「OGS」を含むwiki一覧 - 5ページ

新スーパーロボット大戦 - スーパーロボット大戦 Wiki

新スーパーロボット大戦ジャンルシミュレーションRPG対応機種プレイステーション開発元ウィンキーソフト発売元バンプレスト人数1人メディアCD-ROM1枚発売日1996年12月27日1997年3月28日(スペシャルディスク)1998年8月6日(Best版)2011年7月6日(ゲームア

リュウセイ・ダテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/13(日) 01:41:55更新日:2023/08/07 Mon 15:47:11NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧天下無敵のスーパーロボットォッ!ここに、見参!!『スーパーロボット大戦シリーズ』の登場人物。声優:三木眞一郎プロフィール年齢:

リューネ・ゾルダーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/08(火) 23:28:40更新日:2023/08/07 Mon 15:49:26所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧我が身すでに鉄なり…我が心すでに空なり…天魔覆滅!!円月殺法!!!リューネ・ゾルダークとは魔装機神 THE LORD OF ELEME

MAP兵器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自分が放ったMAP兵器に自分だけが食らうと言う素晴らしい命中率で、ヘタレワカメ伝説に新たな1ページを加えた。いわばネタMAP兵器。残念ながらOGSでは修正された。【ネタとして】PSのZOIDS 帝国対共和国 メカ生体の遺伝子でも一部のゾイドが持っているのは前述のとおり。だがその中

フェアリオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるぞ!加えてラトゥーニとシャインの両方が恋愛補正(=ダメージアップ)をもらえるため、SRXを隣に置いておくとさらなる火力の向上が見込める。OGS以降ならば、一撃必殺砲を援護させるのも一興。防御面に関しても優秀でSサイズによる回避補正に加えて分身、ジャマー、と回避特化型。さらにダ

ラッセル・バーグマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/17 Thu 17:39:06更新日:2023/08/08 Tue 17:02:17NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧「じ…自分の…役目は中尉を守ること…」「そのためならこの体いくらでも張ります…」「自分は一生…あなたの盾になる覚悟はできてい

特殊戦技教導隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スト少佐はRecord of ATXで好きになったな。最後が… -- 名無しさん (2014-02-07 11:14:39) 久しぶりにOGSやったけど旧教導隊は死んだ二人含めて全員かなり仲良さげでお互いの実力を認めていた感じがしたな -- 名無しさん (2014-03-

スーパーロボット大戦A - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャラと機体は継続なので、コンバトラーVの一木金太や知恵が声付き参戦してる超レアゲー。◇ほとんどのグラフィックを『IMPACT』と『MX』と『OGS』から流用(一部新規アリ)。◇パイロットやユニットの能力が大幅に変更された。強化されたユニット、弱体化したユニット、色々。◇エースボー

グランゾン/ネオ・グランゾン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のダメージ半減を半減する強力なものに。ヴァルシオンやノイ・レジセイアなど大ボスクラスしか持ってない能力でありかつては対策が必須だった。が、『OGS』以降バリア貫通武器の増加により価値が大幅に低下。これでふっきれたのか大ボス専用だったこの技能も『OG外伝』以降はグランゾンが仲間にな

レモン・ブロウニング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/10(木) 22:03:24更新日:2023/08/07 Mon 16:19:10NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧……あなたは私の最高傑作よ、W17『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場する人物。□レモン・ブロウニング年齢:不明身長:不明体

アラド・バランガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/11/09 (火) 09:57:38更新日:2023/08/07 Mon 17:20:31NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ビルガーの本当の姿を見せてやる!◆アラド・バランガ年齢:15歳(推定)階級:曹長搭乗機リオンヒュッケバインMk-Ⅲビルトファ

フォルカ・アルバーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を黙って受けた。また、フェルナンドとはぶつかり合いながらも決して命は奪わず、新しい修羅の生き方を訴えかけていく。初出は「COMPACT3」。OGSで登場するまで存在を知らなかった人も多いだろう。【COMPACT3】最初から修羅のやり方に疑問を持ち、修羅に離反した者としてロンド・ベ