「オルゴンソード」を含むwiki一覧 - 1ページ

ラフトクランズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Fモード」と呼ばれていたが、『ムーンデュエラーズ』では「バスカー・モード」に言い換えられている。ちなみに「バスカー」とは「大道芸人」のこと。オルゴンソードFモード/オルゴナイト・バスカー・ソード今こそ見せよう、我が剣の真価を!エクストラクター、マキシマム!この大剣!捌くことなど出

フューリー_(バンプレストオリジナル) - サンライズ Wiki

それぞれ必殺モードとして、胸部オルゴンキャノンと接続することで使用可能になるオルゴンライフルFモード、オルゴンを固形化させて巨大な刀身を作るオルゴンソードFモード(グルンガスト参式およびダイゼンガーの武器である参式斬艦刀に酷似している)、オルゴンを固形化させることで巨大な爪となる

スーパーロボット大戦J - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地形無視+EN回復)が使えるのが強み。リアル頭身カットインはない。サブパイによってラフトの必殺技の性能が変わるが、アル=ヴァンのイメージからオルゴンソードFモードが一番知られていると思われる。【評価】当時としてはかなり先鋭的な参戦作品と、GBAとは思えないレベルで動く戦闘アニメで

  • 1