「ぎょぐん」を含むwiki一覧 - 1ページ

特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

この特性を持ったポケモンが場にいる間、お互いの場のポケモンの特性の効果が無効化され、発動しなくなるただし『ダルマモード』『バトルスイッチ』『ぎょぐん』『ばけのかわ』『ARシステム』『うのミサイル』『アイスフェイス』『じんばいったい』は発動する''バリアフリー''場に出たとき、お互

ヨワシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.2m(単独)/8.2m(群れ)重さ:0.3kg(単独)/78.6kg(群れ)タマゴグループ:水中2性別比率:♂50♀50タイプ:みず特性:ぎょぐん(Lv.20以上になると、戦闘中のみ「むれたすがた」になる。HPが1/4になると、「たんどくのすがた」に戻る)種族値(単独)HP:4

マックスレイドバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わざわざリセットしてくることも。特性のせいでウオノラゴンをレイド攻略に使うプレイヤーからは邪魔者扱いされる。ヨワシ♀(ダンサーのリノ)特性:ぎょぐんもちもの:なし技:アクアブレイク/アクアテール/うずしお/しおみずプリケツ。重戦車型の能力で頼れる部類だが、みずタイプのわざしか持っ

専用特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来使う技も本来のタイミングで出す。うまく機能すればハイスピードで能力を上げられるが、「みかづきのまい」をコピーして不意に自滅しないよう注意。ぎょぐん所有者:ヨワシレベル20以上で戦闘を開始すると、「むれたすがた」に変化する。HPは変わらず素早さは下がるが、他の能力が格段に上昇し、

マタドガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2022-05-15 17:20:15)#comment*1 「ARシステム」・「アイスフェイス」・「うのミサイル」・「ぎょぐん」・「ダルマモード」・「ばけのかわ」・「バトルスイッチ」・「じんばいったい」は発動する。*2 余談ながら、発売前はかがくへんかガスの

ソドム七福神軍団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/07/22 (火) 20:30:16 更新日:2023/12/19 Tue 11:13:57NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ソドム七福神軍団とは曉!!男塾に登場する戦闘集団。ソドム世界会議が誇る最強の人間兵器で、その名の通り七福神の名前をコードネ

しまめぐり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

込み、現れたぬしポケモンを倒すというもの。ぬしポケモン(サン・ムーンの場合):ヨワシそれまで戦ったものとは異なり、レベル20であるため特性『ぎょぐん』により「むれたすがた」で出現。天気が雨になるため、天気補正+タイプ一致で放たれる「みずでっぽう」の破壊力が凄まじく、くさタイプやみ

サンの手持ち(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れているらしいが、どういう経緯でククイ博士から譲ってもらったのかは不明。ニックネームの由来はもちろん「一億円」の円。◆バーツ(ヨワシ)特性:ぎょぐん 性格:れいせい 個性:とても几帳面元々はせせらぎの丘のぬしポケモン。サンとは彼が落とした1円玉を拾ったことで出会う。その小ささから

スキルスワップ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相手が持っている場合、スキルスワップが無効になる。フォルムチェンジを伴う特性ARシステムアイスフェイスイリュージョンうのミサイルきずなへんげぎょぐんスワームチェンジダルマモードバトルスイッチばけのかわはらぺこスイッチマルチタイプリミットシールドふしぎなまもりぜったいねむりかがくへ

フォルム/すがた(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぱちぱちのみで、めらめらスタイルの出現率が圧倒的に高い。◆ヨワシ┣たんどくのすがた┗むれたすがたLv.20を超えた個体は、戦闘開始時に特性「ぎょぐん」が発動し、「むれたすがた」になる。たんどくのすがたでの合計種族値は175とワースト1位だが、むれたすがたになるとHPと素早さ以外の

  • 1