「落ち物パズル」を含むwiki一覧 - 2ページ

ドクターマリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

    アクティブパズル!!「ドクターマリオ」とは、任天堂より発売されている落ち物パズルゲーム及び登場キャラクターである。対応機種ファミリーコンピュータゲームボーイともに1990年7月27日に同時発売。CMバイバイバ

ぷよぷよ~ん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』、プレイステーション版『ぷよぷよ~ん カーくんといっしょ』、ゲームボーイカラー版『ぽけっとぷよぷよ~ん』が発売された。また携帯では、宝石の落ち物パズルゲーム「コラムス」とセットにした『ぷよぷよ~ん&コラムス』が配信された。★ゲーム概要「ぷよぷよ」シリーズ第四作目。タイトルは「ぷ

マリオパーティ9 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーズ恒例のおまけミニゲームをプレイできるモード。遊べるミニゲームは以下のとおり。【6ボールパズル】3コセットで降ってくるボールを消していく落ち物パズル。同じ色を6つ繋げると消え、消したときのボールの配置によっては「技」が発動することもある。そのため、連鎖ではなく繋げ方が大事。フ

積みゲー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ームソフト。主にソフトが途中で放置されたままの状態、封を開けずに積まれている状態のことを指す。ぷよぷよやテトリスなどのことではない(これらは落ち物パズル)。どう操作してもゲームが進まない状況になることは詰みである。類似語として本を未消化のまま積む「積ん読(つんどく)」、プラモデル

XI[sai] - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

応しており、対戦モードもある。対戦はルールが大きく変わり、相手のフィールドにダイスを落として攻撃し、先にフィールドが埋まった方が負けという、落ち物パズルでよく見るルールになっている。パズルモードは2段になったフィールドとジャンプ・持ち上げ、磁石・幽霊ダイスの登場でより頭を使うよう

テトリス武闘外伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外伝』とは、1993年12月24日に発売されたスーパーファミコン用ソフトである。ちなみにタイトルの「武闘」は「バトル」と書く。【概要】ご存知落ち物パズルゲームの代名詞『テトリス』1989年に発売されたGB版は若者を中心に大ヒット、国内での出荷本数は約424万本と売上1位を記録し、

ぷよぷよテトリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3 分で読めます▽タグ一覧『ぷよぷよテトリス』は、2014年2月6日にセガより発売されたゲームソフト。■概要『ぷよぷよ』と『テトリス』、2大落ち物パズルゲームのコラボレーションゲーム。ぷよぷよシリーズのナンバリングには含まれていない。「ぷよぷよ」同士、「テトリス」同士の対戦はもち

ゲームセンターCX 有野の挑戦状 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が低い。ちなみに連射は標準装備されている。このゲームでは有野少年と協力プレイが可能。実物の有野よりもいい動きをしているのはご愛敬。トリオトス落ち物パズルゲーム。ハードは携帯機「ゲームコンピューターミニ(元ネタは任天堂のゲームボーイ)」で、白黒である。連鎖ではなく一気に消すことで高

スイカ(果実) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

着回でこれらの代わりにわざわざスイカを二個買ってシャツを裾結びにして、巨乳ハンターに変身した。『スイカゲーム』フルーツを落として合成していく落ち物パズルゲーム。タイトルにスイカとあるが、合成してできる最大のフルーツがスイカというだけであり、合成して得点を稼ぐのが主目的である。発売

TETRIS 99 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分以外は全て敵。最後の生き残りを目指せ!『TETRIS 99テトリス ナインティナイン』とは、Nintendo Switchで配信されている落ち物パズルゲームである。開発は、これまでにもアーケードや家庭用でテトリスを制作してきたアリカ。▷ 目次■概要2019年2月14日に行われた

リンゴ(果物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

???「全部同じじゃないですか!?」さらに同年11月にも、やはりぱっと見全部同じものにしか見えないリンゴの画像から同じものを集めて消してゆく落ち物パズル「ぷよりんご」を公開*9しているなど、リンゴ県のリンゴ愛はかくも深いのだ。これは……?プロフェッサーからの贈り物よ。さっさと追記

コンピューターワールド(電光超人グリッドマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。登場怪獣:忍者怪獣シノビラー破壊ターゲット:ゲームセンターの管理システムCWの特徴:バーチャルシューティングゲームの心臓部が存在する他、落ち物パズルを模したらしいオブジェも存在。現実で起きた被害:バーチャルシューティングゲームで遊んでいる人間を洗脳して現実の人間をゲームの敵と

がんばれゴエモン きらきら道中~僕がダンサーになった理由~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

勝利となる。本作のミニゲームでも1、2を争う難しさ。対人戦では一番早くゴールしたプレイヤーが勝ちとなる。超対戦ぱずるだまコナミが発売している落ち物パズルゲーム『対戦ぱずるだまシリーズ』とルールは一緒。連鎖する事でボスに与えられるダメージが大きくなり、先に2勝するか相手のライフゲー

ToTRIn - 吸血鬼すぐ死ぬ Wiki

ToTRIn初出 6巻71話ロナルドがヴァミマへの買い出しを賭けた戦いをする際に禁止したドラルクが強いゲームの一つ。恐らく落ち物パズルの一種。ちなみに9巻・107話の台詞から作中テトリスも存在している(或いは表記揺れ)ことが伺える。

  • 1
  • 2