ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧 - サンライズ Wiki
GNX-609T ジンクスIII(地球連邦平和維持軍カラー)MSJ-06III-A ティエレン全領域対応型(セルゲイ専用ティエレンタオツー)カタロンVMS-15 ユニオンリアルド(カタロンカラー)VMS-15OP ユニオンリアルド宇宙型(カタロンカラー)SVMS-01 ユニオンフ
GNX-609T ジンクスIII(地球連邦平和維持軍カラー)MSJ-06III-A ティエレン全領域対応型(セルゲイ専用ティエレンタオツー)カタロンVMS-15 ユニオンリアルド(カタロンカラー)VMS-15OP ユニオンリアルド宇宙型(カタロンカラー)SVMS-01 ユニオンフ
58.2t動力機関:バッテリー推進機関:水素プラズマジェットエンジン所属:AEU・PMCトラスト・モラリア共和国etc→地球連邦平和維持軍・カタロンetc武装:120mmリニアライフルソニックブレイド×2ディフェンスロッド20mm機銃脚部ミサイルチャフ・フレアディスペンサー搭乗者
呟いた。あの光…。そう、あの光は……ガンダム……?【2ndシーズン】宇宙技術者として働いていたものの、職場で同僚として働いていた反政府組織 カタロンの構成員、エディ・ミヤサカの強制連行に居合わせ、そのあまりにも暴力的な連行を見てはいられず思わず庇ってしまい、自身もアロウズに囚われ
全高:17.7m頭頂高:15.3m本体重量:60.0t動力機関:バッテリー推進機関:水素プラズマジェットエンジン所属:ユニオン→地球連邦軍・カタロンetc武装120mmリニアライフルソニックブレイド×2ディフェンスロッド20㎜機銃肩部ロケットランチャーチャフ・フレアディスペンサー
ぜぇ!CV:三木眞一郎性別:男年齢:29歳(2nd)→31歳(劇場版)誕生日:3月3日身長:186㎝体重:68㎏血液型:O型所属:反政府組織カタロン / 私設武装組織 ソレスタルビーイング本名:ライル・ディランディ別名:ジーン1人種:アイルランド人搭乗機GN-006 ケルディムガ
アレハンドロアロウズのエースパイロット。アルヴァアロンを操縦する。黄金大使が銀幕デビューとはこれいかに「フハハハハハハハハハハッ!反政府勢力カタロンなど、我々の敵ではない!」【登場兵器】ダブルオーガンダム通称“二個付き”。青と白がメイン色の機体。武器は右手に持った派手な装飾の実体
り、弟のライルを加え、アロウズに捕えられていたアレルヤを救出し、新しいガンダムでCBは再び歪んでいく世界に戦いを挑む。戦いの中で反連邦組織「カタロン」と合流するが、CBの介入がガールフレンドのルイスとの別れと、姉の絹江を失う間接的な要因を作ったと思う沙慈は、未だ戦いをやめようとし
ったしヴェーダが情報操作したと思われるが、よくそんな兵器を引き続き使おうと思ったな…作中では中東スイール王国の首都を、協力体制を結ぼうとしたカタロン幹部と王国首脳共々丸ごと消滅させるという衝撃的なデビューを飾る。続く第二射では、同じく中東リチエラ王国の軍事施設を、併設されていた1
「ブレイク・ピラー」とは、機動戦士ガンダム00の西暦2312年に起こった大規模テロ事件である。【概要】地球連邦平和維持軍の一派が反政府勢力「カタロン」と共にクーデターを起こし、旧AEU領軌道エレベーター「アフリカタワー(旧名:ラ・トゥール)」を占拠し、居合わせた約6万人もの市民を
以上のパイロットのみに搭乗が許されていたようであり、小隊では主に隊長機として使用された。作中でもアロウズの主力として扱われ、上記の性能を以てカタロンなどの反連邦勢力の旧世代機を圧倒し、ソレスタルビーイングの新たなガンダムとも度々交戦した。しかし、ソレスタルビーイングとイノベイドの
、3隻が国連軍に提供された。◇ヴァージニア級宇宙輸送艦武装強化型輸送艦故に貧弱な武装を強化し、より戦闘向きに改装した状態。かつては反政府組織カタロンが使用していたが、アロウズの解体と新政権の発足によってカタロンも解散し、連邦軍に接収された。後期に改修されたものには擬似太陽炉が搭載
中随一。MS搭乗時は支援端末としてハロを同乗させており、相棒と呼んで慕っている。「その名の通り、狙い撃つぜぇ!!」双子の弟ライルは反政府組織カタロンの構成員として活動していたが、刹那にスカウトされソレスタルビーイングに加わる。飄々とした性格に見えるが、優秀な兄にコンプレックスを抱
