「アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」を含むwiki一覧 - 1ページ

エクシーズ召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、さらに上がった攻撃力はアニメと違い次のターン以降もずっと持続する。ランクアップ後の姿として《ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン》《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》が存在。《RUM-幻影騎士団>ラウンチ》や《RUM-ファントム・フォース》などで出してやろう。ズァ

ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んて豪快な戦術も可能。ただ、エクストラデッキにコイツを2枚以上採用するのも微妙なところかもしれないが。更に現在では新たなエースポジションに「アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」がいる為、使い分けが必要となっている。《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》エクシーズ・効果

カタパルト・タートル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エラッタによって「1ターンに1度」の効果がつき、一時はワンキルの道具から卒業したと見られていた……。しかし、第11期に入ると、【ヌメロン】やアーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンのような攻撃力を大幅に上昇させられるカードが続々と登場し、今度は超高打点の脳筋フィニッシャーを射出す

クロノダイバー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティも使える。ただし、前者はともかく、後者は専用の構築にしないと厳しいが。さらに、クロノダイバーから出しやすいレイダーズ・ナイト経由で立てたアーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンとはこれでもかというくらいに相性が良く、うまく行けば場のカード全てを無効化して万超え打点でワンパン勝

RR(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

【RR】では、さらなる展開の要となる《RR-ブレイブ・ストリクス》にランクアップするか、逆転してワンキルを狙うデザイナーズコンボを形成する《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》の降臨が主な仕事。特に《RR-ブレイブ・ストリクス》はRR魔法・罠カードのリクルートか、貴重なRU

幻影騎士団(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

素材を1つ消費して1つランクアップorランクダウンが出来るランク4。益々カースド・ジャベリンがランク2なのが悔やまれる。中でも同時収録されたアーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンは自壊デメリットを回避しつつ、闇属性Xを条件とするアーク・リベリオンのオマケ効果も使用出来るデザイナ

ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く活用したい所。地味にユートの使用する幻影騎士団では出しにくいが、作中では幻影騎士団を素材に出した事がないのである意味原作再現とも言えるか。アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン「脅威に抗う鉄の意志で、暗雲を切り払え!─────今、重なり合う魂に、勝利を誓う!!」11期になって

  • 1