ビームシャッター(ロックマンシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
トラップなので、登場するどの作品にも何かしら救済措置があったりする。主に時間停止とか。◇ロックマン2 Dr.ワイリーの謎初出はロックマン2のクイックマンステージ。ボスのクイックマンも高火力高機動の強敵で、今作で一番難しいステージとも言われている。スライディングが欲しくなるが2には
トラップなので、登場するどの作品にも何かしら救済措置があったりする。主に時間停止とか。◇ロックマン2 Dr.ワイリーの謎初出はロックマン2のクイックマンステージ。ボスのクイックマンも高火力高機動の強敵で、今作で一番難しいステージとも言われている。スライディングが欲しくなるが2には
。特殊武器はタイムストッパー。4メモリ/秒消費。発動中はあらゆるギミックが停止する。そして一度使ったらエネルギーが尽きるまでキャンセル不可。クイックマンステージのように発動途中で武器エネルギーを拾えば延長は可能。プレス地帯などのステージ攻略には意外に便利だが、対ボス用としてはほぼ
た。エグゼ2とは違い、スピードに乗っている時にガードが展開している。しかし、問題はクイックマン自体ではなく、ステージの方が危険である。往年のクイックマンステージと同じく、一撃でティウンティウンするレーザーが設置されているのだ。カラードマンロックマンのファンだというガセのメールを送
ーもあったのだろうか? -- 名無しさん (2014-11-16 13:08:09) ロックマン1のイエローデビル、消えるブロック。2のクイックマンステージ、タイムストッパー、メカドラゴン。3のガンマ。6のワイリーマシン6号。X1のシグマパレスとランダバンダ。X2のクラブロス
、8(接触)⚪︎登場ステージ:クイックマンお祭りの焚き火用ロボット。頭から前作に登場した敵であるチャンキー(破壊不可)を投げつけて攻撃する。クイックマンステージの中盤に3体配置されており、倒すと次のチャンキーメーカーが現れるまで画面が真っ暗になる。メタルブレードで倒されがちだがエ
ており、クイックマンを正常にしてくれたお礼として匿名でチップ付きのメールを熱斗に送っている。余談ではあるが銀行のセキュリティはロックマン2のクイックマンステージそのものであり、ロックマンシリーズお馴染みのトラップであるビームシャッターも登場する。アニメ版でも原作とほぼ同じようにダ
観にて、真っ黒のシャドーデビルが登場。それまでのボスと比べてライフゲージが異様に長い。そしてワイリーマシン6号のような姿に変形したり、道中もクイックマンステージそっくりだったりと、過去の戦いを彷彿とさせる部分が多い。BGMまでロックマン1のものと一緒である。ついでに弱点武器も電気