「インフェルノ・ウィング」を含むwiki一覧 - 1ページ

E・HERO フェザーマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性融合につなげれる。他には、数少ない風属性HEROという点でマスク・チェンジで強力なM・HERO カミカゼになれる。E-HEROデッキでは、インフェルノ・ウィングとワイルド・サイクロンという強力な2種のモンスターの融合素材となるため、利用価値はあるものの、融合素材代用モンスターを

E-HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

材として転用できないのはちょっとした難点。ファリスやオネスティ・ネオスなどの上級HEROならマリシャス・ベインの素材にはなる。E-HERO インフェルノ・ウィング融合・効果モンスター星6/炎属性/悪魔族/攻2100/守1200「E・HERO フェザーマン」+「E・HERO バース

E・HERO フレイム・ウィングマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネオス」を手にいれ、以降はネオスがデッキの切り札となっていった……覇王のダーク・フュージョンによりこのカードの闇版ともいえる「E-HERO インフェルノ・ウィング」が登場したりもした。しかし、四期の終盤。デュエルアカデミア卒業デュエル、クロノス先生との最後のデュエルにおいて。エア

デスピア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。除外は奪いとるうま味がない、あるいは墓地効果を使われたくないモンスターしかいない場合に使うことになるか。もう1つの効果は《E-HERO インフェルノ・ウィング》と同じ高い方のステータスを参照する直火焼き効果。あちらと違い貫通効果こそ持っていないものの、攻撃力は3200と高いた

X・HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の効果使用後のデメリットと合わせるとほぼE-HERO専用効果。貫通ダメージを与えられる《E-HERO マリシャス・エッジ》や《E-HERO インフェルノ・ウィング》、攻撃を誘導する《E-HERO マリシャス・デビル》、自身の攻撃力以下のモンスターを破壊する《E-HERO マリシャ

  • 1