「アームドハンマー」を含むwiki一覧 - 1ページ

鞍馬祢音/仮面ライダーナーゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Dのみを装填して変身した姿。 固有パーツの「ナーゴイヤー」は認識可能周波数を拡張し、高周波の聞き分けを得意とする。レイズバックル単体使用形態アームドハンマー(上半身)SETへーん、しん!ARMED HAMMERREADY FIGHTデザイアドライバーにハンマーレイズバックルを装填

沼袋一男/仮面ライダーブラーリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・大きさなどを測るエコーロケーションが可能となっている。劇中では披露する機会が全く無かったが、実はジャンプ力が仮面ライダーロポに次いで高い。アームドハンマー(上半身)SETハハハハハハッ! 変・身……!ARMED HAMMERREADY FIGHTハンマーバックルをデザイアドライ

鞍馬光聖(仮面ライダーギーツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高いが、変身者の光聖が戦闘経験のない中年であるために総合的な実力はそこまで高くない。劇中ではデザイアグランプリ経験者の仮面ライダーブラーリ アームドハンマーと拮抗していた上、プレミアムベロバが乱入してからは完全に防戦一方となっている。ただし、祢音を守ろうとする意志は誰よりも強く、

ベン&ジョン(仮面ライダーギーツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のように腕を振り下ろす*2。エントリーフォーム(ガルン)デザイアドライバーに仮面ライダーガルンIDコアのみを装填して変身した姿。劇中未登場。アームドハンマー(ガルン)ハンマーバックルをデザイアドライバーの右側に装填して変身した姿。14話の回想シーンで使用していた。変身後の姿は劇中

アームドプロペラ(仮面ライダーギーツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きく、現時点では唯一の連続して最終戦に登場した小型バックルでもある。しかし、弱点も複数ある。打撃にも転じられると先述したが、似たような芸当はアームドハンマーやアームドクローでも可能であり、近接戦に特化したあちらの方がダメージを稼ぎやすい。そして、室内や狭所では目玉となる飛行能力が

  • 1