「アストロマグナム」を含むwiki一覧 - 1ページ

レーザーウェーブ(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

代の玩具は他玩具のようにタカラの「ミクロマン」、「ダイアクロン」出典ではなく、日本の玩具メーカー「トイコー」から発売された「超激変電子ロボ アストロマグナム」のリデコ品。この時から既に発光・サウンドギミックが搭載され、引き金を引くと作動する。ただし銃口部分はロボットモードでは余剰

スタースクリーム(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プ、サンダークラッカーも同様。*6 メガトロンとサウンドウェーブは「ミクロマン」、レーザーウェーブはそもそもタカラ製ではない「超電子激変ロボアストロマグナム」が元ネタ。*7 海外版や輸入のUSAエディションではちゃんと劇中と同じカラーリングである。

スカイファイアー(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーそのままの姿で登場。何故か岩から飛び出していた。ちなみに対決していたレーザーウェーブもタカラ発売でないトイコー社発売の『超激変電子ロボ アストロマグナム』が元ネタであり、奇しくも非タカラ製トランスフォーマー同士の対決である。リメイクトイについてG1当時の玩具は前述の通りスーパ

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヤー)、『特装騎兵ドルバック』のムゲンキャリバー流用のロードバスター、ホワールがある。(アニメには未登場)一方でトイコーの『超電子激変ロボ アストロマグナム』を流用したレーザーウェーブはアニメなどがないオリジナルだからか日本でも発売されている。中にはオメガスプリームのように、数十

  • 1