フューチャーモード(ウルトラマンコスモス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
リューム光線と共に放ったコスモストライクは通じず、80のサクシウム光線、ネオスのネオマグニウム光線、セブン21のレジア・ショットと共に放ったクロスパーフェクションでようやく撃破に至った。直後に現れたアブソリュートタルタロスのアブソリュート・デストラクションから80達を守るべくゴー
リューム光線と共に放ったコスモストライクは通じず、80のサクシウム光線、ネオスのネオマグニウム光線、セブン21のレジア・ショットと共に放ったクロスパーフェクションでようやく撃破に至った。直後に現れたアブソリュートタルタロスのアブソリュート・デストラクションから80達を守るべくゴー
1分が再現されハンデが付けられたエクリプスモードとの差別化のためであろうが、ひょっとすると劇中のパッとしない活躍も反映したのかもしれない。・クロスパーフェクションジャスティス(クラッシャーモード)と共に放った合体光線。2人がかりで苦戦したビショップを如何にか倒せたが、ギガエンドラ
ム中では握りこぶしになっている)。ガイア(V2)は旧アグルの技が使うことができなくなっている。合体技を使用できるのはコスモスとジャスティス(クロスパーフェクション)、及びウルトラマンレオとアストラ(ウルトラダブルフラッシャー)のみである。ウルトラシリーズに何度も登場するバルタン星
ラマンネオス、ウルトラセブン21、途中加勢したコスモス、ジャスティスとも交戦し、最期はサクシウム光線、ネオマグニウム光線、レジア・ショット、クロスパーフェクションの一斉照射で討伐された。なお、訪れた時空のどの時期に回収したかは不明だが、ルーゴサイトがいなくなった事でこの時空ではと
モードになったコスモスが駆けつける。そして2対1の戦いになりながらも善戦したが、腕や装飾を破壊されるなどして徐々に追い詰められていき、最期はクロスパーフェクションで破壊された。PS2ゲーム「ウルトラマンFightingEvolution3」のウルトラモード「コスモスVSジャスティ
力を誇る超エネルギー光線。かなりのエネルギーを消費するため、多用すると命取りになる。グローカールークを倒した。ギガエンドラには効かなかった。クロスパーフェクションウルトラマンコスモス フューチャーモードの必殺光線と自身の必殺光線を収束させて放つ、無敵の連係技で、強力なエネルギー波
スティスの両手を掴んで振り回し、敵目掛けて投げつける技。投げられたジャスティスはそのままブーメランのように回転しながら敵にダメージを与える。クロスパーフェクションコスモス フューチャーモードと共に繰り出す合体光線。グローカービショップを倒したが、ギガエンドラに全く通用しなかった。
力を誇る超エネルギー光線。かなりのエネルギーを消費するため、多用すると命取りになる。グローカールークを倒した。ギガエンドラには効かなかった。クロスパーフェクションウルトラマンコスモス フューチャーモードの必殺光線と自身の必殺光線を収束させて放つ、無敵の連係技で、強力なエネルギー波
ことには留意。*6 ムサシとしての出演はなかったが、コスモスの喋り声として出演。*7 サクシウム交戦、ネオマグニウム交戦、レジア・ショット、クロスパーフェクションの同時発射という豪華な光線。*8 登場BGMは『コスモスVSジャスティス』の「伝説の戦士、ウルトラマンレジェンド」では
面々である80・ネオス・セブン21を相手に余裕に立ち回り、加勢に現れたコスモス・ジャスティスの同時攻撃を食らっても平然としていた。最終的にはクロスパーフェクション、サクシウム光線、ネオマグニウム光線、レジア・ショットの同時攻撃でようやく撃破されたが、コスモスとジャスティスがいなけ
……………」「(五体投地する絵文字)」「く、くろ、くろすppppp」同作品内でウルトラマンレジェンドが登場した他、なかなか見られない合体技「クロスパーフェクション」が登場したため。もはや日本語を話せなくなっている。父さん………!力(公式マーク)が欲しいです……!!父さん…………そ
ダグリューム光線、コスモストライクにも耐えた末、最終的にはサクシウム光線、ネオマグニウム光線、レジア・ショット、(コスモスとジャスティスの)クロスパーフェクションの5人同時攻撃を受けたことでようやく撃破に至った。その後、Episode.10にてアブソリュートタルタロスが連れてきた
マンガイア(V2)&ウルトラマンアグル(V2)バーストストリーム/ ウルトラマンガイア(スプリームヴァージョン)&ウルトラマンアグル(V2)クロスパーフェクション/ ウルトラマンコスモス(フューチャーモード)&ウルトラマンジャスティス(クラッシャーモード)その他[]コスモミラクル