→31歳(劇場版)→81歳(劇場版エピローグ)身長:162㎝体重:48㎏血液型:A型所属:アザディスタン王国第一皇女(1st)→反政府組織 カタロン(2nd / 庇護下)→アザディスタン王国第一皇女(2ndエピローグ以降)本作のメインヒロインである。メインヒロインである。メ イ
用した兵器で、1射毎に最低でも6基(小説版では60基)もの擬似太陽炉を消費する。メメントモリを凌駕するその威力は絶大であり、1発でアロウズ、カタロン、反乱軍の艦隊の大半を消滅させた。また、船体表面には無数のビーム砲台が設置されており、並みの部隊やMSでは近付く事さえ困難。更に特攻
みったらしい口調で話す。得意な戦術は掃討作戦 / 殲滅戦であり、その筋ではなかなかに有名で、カティ・マネキンから「悪名高い男」と称された程。カタロンや反連邦勢力に対してキルモードのオートマトンを使用する等あまりにも容赦が無く、アロウズ内からも批判が出ていたが、彼のバックにはアーサ
れている。統一世界による恒久和平の実現という名目で独立治安維持部隊「アロウズ」を組織し、嘗てのテロ組織等が寄り集まって形成された反政府勢力「カタロン」の掃討にかかる。嘗て先進国や軌道エレベータ所有地等で数十件程抱えていた武力紛争の件数は圧倒的に減少し、平和と呼べる環境が整った。が
。【アンフ】型式番号:MSER-04頭頂高:17.3m本体重量:134.9t動力機関:化石燃料装甲材質:Eカーボン所属:中東諸国・テロ組織・カタロンetc…武装:200mm×25口径長滑腔砲30mm機銃搭乗者:アルズテロリストetc…人革連の旧主力機である、ファントンの輸出仕様機
量:不明武装:20mm機銃120mmリニアライフルソニックブレイド(プラズマソード)×2ミサイルディフェンスロッドパイロット:ユニオン一般兵カタロン一般兵アイリス社が開発したユニオンの量産機。通称「オービットフラッグ」。ユニオンフラッグの宇宙仕様で、背中のフライトユニットを取り外
ー/ティエレン全領域対応型/ティエレンチーツー■宇宙型型式番号:MSJ-06Ⅱ-E頭頂高:18.2m本体重量:127.5t※左:人革連、右:カタロン宇宙仕様のティエレン。機体色は青。各所には機動性を確保すべく推進用と姿勢制御用のバーニアが追加されている。脚にはタンクを積んでいて、
と超兵の使命に揺れ動くソーマ・ピーリス。アレルヤは彼女の中のマリーを求めるように手を伸ばす。続いて本格的に動き出したリボンズ・アルマークや、カタロンに所属するシーリン・バフティヤールとクラウス・グラード、成長した王留美と紅龍の兄妹、ネーナ・トリニティが映し出される。その中で嘗て同
重量:121.3t 装甲材質:Eカーボン動力:バッテリー 所属:人類革新連盟主な搭乗者:セルゲイ・スミルノフソーマ・ピーリスミン人革連一般兵カタロン一般兵金田正太郎【概要】『機動戦士ガンダム00』に登場する量産型MS(モビルスーツ)。「ティエレン」は「鉄人」の中国語読み。なお、ア
3の拠点でリンダらが開発しており、その後補給と整備を兼ねて拠点を訪れたプトレマイオス2に搭載される。その直後のアロウズによる襲撃の最中、先のカタロン第三支部での惨劇から「戦えない自分にも出来る事」を探していた沙慈が、負傷したイアン・ヴァスティに代わりオーライザーを刹那・F・セイエ
ソンとリリア(イーエン)イナズマイレブン(影山零治)機動戦士ガンダム00(連邦事務総長)機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン(連邦大統領、カタロン幹部、カタロン艦長)ゴルゴ13(マック・ジョンソン)2009年ドラゴンボール改(リクーム)鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCH
俳優、声優。劇団昴所属。出演作品[]テレビアニメ[]機動戦士ガンダム00(連邦事務総長)機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン(連邦大統領、カタロン幹部、カタロン艦長)劇場版アニメ[]機動戦士ガンダムI 特別版(クラウン)Smallwikipedialogo.pngこのページには
登録日:2017/05/28 (日) 14:34:46更新日:2024/02/06 Tue 11:21:05NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧『Batman: Night of the Owls』は2012年にDCコミックスで行われたクロスオーバーイベント。+ 作
