「複合属性」を含むwiki一覧 - 2ページ

セスタス(世界樹の迷宮Ⅴ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で火力+50%)が必ず乗るようになる。雷神拳敵1体に近接壊+雷属性攻撃。倒せなかった場合、反動ダメージを受ける。序盤から使えるスキルの割に、複合属性+高倍率低燃費・さらに出も早いと至れり尽くせり。衝撃セスタスだとそのまま終盤まで主力で使え、連撃セスタスでも唯一の属性攻撃なので振る

ネガ・ファルガイア(WA3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新世界の生命を育む世界樹となった最終形態。長かった戦いもこれで最後。最初はターン毎に根を生やし、自らのステータスを強化してくる。根っこ自身も複合属性攻撃を放つので優先して倒そう、その後は全体中ダメージ程度の「セイファート小宇宙」を使ってくるので回復は忘れずに。全属性弱点だが、属性

ウォーロック(世界樹の迷宮Ⅴ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

色→全体魔法で疑似全体攻撃をすることも可能。効果は絶大なのだが、ずっと効果を発揮するには攻撃し続けないといけないのでTP切れには注意。また、複合属性は基本的に「斬・突・壊」と「炎・氷・雷」から一つずつといった形での組み合わせだったが、リザーブマジックを用いると斬+壊属性や炎+氷属

重力操作 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

起こしている)、《要返し》というえげつない技を編み出した。グラビティ・ドライブ/ブラックホール/帚星(パーフェクト・ブラッド)それぞれ空・地複合属性の魔導書で、ブラックホールを作り出すなどの重力操作を可能とする。原書は和泉菫の持つ前者で後二つはそこから開発されたもの。所持者はリエ

マスラオ(世界樹の迷宮Ⅴ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

条件さえ満たせば確実に発動し全てのダメージを軽減するため、一刀マスラオはFOEやボス戦などでは結構しぶとく生き残る。雷切敵1体に近接斬+雷の複合属性攻撃。癖がなく扱いやすい。フェンサーの雷チェインのお供にも使える。水月使用すると敵の物理属性攻撃を一定確率で無効化。その敵へ所持武器

ブレス(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ておりゲームシステム上は炎属性ではなく防御力無視の無属性という扱いになっている*3 圧縮した炎の塊を放つ技*4 ファイナルファンタジー7では複合属性の攻撃技は相手の弱点よりも耐性が優先されるため、例えば炎弱点かつ冷気無効という相手にマジカルブレスを放つとノーダメージで防がれてしま

ハイランダー(世界樹の迷宮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相性がよい。レゾナンスソードは再使用のターンが開くほど火力が上がるので、ディレイチャージの合間に打つ技として最適。バーストショットは突+三色複合属性なので、条件ドロップを狙うときなどに効果を発揮する。サジタリウスの矢は、ディレイ&クロスチャージと合わせて、1ターンで相手に大ダメー

クアルセプス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

される。クアルの前足等に張り付いているとクロスビームが当たる絶妙な位置に水晶が落ちるため、放出前にできれば壊したいところ。ちなみに、火+雷の複合属性として「光属性」というものが存在するが、クアルは天候で別々に属性が分かれているせいなのかG級でも単属性のままである。雨天時雷のエネル

大骨 - Valheim(ヴァルヘイム)日本語攻略wiki

成しよう(鈍器は召喚される雑魚敵にも有効)。刺し・斬り耐性が非常に高く、低級弓での木の矢は本当に僅かなダメージしか出ないので注意。斬・刺しの複合属性であるナイフもかなり大きな減衰を受ける。霜の矢であれば多少は有効。凍結耐性蜂蜜酒も現時点で作れるので昼間の山から持ってくるのも一興。

術(サガフロンティア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に術士に唱えさせてもよい。超風極小の太陽を呼び出し、荒れ狂う放射線の嵐を巻き起こす。他のサガシリーズに登場する「太陽風」にあたる術で、熱冷雷複合属性により、防がれにくく強力な全体攻撃。大抵の編成の雑魚はこれ一発。陰術影や幻の力を行使する術。補助の術に長け、陽術に比べてクセが大きい

