「colormap」を含むwiki一覧 - 1ページ

基礎編(その七) - CardWirth Effect Booster Wiki

.bmp10: position=116,1511: transparent=0画像を変色させるまずはシンプルなものからはじめてみましょう。colormap パラメータは画像の色調を変化させます。 1: [init] 2: backwidth=632 3: backheight=

基礎編(その九) - CardWirth Effect Booster Wiki

えがちですが、そのつもりで加工用のパラメータを記述すると予期しない結果を招いてかなり驚くことになります。これも、実際に動作を見てみましょう。colormap パラメータを使って色調を変化させます。 1: [init] 2: backwidth=632 3: backheight=

パラメータ一覧 - CardWirth Effect Booster Wiki

init/パーツ一時描画のみsmooth画像を滑らかに拡大縮小init/パーツ一時描画のみ加工exchangeRGB値を入れ替え※通常/一時colormap色調を変化※通常/一時filterフィルタ加工※通常/一時mask透過色でのハッチング※通常/一時noiseノイズ加工※通常

アニメ編(その三) - CardWirth Effect Booster Wiki

です。最初の定義のものだけが有効で、二つ目以降の定義は無視されます。 通常描画では [init] セクションに指定された画像加工パラメータ(colormap や filter 等)が全セクションに影響を及ぼしますが、一時描画にはその機能(不具合?)はありません。 各セクションに指

  • 1