-X部隊からの敗走を経てサーシェスの登場でフェードアウト。2ndシーズンでは偽装した姿、「GNW-003/SH リィアン」として再登場する。カタロンの物資を運んだり、対ヒリング・ケア戦で刹那をサポートしたりと地味に活躍。ネーナが王留美を裏切ると同時にリィアンを脱ぎ捨てて留美を殺害
ディア)おねがい♪マイメロディ きららっ★(マイメロパパ)機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン(ブリング・スタビティ、デヴァイン・ノヴァ、カタロン幹部 #10、カタロンクルー、イノベイド)銀魂(イワノフ)CLANNAD 〜AFTER STORY〜(古河秋生)ゲゲゲの鬼太郎(第5
つか存在する、大きく異なる描写の一つである。)超兵施設やアロウズの非人道的行いについても怒りを見せる他、優しさを知らないソーマ・ピーリスや、カタロンの構成員と見做されて自軍に捕らえられた沙慈・クロスロードを気遣う等、人柄の良い人物でもあり、ファンからは「『00』屈指の人格者」と評
ズを悪役に据えたドラマチックな勧善懲悪の物語に仕立て上げられており[13]、本物とは似ても似つかない別人が演じているガンダムマイスターたちがカタロンに味方し、アロウズのリーダーとして君臨しているという設定のアレハンドロ・コーナーを倒すという内容となっている。その他にも人物や機体な
の機体が不完全で戦闘中に機能停止した際には「ならば斬る価値も無し!!」と吐き捨て、作戦中にも拘らず帰艦してしまった。また、オートマトンによるカタロン掃討作戦には「興が乗らん!」と不快感を示した事も。その後は盟友のビリー・カタギリの元を訪れ、開発中の試作機を「[[私色に染め上げて欲
ood man)」だが、統一世界成就の為には大量破壊も虐殺も平然と遣って退ける等、実際は「悪男(Bad man)」である。当然、反政府勢力「カタロン」や私設武装組織 ソレスタルビーイングとも敵対している。アロウズの非人道的な作戦の殆どに関わっており、繰り返しになるが、「グッドマン
してカーゴスペースとした輸送機仕様も存在する。これは福地仁氏がYOMBANでの水島精二監督との対談企画『G-ROOMS』で描き下ろしたもの。カタロンカラーに変更されており、ヘリオンが搭載されていた。【ガンプラ】HG GUNDAM 00でリリース。まず最初に後期オープニング以外特に
担任教師、大喰い)もやしもん(結城蛍)2008年イタズラなKiss(桔梗幹)機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン(リヴァイヴ・リバイバル、カタロン職員)今日からマ王! 第3シリーズ(フォンビーレフェルト卿ヴォルフラム)屍姫 赫(神生真世)灼眼のシャナII(『永遠の恋人』ヨーハン
てしまったが為に、最期はサーシェスの手で殺害されてしまう。◆池田CV:四宮豪性別:男JNNの海外特派員。絹江の先輩でもある。その後反政府勢力カタロンのメンバーになり、フリージャーナリストへ転向する。【開発MS・MA】◆VMS-15 ユニオンリアルド◆SVMS-01 ユニオンフラッ
たけど、ドラマCDで出てきた血の繋がりのない親戚の男性のところで暮らせばよかったじゃない? ビリーが憎しみを出さずに済んだし。あと、その親戚カタロンに保護されたんだよね。 -- 名無しさん (2016-12-20 13:56:39) ↑3 ミサトさんもQでは酒断ってるんだろう
込んでいた。だが、怪我により却って集中力が高まった上、イノベイターに覚醒しつつあった刹那の技量とダブルオーライザーの性能に徐々に劣勢に陥り、カタロンの飛行艇を人質(物質)に取るという手段もトランザムライザーには通用せず、量子化で不意を突かれGNファング全機を喪失し機体も大破する。
ドロ・コーナーに嫉妬したりと、本人の無意識な所でも女性的な言動が目立っている。【劇中での活躍】初陣はメメントモリの防衛戦。ガデッサに搭乗し、カタロンの宇宙艦隊を相手に超遠距離からの砲撃で嬲り殺しにしていた。あれがリボンズの気になる子…?妬けちゃうわね。好戦的な性格が災いし、刹那・