Kingdom Come: Deliverance/キングダムカム・デリバランス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が通りやすい。強力なメイスを装備するには相応の筋力が要求される。 斧農民が持つ手斧から、熟達の戦士が持つ戦斧まで各種ある。攻撃は斬撃と打撃の複合属性を持つ。強力な斧を装備するには相応の筋力が要求される。 弓と矢遠距離攻撃ができるただひとつの武器。弓も矢も複数の種類がある。弓が強く

ご当地スキル(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手」があるが、覚えられる特技5つのうち効果を発揮するのは3つしかない。うどんスピリッツ香川県で入手できる。香川名物の讃岐うどんが由来。性能は複合属性特技に特化。様々なダシやトッピングで味を変えられる讃岐うどんの特徴を属性の豊富さで表現しているのだろうか。「JOKER」のスキルと似

配布キャラ(ソーシャルゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

閻魔庁とエーリューズニルとドゥアトは自身が担当する地獄マップに出陣させると更に補正ボーナスが載るようになった。[裏]城娘は地獄と他の地形との複合属性であり、地獄以外でも地形一致ボーナスが貰えるのが強み。[裏]佐和山城は防御を攻撃に加算して攻撃する計略を持ち、射程内に敵がいればいる

呪われた装備 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

際は秘かに弱点属性が各種設定されており、実質的な物理防御は「21」で、更に魔法防御も熱属性と状属性に対しては防御力「0」となる。このゲームは複合属性の攻撃を受けた時、より大きなダメージを受ける属性で計算されるという仕様であり、特に使われる機会の多い状属性に対し弱いのはかなりの痛手

遷悠種(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

複雑な問題ではある*7 全武器種の秘伝書をGSR999まで極めると装備可能な特殊効果。クエスト中に1回だけ即死から完全復活する*8 氷と龍の複合属性*9 火属性強化は紅焔の威光というスキルに内包されているため問題ない。ブラキシリーズのボマーも紅焔の威光に内包されてる?なんのこった

ゼルレウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らゼルレウスは白き蒼空の王と称される。また、伝承通りクエスト中は古塔の頂上エリアが明るく、光が差し込んでいるなどいつも違う雰囲気に。火と雷の複合属性である「光属性」を操り、光の粒子を用いて翼や尻尾から原理不明の光弾を飛ばしたり、口からレーザーを照射したりするなど、完全にリオレウス

モンク(世界樹の迷宮Ⅲ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。宝典マラソン前提だがマスターした状態でレベル99かつSTR99だと攻撃力220の武器を持った状態と堂々の攻撃力になり強力。壊炎拳炎と壊の複合属性の連続攻撃スキル。(レベル10で2〜5HIT)連続攻撃なので威力はかなり高く炎と壊の耐性は比較的優遇されているので属性攻撃スキル中で

インペリアル(世界樹の迷宮Ⅳ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルでボスのHPの7~8割を吹き飛ばすことも不可能ではない。フレイムドライブ・フリーズドライブ・ショックドライブ単体相手に斬+それぞれの属性の複合属性で攻撃。攻撃後、砲剣は規定ターンオーバーヒートする。通称三色ドライブ。それぞれ単体に斬+炎・氷・雷属性の極大ダメージ。インペリアルを

獣剣(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相手だろうが関係無く使う奴がいるからなぁ。 -- 名無しさん (2014-09-05 00:02:26) 獣剣は2でも強いと言えば強いが複合属性のせいでダイヴとの相性がよろしくないのでTAには向かないよね -- 名無しさん (2014-11-22 20:56:33) バー

クイーン - Valheim(ヴァルヘイム)日本語攻略wiki

てタメる。解説:叩きと斬り複合のブレス、ヒットで毒状態、着弾点に鈍足デバフを生成、対象のHIT関係なく幼シーカーを召喚。対処:威力の低い物理複合属性でブロックが有効な他、横方向への回避は幼シーカーへ胆汁玉や大ハンマーでの処理がしやすい。②突進切り付け前動作:短く鳴く間にすべての腕

世界樹の迷宮 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いAGIとTEC*11が光るサポート型の前衛職。前衛としては耐久にやや難ありだが、各種状態異常や「封じ」を一通り使えるため、その価値は高い。複合属性の属性部分のダメージはSTRではなくTECでダメージを算出するためバードの序曲との相性もいい。鞭または剣を装備可能。通常攻撃はどちら

