へろへろ弾 - 星のカービィ 非公式wiki
へろへろ弾は、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクターが使う技。目次1 概要2 へろへろ弾を使うキャラクター3 スマブラシリーズにおいて4 脚注5 関連記事概要[]主にシャッツォが撃つ弾のことで、まっすぐへろへろと進む。シャッツォに限らず、星のカービィシリーズでの大砲の敵はへ
へろへろ弾は、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクターが使う技。目次1 概要2 へろへろ弾を使うキャラクター3 スマブラシリーズにおいて4 脚注5 関連記事概要[]主にシャッツォが撃つ弾のことで、まっすぐへろへろと進む。シャッツォに限らず、星のカービィシリーズでの大砲の敵はへ
画像6 関連キャラクター概要[]黒い大砲のような外見の敵。砲弾を撃って攻撃する。多くの作品では、発射されるのは小さく回転するような挙動をとるへろへろ弾と呼ばれる弾である。一方方向に向かってひたすら弾を撃ち続けるものもいれば、カービィのいる方向に向いて弾を撃ってくるものもいる。ゴル
ラックス亜種のモトシャッツォが登場した。また、砲台系の敵キャラクターでは親玉とも言えるボスの「二連主砲」も登場。上側の砲台がシャッツォと同じへろへろ弾を発射するため、ある意味元締めといえるか(ただし二連主砲の弾自体は吸い込める)。星のカービィ3弾が回転せず、3連射の個体が存在しな
のフィギュア解説[]大乱闘スマッシュブラザーズX戦艦ハルバードに装備されているその名のとおりの主砲。これまたその名のとおり2門あり、上は巨大へろへろ弾を発射し、下は強力なレーザーを放つ。ベースにはアームを装備。敵をガッチリとつかんでレーザーに当てようとすることもある。攻撃範囲は広
の新規アレンジである「まさかのコア・カブーラー」。 コア・カブーラーが登場するゲーム[]星のカービィ ロボボプラネット概要の通り。攻撃技[]へろへろ弾 上下の砲台からいつもの微妙にゆらゆら揺れる弾を放つ。こちらの攻撃で撃ち消すことが可能。今回は3WAYで放つ他、旋回しながら放つこ
ォと、このゲームの1面ボスが登場する演出がある)。『USDX』以降のカブーラーのデザインの元になったと思われるキャラクターも登場する。他にもへろへろ弾や初代カービィでも後に登場する爆発エフェクトも使われている。ハイパーゾーンSFC1991年8月31日HAL研究所開発。リップルフィ
元ネタ。あつめて! カービィでは実際にカービィを乗せたモトシャッツォと、このゲームの1面ボスが登場する演出がある。他にも初代カービィにおいてへろへろ弾や爆発エフェクトが使われている。スーパーマリオランド2 6つの金貨 (1992年10月21日発売)ゴルドーにそっくりの敵キャラクタ
泉の物語星のカービィ スーパーデラックス2連主砲戦艦ハルバードに装備されているその名のとおりの主砲。これまたその名のとおり2門あり、上は巨大へろへろ弾を発射し、下は強力なレーザーを放つ。ベースにはアームを装備。敵をガッチリとつかんでレーザーに当てようとすることもある。攻撃範囲は広
。ちなみに今まで3のワンパがトリを飾っていた。カービィが戦うことになるのは歯車で構成された主砲と4台の副砲である。普段は青白いエネルギー弾やへろへろ弾(小副砲)、火炎放射(主砲)を行うが、4基の副砲が健在時は上下2台から横にまっすぐレーザーを照射し、さらに主砲脇の小副砲2台から斜
戦となる。ンギュア基地が登場するゲーム[]星のカービィ ロボボプラネット概要の通り。攻撃技[]光弾 センター砲台とサブ砲台が水色の弾を放つ。へろへろ弾 Term_icon_official.png光弾の最中にミニ砲台がゆらゆら揺れる弾を放つ。こちらの攻撃で撃ち消すことが可能。火炎
ームソードと竜巻や威力が強力な巨塔を持っているので早めに撃墜させたい。ステージはハルバードの甲板から始まるので相手に気を取られてレーザー砲やへろへろ弾の攻撃にも注意するべし。スピリットとしての性能は階級ACEの無属性アタッカーでスロットは3あり、剣を使った攻撃の威力が上がる。剣が
登録日:2010/12/13(月) 16:38:55更新日:2023/10/20 Fri 12:16:30NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ[[ぺろぺろでござる>シシ
」→「HALBIRD」に綴りが変更されている。○武装兵器◆二連主砲戦艦ハルバードの主砲。上下の二層に分かれており、上部からは特殊な軌道を描くへろへろ弾を、下部からは溜めが必要だが強力なレーザー砲を放つ。レーザー砲は破壊可能で、上部の砲塔部分が本体。メタナイトの逆襲ではワープスター
ストラモード星のカービィモード初代・参ドロ・Wii・TDXでは「エクストラ」表記サウンドテスト星のカービィシステム星型弾星のカービィシステムへろへろ弾星のカービィその他月 (仕掛け)星のカービィその他所謂月のトビラ、仕掛け一覧にも表記ゴールゲーム夢の泉の物語システムコピー能力夢の
背負う。58クッパJr.スマブラforクラウンキャノン砲弾を発射する。本家と異なりカービィの口から発射される。『SP』では本家ともども挙動がへろへろ弾に近くなった。クッパJr.の束ねた髪と角をつけ、よだれ掛けを頭に巻いている。クッパ七人衆をコピーしてもクッパJr.のものと同じ。5