ダイゴロン刀(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
須。■入手方法◆時のオカリナしかしそんな強力なダイゴロン刀は簡単には入手できない。大人時代のわらしべイベントを全てこなした上で入手出来るが、キングゾーラの赤い氷を溶かしていることが条件。 制限時間があるアイテムを所持した状態でワープメロディを使うと時間制限は強制的にゼロになり失敗
須。■入手方法◆時のオカリナしかしそんな強力なダイゴロン刀は簡単には入手できない。大人時代のわらしべイベントを全てこなした上で入手出来るが、キングゾーラの赤い氷を溶かしていることが条件。 制限時間があるアイテムを所持した状態でワープメロディを使うと時間制限は強制的にゼロになり失敗
這いで移動するが、時折立ち上がることもある。立って歩くことは無い。ゼルダの伝説 神々のトライフォース上記の2作同様敵として登場するが、巨大なキングゾーラは水かきを売るなど、少しながらもリンクに協力している。基本的には水中で攻撃してくるが、特定の場所に存在する浅瀬では2速歩行で追っ
番目に訪れるダンジョンだが、クリアにはフックショットすらいらない。ゾーラの服とダイゴロン刀を手に入れるには、このダンジョンで手に入る青い炎でキングゾーラを叩き起こすことが必要なため、人によっては大人になってまず行くダンジョンになる。ガノンドロフによって冷気が襲ったゾーラの里、ゾー
作のキャラの中ではなぜかトップクラスを争うほどR-18絵が多い。どうしてこうなった。ドレファン王100年超にわたってゾーラの里を治める当代のキングゾーラ。ミファー・シド姉弟の父親であり、英傑召集以前からミファーを通じてリンクとも知己だった。暴走を始めた神獣ヴァ・ルッタの対処のため
供時代のあるダンジョンでは、最強の武器である。大人時代はそこまで目立たないが、実におっぱいおっぱいしている。ゼルダ無双でじっくり眺めるといいキングゾーラCV:長嶝高士ハイラルの水源を守るゾーラ族の王で、本名はキングゾーラ・ド・ボン16世。ジャブジャブ様を守り神として崇める。ジャブ
けた後、「ゾーラの服」を渡し、消えていった。登場時のBGMに、『時のオカリナ』におけるオカリナ曲「水のセレナーデ」のアレンジが使われている。キングゾーラ (King Zora)ゾーラの王で、ルテラの夫。既に他界しており、カカリコ村の墓地の奥に彼の墓がある。いつか現れる勇者のために
てはくれないが…ディジョドラマー。ぽっちゃり体型。ミカウとは同室であり、ルルの秘密についても心当たりがあるようだ。トトマネージャー。前作の「キングゾーラ」のそっくりさん。流石にでっかくはなく、通常ゾーラサイズである。コンサートのためにクロックタウンまで打ち合わせに行っていた。だが
げるため、2D作品にのみ登場している。登場作品[]ゼルダシリーズ[]ゼルダの伝説 神々のトライフォース名称は「ゾーラの水かき」。ゾーラの巣のキングゾーラより500ルピーで購入する。GBA版のみ短時間潜ることができる。ゼルダの伝説 夢をみる島名称は「アングラーの水かき」。アングラー
タントに話しかけると無料でハートを回復してくれる。ゾーラの滝ここに限り、ゾーラが陸(といっても歩ける浅瀬だが)でも攻撃してくる。最深部にいるキングゾーラは水かきを販売している。願いの滝大きな滝の裏側には洞窟があり、女神が出現するといわれている。迷いの森マスターソードが眠っている。
上階に登っていく。クリスタルスイッチが初登場する。ハイリア湖…中央にある島には幸せの泉がある。ゾーラの滝…ゾーラが住んでいる滝。最深部にいるキングゾーラは水かきを販売している。願いの滝…大きな滝の裏側には洞窟があり、女神が出現するといわれている。魔法屋…三種の魔法のクスリを専門に
種族や民族という概念が登場したのは『神々のトライフォース』の説明書にてハイリア人に触れたのが最初。ゲーム内にはゾーラ族も登場しているが当時はキングゾーラが喋れるだけで単なる魔物扱いであった。『時のオカリナ』にてコキリ族、ゴロン族、ゲルド族が登場しハイリア人とゾーラ族が"人"の種族
が無いけどね」 -- 名無しさん (2014-05-23 20:42:33) メイプルの魔法の薬、「魔法の塗り薬だよ」って言ってたのに、キングゾーラは飲んで回復してた -- 名無しさん (2014-09-21 23:59:54) ゴロンを怪物とか書いてる嫌な文章は改定して
(ゲーム版のアンジュは、時オカの「コッコお姉さん」の流用。姫川版時オカにはコッコお姉さんは登場しない)リンクも、他のキャラクター(インゴーやキングゾーラそっくりの人物)には素直に驚きや困惑の表情を浮かべていたが、サリアの面影があるアンジュには一切の表情が消え、妙に丁寧な口調で背を
「ゴロ」と強調している。ダイゴロン巨大なゴロン族。やはり洞窟に入れない。ゾーラ族ゾーラの里に住む民族。基本的には喋り方は標準的だが、長であるキングゾーラのみ語尾に「ゾラ」をつける。敵モンスターのゾーラは「川ゾーラ」、ゾーラ族は「海ゾーラ」と区別されており、ゾーラ族は「川ゾーラ」と