「ギラングレイル」を含むwiki一覧 - 1ページ

煌龍 サッヴァーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ればマスター・ドラゴンの盾になれるウルトラ・セイバーをメタリカ全員に与え、7体以上なら自身がパワー7500の2打点・ブロッカー持ちになれる。ギラングレイルとは、サヴァクティスがラルクメシアを持つことによってGRの力のすべてを解放した姿なのだ。*9煌銀河最終形態ギラクシーファイナル

信心深きコットン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コットンデリート】というデッキが存在する。キリコ皇鬼の登場で確実性が増したため、そこから更に派生してオールデリート以外にも《煌銀河最終形態 ギラングレイル》や《ティラノ・リンク・ノヴァ》といった重量級の呪文に《引き裂かれし永劫、エムラクール》や《終末縫合王 ミカドレオ》といった大

王来英雄 モモキングRX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

唱えてもよい。W・ブレイカー素で出したら重いものの、モモキングRXの力を借りれば楽に出せる。《ティラノ・リンク・ノヴァ》や《煌銀河最終形態 ギラングレイル》などのロマン砲を撃ち込んであげたいところ。ボルシャック繋がりで《ボルシャック・クロス・NEX/ボルシャック英雄譚》を唱えるの

滅亡の起源 零無/零龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぎんがの弓 ラルクメシアを手にした煌銀河ギラクシー [[サヴァクティス>煌龍 サッヴァーク]]改め煌銀河最終形態ギラクシーファイナルモード ギラングレイルが呼び出した光の軍勢の猛攻空しく零龍は卍誕してしまい、軍勢は一瞬で消滅。光のマスターも零龍の圧倒的な力の前に敗北を喫し、最後は

超天篇(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じ取った光文明のマスターは、闇文明のマスターとの決戦に挑む。決戦時に《煌銀河の弓 ラルクメシア》を持ったサヴァクティスは、《煌銀河最終形態 ギラングレイル》へと強化を遂げた。ところが、零龍の前に光文明のマスターは完敗し、ジョーカーズのマスターに思いを託して虚空へと消えてしまった。

  • 1