「ガンプラオリジナル」を含むwiki一覧 - 1ページ

ユニコーンガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンも発売された。さらにフルアーマーユニコーンもver.kaにて発売された。サイコフレームの色が緑になり、小説版最終決戦仕様の完全装備に加え、ガンプラオリジナルとしてハイパービームジャベリンが付属している。HGUCは変形機構を廃し、ユニコーンモードとデストロイモードがそれぞれ発売。

コアガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス限定のクリアカラーバージョンや、イベントで抽選配布されたゴールドバージョンなんかも存在する。アルスコアガンダム、フェイクニューアーマーにはガンプラオリジナルのアーマー収納用の台座が付属する。収納すると聖衣っぽい。もちろん、既存プラネッツシステムとのアーマー交換も可能。コアガンダ

ガンダムトライオン3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グビルダーに登場。コデラ・マサミが大会後に作ったガンプラ。ガンダムトライオン3をSDにデフォルメしたガンプラ。合体機構も再現されている。このガンプラオリジナルのサポートマシン「ルナトライオン」が追加された。これは、コデラ自身の操縦を想定したマシンである。☆余談この機体の誕生のキッ

ミッションパック(ガンダムF90) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

90FF作中で指摘されている「相当なジャジャ馬」たる所以だろう。もともとP.V.スペシャルはF90FFが初出ではなく、SDガンダムBB戦士のガンプラオリジナル形態が初出。このガンプラにはPタイプとVタイプのパックが付属し、単体でもF90の組み換え遊びができるものであったが、P.V

  • 1