「どくぼうそう」を含むwiki一覧 - 1ページ

かえんだま/どくどくだま(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やシンボラー、グライオンはフィールドの影響を受けないため問題なく状態異常になれる。主なかえんだまの使い手以下、元の種族値と「こんじょう」や「どくぼうそう」、「ふしぎなうろこ」発動時の実質的な攻撃、防御種族値を掲載する(個体値はVで252振りで換算)。リングマ攻撃力通常時根性発動時

ザングース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高さ:1.3m重さ:40.3kgタマゴグループ:陸上性別比率:♂50♀50タイプ:ノーマル特性:めんえき(毒・猛毒状態にならない)隠れ特性:どくぼうそう(毒・猛毒状態の時、物理技の威力が1.5倍になる)種族値HP:73攻撃:115防御:60特攻:60特防:60素早さ:90合計:4

隠し穴(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キルリンク☆タマゲタケ さいせいりょく■6番道路Ⅰホドモエから入って道なりに進んだ所のブリーダーがいる付近。タマゲタケは(ry☆ザングース どくぼうそう☆タマゲタケ さいせいりょく☆コロモリ たんじゅん☆ノコッチ びびりⅡフキヨセの洞穴の入り口付近。☆タマゲタケ さいせいりょく☆

どく/もうどく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てしまう…なんてことも。ただし、ダメージ量の関係から基本的には「かえんだま」の方が優先される。どくどくだまで発動させるのはブースターくらい。どくぼうそうどく状態で攻撃1.5倍。こんじょうの下位互換。この特性を持つのは隠れ特性のザングースのみ。めんえき、パステルベールどく・もうどく

専用特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

有者:メタモン★場に出た時、正面のポケモンに変身する。「へんしん」するターンが不要になったので、メタモン自身を繁殖以外でも使いやすくなった。どくぼうそう所有者:ザングース★どく・もうどく状態の時、攻撃が1.5倍になる。「どくどくだま」+一致「からげんき」が強力。ねつぼうそう所有者

特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちどりあし「こんらん」状態のとき、回避率が上がるポイズンヒール「どく」「もうどく」状態のとき、ダメージの代わりに最大HPの1/8回復する''どくぼうそう''「どく」「もうどく」状態のとき、こうげきが1.5倍になる''ねつぼうそう''「やけど」状態のとき、とくこうが1.5倍になる特

隠れ特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手しやすくなった。SMでは低確率ながら野生出現する。ただ、ケンタロスも呼んでくる上にケンタロスが呼んでくる事もある為地味に面倒。ザングース(どくぼうそう)〈Y・OR〉XYの群れは出現率が低い上にハブネーク4匹からフルボッコにされるのが厄介。せっかく隠れ特性持ちの個体に出会えてもハ

  • 1