「ギガデストロイヤー」を含むwiki一覧 - 1ページ

メタルグレイモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メタルグレイモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本データ】世代完全体タイプサイボーグ型属性ウィルス種必殺技・ギガデストロイヤー胸部ハッチから放つ有機体系ミサイル。核弾頭並の威力を持つ。・トライデントアームクロンデジゾイド製の左腕の先端を射出する。得

メタルグレイモン - デジタルモンスター 非公式wiki

、6枚の翼を使っての飛行能力も獲得した。基本データ[]必殺技は、胸のハッチから核弾頭1発分に匹敵する破壊力を持つ有機体系ミサイルを発射する「ギガデストロイヤー」と、ワイヤー状になっている左手のアームを相手めがけて飛ばす「トライデントアーム」。なお、登場当時は絶大な人気を誇っていた

ムゲンドラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンの顎パーツ右腕:メガドラモンのメガハンド or ギガドラモンのギガハンド左腕:メタルグレイモンのトライデントアーム胸部:メタルグレイモンのギガデストロイヤー発射部腹部:メタルティラノモンのチューブ類膝 :アンドロモンの頭部プロテクタームゲンキャノン:メタルマメモンのサイコブラス

ティラノモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来るようになった。◆メタルティラノモン完璧な対地迎撃機能! 鋼鉄の顎あぎとが大地に吠える!世代完全体タイプサイボーグ型属性ウィルス種必殺技・ギガデストロイヤーⅡ右腕から発射される有機体系ミサイル。・ヌークリアレーザー左腕から発射されるエネルギー弾。・ヌークリアレーザーⅡ(X抗体の

アグモン - デジタルモンスター 非公式wiki

の力によりスカルグレイモンに進化してしまう。第20話-太一の正しい勇気と紋章の力で、メタルグレイモンに進化できるようになる。聖なる力を纏ったギガデストロイヤーでエテモンを倒すが、太一共々次元の亀裂に吸い込まれる。第21話-太一と共に現実世界に。その後デジタルワールドに戻る。第25

アグモン(デジモンアドベンチャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はあるが、初代デジタルモンスターだとそもそもグレイモンから進化できなかったりする。メタルグレイモン(黄)完全体/Va種/サイボーグ型必殺技:ギガデストロイヤー太一が拐われた空を救うため、恐怖に立ち向かう“正しい勇気”を発揮し、それに呼応した『勇気の紋章』の力でグレイモンが超進化し

デジモン一覧 - デジタルモンスター 非公式wiki

。メタルティラノモン[]英名: MetalTyrannomon / 属性: ウィルス / 世代: 完全体 / 種族: サイボーグ型必殺技: ギガデストロイヤーII、ヌークリアレーザー / 通常技:対地迎撃用サイボーグとしてティラノモンが改造されたサイボーグ型デジモン。その装甲化さ

おっぱいミサイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

00:17:48) デメリットにも苦情が来る書いたら? -- 名無しさん (2013-12-23 00:24:09) メタルグレイモンのギガデストロイヤーンもおっぱいミサイル。しかもやや生身チック -- 名無しさん (2013-12-23 09:03:43) 009-1に

デビドラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フレイム」と「フォックスファイヤー」の同時攻撃で消滅。残る二体はなおも子供達の妨害をこなうが、そこでグレイモンがメタルグレイモンに超進化。「ギガデストロイヤー」で二体を瞬殺し、今度こそ子供達もゲートへ・・・と思ったところで、更にテイルモンが二体を追加召喚。見事足止めの任を果たす。

ウォーグレイモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる他、肩アーマは頭部と同じカラーになっている。また、ブラックウォーグレイモンと異なり、背中には勇気の紋章が刻まれている。ただし、必殺技は『ギガデストロイヤー』である*9。◆ガイオウモン東洋のコンピュータから発見された武士のような姿の竜人型デジモン。名前に『グレイモン』は入ってい

トノサマゲコモン - デジタルモンスター 非公式wiki

ドベンチャー-第25話に登場。ゲコモン・オタマモンが暮らす城の城主。ミミの歌によって目覚めると暴君ぶりを発揮し暴れ回るが、メタルグレイモンのギガデストロイヤーに敗れた。デジモンアドベンチャー02-第15話に登場。デジモンワールド デジタルカードバトル-パスワードを入力するとレアカ

エテモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は「エテモンカオス」という名称を得た。空間を歪ませる能力で、選ばれし子ども達の逃げ道をなくすが、太一の正しい勇気で進化したメタルグレイモンのギガデストロイヤーの前に敗北。ねじ曲がった空間の影響で暗黒世界に飛ばされ、死亡したと思われたが……「上等よ!! あちきの邪魔する奴ぁ誰だろう

サイクロモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と、更に厳しくなる問題)。あたりが理由だろうか。『デジモンアドベンチャー』の主人公デジモンであるメタルグレイモン(大きく左右非対称、必殺技「ギガデストロイヤー」は核弾頭一発分という設定)が1つ目と2つ目をクリアしているため、3つ目の問題が有力か。そもそも人気がないからとか言わない

汚物系デジモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は絶句してしまう。また、まさかの黒い三連星のパロディをやらかしたことでも有名(こいつらを踏み台にしたのはリリモン)。最後はメタルグレイモンのギガデストロイヤーにむけてバズーカを放つが、当然通じる訳もなく爆散。なお、余波で吹き飛んだウ○チは見物していたピノッキモンの頭に…。◆ダメモ

アンドロモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンなどのサイボーグデジモンに転用されている。必殺技の『ガトリングミサイル』はメタルグレイモン等と同じく有機体系ミサイルを発射する。ただし、ギガデストロイヤーとは若干デザインが違う。その名の通りガトリングが搭載されている……ミサイルの口内に。また、デジモン名物の誤植によって、『ガ

メラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。さらに空中に飛び上がったメタルグレイモンが放ったトライデントアームをも鎖で絡め捕るが、それが仇となり逆に空中に放り投げられる。最後は空中でギガデストロイヤーを受け、爆散した。PSソフト『デジモンワールド デジタルカードバトル』こちらでもメラモンはドリルトンネル地下の溶岩洞にいる

マメモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう暴挙に出る。「豆の分際でベルサイユ宮殿を乗っ取るとは言語道断」スマイリーボマーの異名どおり、爆破技のオンパレード+メタルグレイモンによるギガデストロイヤーまでぶっ放す始末世界遺産をなんだと思ってる…ちなみに、マメモン兄弟だけかと思いきや、ギロモンも登場。ただし、マメ兄弟と友誼

デジモンアドベンチャー: - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出会う。のんびりした性格は旧作と変わらず。ガブモンとは知り合いらしい。「アグモン進化!」グレイモン成熟期。メタルグレイモン完全体。必殺技に「ギガデストロイヤー」に加え、胸からビームを放つ「ジガストーム」が加わった。また、強化形態として「アルタラウスモード」が追加された。ムゲンドラ

デジモンアドベンチャーの登場キャラクター - デジタルモンスター 非公式wiki

ワークの中心部に吸収されそうになるが、逆に取り込んでしまい巨大なデジモンと化す、だが、太一の正しい勇気で進化を遂げたメタルグレイモンの放ったギガデストロイヤーの影響で発生したブラックホールに吸い込まれ、暗黒の世界に飛ばされる。しかし後に、子供達に復讐するために究極体メタルエテモン

  • 1