「ギガスブリーカー」を含むwiki一覧 - 1ページ

ザンギエフ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がある。後に二回転コマンドを地上で出すテクニック「立ちギガス」「分割ギガス」が生まれた。こちらは『Ⅲ』に登場したプロレスキャラ、ヒューゴーのギガスブリーカーが由来。・エリアルロシアンスラム『ZERO』シリーズで登場した対空投げ。ザンギ版ソウルスルー。斜め前方に飛び上がって空中の相

アレックス(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンといった、競い合うライバルと明言出来るキャラクターがおらず、ユンとヤンの方が適している。代名詞と言える技が無く、ハイパーボムもヒューゴーのギガスブリーカーに比べると地味。3rdでようやく、カーソルの初期位置が彼になった。2ndまではリュウ。2Pにはケン。Ⅲ出身のキャラクターが多

必殺技コマンド(格闘ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャラ(スパIIXザンギ)もいる。理論上でも間に合わないのはグリフォンマスク(餓狼MOW)やサンダー・ホーク(スパIIX)など。ヒューゴーの「ギガスブリーカー」は4268(各1回)→4268(各1回)なので、4628(ハイジャンプ、ヒューゴーのみ動作が長い)→4268と入力すること

ストリートファイターⅢ 3rd STRIKE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ストクロではヒューゴーに力士コスが存在していたりする。SAはレバー二回転とコマンド入力が難しい分非常に威力が高く一発逆転が狙えるコマ投げ「ギガスブリーカー」、ウルトラスルーからの追撃として確定状況のある「メガトンプレス」、小技や牽制から繋がる「ハンマーマウンテン」とどれも有用。

SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に済んだ。会話デモではスト3同様、ファイナルファイトのポイズンと同行してる他、勝利ポーズなどになぜか『KOF』シリーズの包が出る。十八番の「ギガスブリーカー」がイクシード技になっているのが悩みの種。隠しボスの相手によってEDが変わるキャラその1。EDではプロレスの対戦相手になって

  • 1