りすくませんぱい - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
2023/10/16 Mon 13:26:58NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧「さぁ 密やかに こってりと 愛を語ろう…」「りすくませんぱい」はぷよぷよシリーズの登場人物。初登場は『ぷよぷよ7』。▽目次★概要声:小野健一あんどうりんごとささきまぐろの先輩。2人から
2023/10/16 Mon 13:26:58NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧「さぁ 密やかに こってりと 愛を語ろう…」「りすくませんぱい」はぷよぷよシリーズの登場人物。初登場は『ぷよぷよ7』。▽目次★概要声:小野健一あんどうりんごとささきまぐろの先輩。2人から
外伝(ゼンガー・ゾンボルト)2008年スーパーロボット大戦A PORTABLE(プロスペクター)スーパーロボット大戦Z2009年ぷよぷよ7(りすくませんぱい)2010年無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ(ガグン・ラウズ、スヴァイサー、ジョーム・ガンド)
のり子)どんぐりガエル(若林直美)レムレス(山崎たくみ)フェーリ(前田ゆきえ)【『ぷよぷよ7』より登場】りんご(今井麻美)まぐろ(石狩勇気)りすくませんぱい(小野健一)エコロ(石田彰)+ ショップで解禁-ボイスチェンジ版 りりしいこえのアルルつめたいこえのシェゾねむそうなこえのル
7』から登場するささきまぐろとは幼なじみで、学校では一緒に「物理部(という名のなんでも部)」に所属している。物理部の部室を借りている科学部のりすくませんぱいと3人でいることが多い(所謂『ぷよぷよ7』版A・R・Sである)。 頭の回転が速い。彼女の連鎖ボイスは高校で習う用語が使われて
魚佐々」の長男。実にオサレだが実にヘンである。性格は常にマイペースで語尾によく「★」がつく。一人称は「ボク」、りんごの事は「りんごちゃん」、りすくませんぱいには「りせぱ」と略して呼び怒られる。普段目元が隠れているが実はかなりの美男子であり、顔を直視すると男女魚関係なく彼にホレてし
て、意外にも可愛いものが好きな面を見せた。この一面はシリーズが進むたびに強調されており、『ぷよぷよ!!』ではおにおんの事も可愛がっていたし、りすくませんぱいの事も可愛い顔と言っていた(ただしこの時は静寂を乱されて怒っていたが)。さらに『ぷよぷよテトリス』のDLCのEXストーリー(
らしさを強調した若々しいものになり、『15th』でのマダムっぽいイメージは黒歴史と化したようだ。同じ女性格闘家のラフィーナと仲良くなったり、りすくませんぱいをぬいぐるみと間違えたりした。「声違い」では眠そうな声になる。『ぷよぷよテトリス』では世界融合事件の影響で、ラフィーナやフェ
。ささきまぐろCV:石狩勇気りんごの幼馴染。本作では敵から逃げまどったり操られるなど、初登場でありながらお世辞にも活躍しているとは言い難い。りすくませんぱいCV:小野健一りんごとまぐろの先輩で、二人の所属する物理部を間借りしている*1。まぐろ同様に操られたりと、あまり出番はない。
タウロス」役(初代では「スキヤポデス」役も兼任)であった。また、本作でサタン役を担当した小野健一氏は、後の『ぷよぷよ7』以降に登場している「りすくませんぱい」役を担当している。「スケルトン-T」及び「のほほ」役の緒方賢一氏も、初代のゲームボーイ移植版のCMでナレーションを担当して
エル(美幸キャスリーン)ゼット(綿貫竜之介)エックス(矢尾一樹)【『ぷよぷよ7』より登場】あんどうりんご(今井麻美)ささきまぐろ(石狩勇気)りすくませんぱい(小野健一)エコロ(石田彰)【『ぷよぷよフィーバー』シリーズより登場(プレイヤーキャラ)】アミティ(菊池志穂)ラフィーナ(並
、場面によっては仲間になったキャラクターを選んでりんごの代わりに操作できる。『ぷよぷよ7』からの新キャラクターあんどうりんご、ささきまぐろ、りすくませんぱい、ダークアルル、エコロ(最終ボス)初代『ぷよぷよ』から登場アルル、スケルトンT、ドラコケンタウロス、シェゾ、すけとうだら、ル