「イシズパーツ」を含むwiki一覧 - 1ページ

制限カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れた。《剣神官ムドラ》☆4 ATK/1500 DEF/1800かつてイシズ・イシュタールが使用していた《ムドラ》のリメイクモンスター。通称・イシズパーツの1枚。手札から他の天使族・地属性を捨てて特殊召喚し、デッキから《墓守の罠》を表側で出す効果と、自分・相手ターンに墓地から除外し

ティアラメンツ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のではない。ついでにおろかな副葬が重要な【方界】や【月光】、氷結界を使う水属性デッキからも怨嗟の声が上がった。その後も《古尖兵ケルベク》除くイシズパーツが制限カードになったり《テラ・フォーミング》の禁止や《壱世壊に奏でる哀唱》の制限化などティアラメンツへの規制は続いたが、それでも

ナチュル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か素敵なカテゴリである。『DARKWING BLAST』発売以降は強力な墓地肥やし効果・墓地回収効果を持つ現世と冥界の逆転関連カード、所謂「イシズパーツ」を使い、神星樹を落としてサーチ・モルクリケットを墓地に落として自己再生の準備・カメリアの蘇生対象の確保で展開してリクルート先の

クシャトリラ・フェンリル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィアラメンツ・シェイレーン》《ティアラメンツ・レイノハート》が制限カードと公式からの殺意が感じられるレベルの物凄い規制を受けた。しかし抜いたイシズパーツを戻すことで【イシズティアラメンツ】となり、この時期もほぼ一強といっていいぐらいの強さで環境トップの座に居座り続ける。なんなんだ

征竜(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3) タイダルはティアラメンツと相性いいからなぁ… -- 名無しさん (2023-02-26 13:07:09) ぶっちゃけタイダルよりイシズパーツをコストにできるレドックスの方がティアラメンツと相性良い気がする。タイダルの墓地肥やし効果はコストで手札から捨てるからレイノハー

  • 1