「クワトロ・ファング」を含むwiki一覧 - 1ページ

原始のタイタン/Primeval Titan(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クになるなんて、多分開発はジェイスに精神刻まれたんだ -- 名無しさん (2021-05-05 20:28:33) ↑より原巨に近いのはクワトロ・ファングだが、そっちでもATでのブーストは1枚に押さえられてるからな。そして勿論サーチも貫通効果も、無い。 -- 名無しさん

大勇者「ふたつ牙」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地の種類も問わないなど、もはややりすぎなくらいのクリーチャーである。《大勇者「ふたつ牙」》同様主力アタッカーにもなる。スーパー大番長「四つ牙クワトロ・ファング」 SR 自然文明 (6)進化クリーチャー:ビーストフォーク/ハンター 9000進化−自分のビーストフォーク1体の上に置く

青銅の鎧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ータスだが、4コストというのが肝であり、2コストブーストの後に出すことで2→4→6のマナカーブが完成する。このため、《スーパー大番長「四つ牙クワトロ・ファング」》に繋げやすいのが利点。とはいえ、普通に考えれば4マナある状態で3コストの《青銅の鎧》を出せば、残るマナが2マナになるの

界王類七動目 ジュランネル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

それを指定されても、その増えた1マナで《ジュランネル》を出してドヤ顔でもう1回相手に呪文選択を迫るという返しもできる。魂の大番長「四つ牙」(クワトロ・ファング) R 自然文明 (6)サイキック・クリーチャー:ビーストフォーク/ハンター 6000自分のターンのはじめに、自分の山札の

ビーストフォーク(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ため、ビーストフォークのデッキでは重宝された存在。現在は後述の《スーパー大番長「四つ牙」》にその役割を譲っている。スーパー大番長「四つ牙」(クワトロ・ファング) 自然文明 (6)進化クリーチャー:ビーストフォーク/ハンター 9000進化-自分のビーストフォーク1体の上に置く。この

  • 1