ブシドー(世界樹の迷宮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地味。ただ新2でのみ範囲攻撃になっており、列攻撃の卸し焔、貫通攻撃の雷耀突き、遠隔全体の抜刀氷雪と差別化されている。とくに抜刀氷雪は遠隔全体複合属性攻撃という盛った性能でかなり強力。''ツバメ返し''''上段の構え専用。敵一体に2→3回斬攻撃。''代々上段の構え最強のスキル、ひい

ダークハンター(世界樹の迷宮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、後続作品のダクハンの火力がおかしい。本作では異常付与に関するステータスがTECという仕様上TECも全職中アルケミストに次ぎ2位タイと高く、複合属性の仕様上バードの序曲を乗せると通常攻撃のダメージが大きく伸びる。世界樹の迷宮Ⅱ 諸王の聖杯鞭スキルに大幅な強化が加えられ、後述するが

ソードマン(世界樹の迷宮Ⅳ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/氷/雷属性の追加攻撃を得る目玉その3。IIIまでの「チェイス〜」系スキルに代わる、新たな追撃スキル。敵1体にソードマンの武器属性+○属性の複合属性攻撃、その後に味方が同じ敵を攻撃すると追撃が発生する。このスキルを主軸として、「リンクプラス」:追撃回数が増加する「リンクマスタリ」

ヒプノック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

故か属性値が低くされるなど酷い扱いを受けている。強いて実用的なものを挙げるなら、イベント武器の片手剣「超カラクリヒプノック」系統や、雷+氷の複合属性(更に睡眠を加えて双属性)である風属性を持ち強化で空色ゲージを発現する繁殖期のG級武器、雷+睡眠の双属性を持つ希少種G級武器ぐらいの

ヴァリアントサイズ(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃を連続でき、更にコンボ捕食へも繋げられる。主な鎌纏薙刃タイプ>非物理属性が付与されたサイズ。基本四属性を備えたものが個別に存在する他に、複合属性では氷神、炎氷の纏薙刃、火雷のエヌムフラウ、氷雷のカンナカムイが作成可能。防御力やHP、アイテムの使用速度と効果を上げるスキルが備わ

オロチ(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

>SN:忌ノ言霊AS:憤ノ言霊BL:怒ノ言霊SH:怨ノ言霊大蛇の怒号>「天降蛇」素材で合成できる神機は近接兵装六種類。いずれも[火][神]の複合属性を宿し、「クシナダ」「アラハバキ」などネーミングは日本神話が由来。最大の特長は標準装備の複合スキル「大蛇の怒号」[10]。「復讐への

剣の達人(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ント欄部分編集 1.5と0.5って良くも悪くもとんでもない倍率だな・・・ -- 名無しさん (2015-01-10 18:45:11) 複合属性なのにこのスキルがついてしまった悲しい刀身が存在するらしい -- 名無しさん (2015-01-10 18:55:21) 三種の

レビディオラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

級限定古龍種モンスターである。ルコディオラの近縁種と考えられており、磁力に加え電力も操るようになっている。それなんて学園都市第3位。雷と龍の複合属性である新属性「雷極属性」を持つ。紫色の甲殻に金色の翼、稲妻を模したような角を持ち、ルックスはかなりイケメン。怒り時は全身の鱗が帯電し

無属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性専用の魔法「フレイ」系が設定された)。アクセルドライブ(世界樹の迷宮Ⅳ)インペリアルが所持する攻撃スキル。敵1体に近接斬+無属性攻撃という複合属性攻撃になっている。無とは一体……ブレード光波、ブーストチャージ(アーマード・コアシリーズ)珍しいハードなSF的世界観の作品における無

グリモア妄想 - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)

対象にできる。遠隔無属性の大ダメージ。ヒットすると、ほかの敵全員にも同じ攻撃+中確率で同じ状態異常を伝染させる。物理+三色属性複合攻撃その他複合属性攻撃▼ケミカルブラストLv123456789☆☆☆消費TP6111936dm倍率100%110%120%130%150%160%17

  • 1
  • 2