登録日:2011/07/15(金) 03:45:23更新日:2023/11/20 Mon 11:46:45NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧2077年世界は核の炎に包まれた海は枯れ地は裂けあらゆる生命体は絶滅したかに見えた…だが人類は死滅していなかった!追記・修正
登録日:2011/10/30(日) 18:18:11更新日:2023/10/20 Fri 12:40:50NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧Falloutに登場するロボット。ゼネラル・アトミックス・インターナショナル社製。お手伝いロボットのMr.ハンディーの軍用バリ
勝した経歴を持つ。セイ自身はあまり気づいていないが、主にタケシのせいでセイもガンプラ業界では要注目人物として知られている。ちなみに中の人は某カタロン中東第三支部リーダー。○ラルさん(声:広瀬正志)イオリ模型店の常連客。MSのグフを何よりも愛し、周りからは「大尉」と呼ばれている。ラ
虜となったアレルヤと収監施設で再会し、彼が必死に訴える「マリー・パーファシー」と言う名前に頭痛と共に覚えのない光景が脳裏に浮かぶようになる。カタロン中東第支部への攻撃では、オートマトンによる殺戮を目の当たりにし、超兵として造られた自分も同じ兵器であると認識。「幸せになってはいけな
登録日:2015/03/10 (火) 03:50:02更新日:2024/01/12 Fri 10:45:34NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧『パワーレンジャー・ダイノチャージ』はアメリカ合衆国の特撮テレビドラマ『パワーレンジャーシリーズ』の22シーズンであり第18
的にMSのデザインがやたらヒロイックになっていたり、当時は主流派だったアロウズを徹底して悪役とし、逆に当時は不穏分子扱いされていた反政府組織カタロンとソレスタルビーイングが主役になっていることから、モデルとなった戦いを現場で見ていた沙慈を始め、当時を知る者には旧政権とアロウズ批判
体」*6と記述されている。◎劇中での活躍第23話で初登場。外宇宙航行母艦「ソレスタルビーイング」から大量に出撃し、プトレマイオス2と輸送艦・カタロン・地球連邦軍の艦隊に特攻。かなりの数が撃墜されたが、それを上回る圧倒的な物量でダメージを与え続けた。化け物染みた頑丈な装甲を持つプト
い、やむなく地上へ降下してしまう。ブレイク・ピラーの後は再び宇宙に戻り、アニュー・リターナーの離反を経てヴェーダ奪還作戦へ。アロウズの猛攻をカタロンとカティ・マネキン率いる反乱軍の協力で凌ぎ、ソレスタルビーイング号へ向かう。ガガの特攻を受けつつソレスタルビーイング号に突入し、何と
ー】◆ソーマ・ピーリス(マリー・パーファシー)アレルヤのパートナーとしてプトレマイオスに同乗。◆沙慈・クロスロードアロウズによって反政府組織カタロン構成員の疑いをかけられ、保護される形で一時的に同乗。一時的ではあるが、オーライザーのパイロットでもあった。俺達はWiki篭り。項目荒
可能性を考えると、結果的に知らずに済んだのは良かったのかもしれない。2307年(1stシーズン)までは主にフリーランスとして活動していたが、カタロンかアロウズかの二択しかないに等しい2312年(2ndシーズン)頃には、金回りと仕事の質が良いリボンズの実質的な子飼いとなり、ソレスタ
筋に武力介入した。テレビシリーズ本編とは異なり尻尾を生やしており、黄金のGN粒子を振りまく姿から「たてがみの」と称された。圧倒的な力で次々とカタロンのMSを撃墜していくが、そこに正義の武装組織ソレスタルビーイングのガンダムが登場。セラヴィーガンダムに拘束され動けなくなった所を本編
られればガンダムマイスターが失われる上に組織の壊滅もあり得るとんでもない大博打であったと言えよう。主人公補正?言うなこの頃、救出したマリナとカタロンの子供達の様子に憧憬に近い念を抱きつつも、「俺は二度と…あの中に入る事は出来ない」と諦観に近い認識を抱き続け、「破壊の果てに生まれる
登録日:2016/10/11 Tue 21:35:00更新日:2024/01/29 Mon 11:02:54NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧今宵、我らは敵を殺し、我らの街を奪い返す!我らの王国を取り戻すのだ!行け!ゴッサムシティを我らの手に!『Batman: Th