「弾幕」を含むwiki一覧 - 10ページ

アカツキ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装としては破格の性能を誇る。このドラグーンと後格闘のビームライフル銃剣モード【投擲】、格闘CSのインフィニットジャスティス呼び出しを合わせた弾幕形成が非常に強力。これらに加えて射撃を防ぎ僚機に展開可能なバリア、範囲がやや広めのゲロビと後衛が欲しい武装は一通り揃えている。オオワシ形

ディン(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からはディン、Ⅱからはバビも参戦している。ディンは格闘こそ蹴りやチョップだが、マシンガンとショットガンを距離によって使い分け、ミサイルによる弾幕形成も可能。ブースト量が同コスト帯では多めなのが利点。指揮官用ディンもいて、コストが10上がりマシンガンの総弾数とブーストゲージ量が微増

ナルガクルガ希少種 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トゲが重力無視して飛ぶのはなあ -- 名無しさん (2014-08-06 07:54:29) ルナルガが賛否両論なのは、とにかく毒トゲ弾幕と隙潰しプログラムのせいだろうな。ガチで回避性能スキルが前提じゃないと勝てねぇぞ、アレ。 -- 名無しさん (2014-10-14

ブルーディスティニー1号機(ジム・ブルーディスティニー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特に尖ったところのない万能機に分類できる。ただしサブ射撃はトリッキーな動きが出来るが雑な生当てには不向き。マシンガンは撃ち切りリロードのため弾幕を作りやすいがBRに比べてダウンが取りにくく、格闘も2000ということを差し引いても強いとは言いがたい。特格の滑り移動を活かした着地ずら

サニーミルク(東方Project) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どの洒落にならない悪戯をすることも。ただし、この能力も光が持つ「波長」そのものに干渉することができるうどんげには無力化されてしまっている。◆弾幕の傾向妖精大戦争で登場した折には能力に伴う、熱と光というチルノにとっては天敵とも言える副次効果も使って苦しめた。概ね太陽、日光をイメージ

恐竜帝国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無敵戦艦ダイ恐竜帝国の最強兵器。全長400mの巨大戦艦で、雷竜型の怪獣2匹が引くチャリオット型の陸上要塞。周囲2km範囲を掃討するほど強力な弾幕を張ることが可能で、ゲッターロボを軽くひねりつぶすほど強かった。内部には高性能戦闘機スーパーコンドル4機、戦略爆撃機200機、さらには4

ジュアッグ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

砲を装備する。同コスト帯では目を見張るほどの体力の多さはあるが、足回りは鈍足で格闘性能も脆弱。代わりに最大12連射可能なロケットランチャーの弾幕は魅力的なうえ、メガ粒子砲は射程の短さを補って余りある火力がある。スーパーロボット大戦シリーズ『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』に

ブラックサレナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

話題となる。『アマテラス』ホシノ・ルリ艦長率いるナデシコBが査察の為停泊中のターミナルコロニー、アマテラスを本機が襲撃。高機動ユニットにより弾幕をかいくぐり敵中を侵攻、母艦『ユーチャリス』を陽動に使う巧みな戦術により守備隊を突破する事に成功する。執拗に追撃してくるライオンズシック

神綺 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

展開する。白色無地の神々しい翼6枚と、闇色に赤い呪紋が浮かぶ禍々しい翼6枚の2種類。先に白い翼を展開し、戦闘が進むと闇色に変わり、そのたびに弾幕が激化する。なお、展開する際にも弾幕を放つ。かなり凝った演出なので必見。この「堕天」を思わせる演出や、黒と白を区別すると「羽が計12枚に

ダブルオーライザー/トランザムライザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。チャージ時間わずか一秒という驚異的な回転率とメインのBRの弾数も10発、補正が劣悪だが当たり判定が優秀なサブとかなり手数が多いので物凄い弾幕が張れる。しかし射撃武器が優秀な反面格闘は2種類しかない。通常格闘は斬り払い一発で威力は低いが発生・判定が優秀なので近付かれたときの迎撃

チルノ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」と書いてあった事から付けられた愛称である。非想天則のマニュアルの画面説明でも体力ゲージ等の説明に混じって⑨-バカと書いてある。妖精大戦争の弾幕を凍らせ無効にしたり、とあるメインキャラに善戦したことから、最強の妖精扱いの流れが大きくなっている。紺珠伝以降はクラウンピースが登場した

ガンダムAGE-2ダブルバレット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドラプルサーベル」なんて声も。カーフミサイル巨大化した両足脹脛部に内蔵された二連装式ミサイルランチャー。高機動型であるゼダスを圧倒するほどの弾幕を作ることができ、Xラウンダー用に調整してあるのか何気に鬼畜誘導。劇中の描写を見るに、まずこれを撃って相手をこれへの対処で手一杯にさせた

イフリート(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる機体となった。その分、扱いはかなり難しくなっているものの、ニムバスの技量によってその力を遺憾なく発揮している。確かに遠距離からミサイルで弾幕を張られて、その隙に超加速でぶった斬られるのは恐ろしい事この上ない。だがEXAMを発動しても短時間しか持たず、ジオンにはこれ以上の機体は

ベジータ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発。10発はベジータ全形態と最強格のSS4ゴジータのみ)に設定されており、大技でも大体気弾連射系のものになっているので原作さながらの圧倒的な弾幕を張ることができる。・気円斬気を円盤状に薄く練り上げて飛ばす技。大猿になった悟飯の尻尾を斬るために使用。クリリンが使ったのを見てコピーし

真ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/11(水) 15:11:15更新日:2023/08/11 Fri 16:49:35NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧見たか竜馬!これこそが世界に最後の日を呼ぶもの!その名も……!!チェェェェェェンジッ!!ゲッタァァァァァアアアアア!!真!!!

ゴルベーザ(FF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は彼の本名「セオドール」から取ったのか。 -- 名無しさん (2014-09-05 11:59:24) 某動画の「キャーニーサーン!」の弾幕すごいね。 -- 名無しさん (2015-01-03 08:56:55) 悪堕ち洗脳バージョンですら絶対的な忠誠を誓うほどに心酔して

スターサファイア(東方Project) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しては珍しくポカをかましたが、同時に「こんどこそ美味しい鍋をつくるわー」と腕を上げる意欲を見せているため本当に料理好きであることが伺える。◆弾幕の傾向名前の通り、星弾を多用しどこぞの妹様の495年の波紋のような通常攻撃をかましてくる。概ね弾速は遅いが周囲を囲んだりトラップに引っ掛

ほおずきみたいに紅い魂/妖魔夜行(東方Project) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

べき最初の道中曲は、一面道中とだけあって曲調は穏やかというか相当明るめ。この曲を初めて聴く人であれば、まさかこのゲームの後半であんな鬼の様な弾幕を避ける事になるとは思いもしないだろう。異変解決なんてどっかの黒白に任せて、今から夜の散歩でもしようかしらみたいな雰囲気(←のんき)曲開

リボーンズガンダム/リボーンズキャノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グで埋められている。基本的にガンダム形態で相対する状況を作りたいので、後衛を務めるような組み合わせでもない限りは常にファングをばら撒くなどの弾幕形成を心掛けたい。余談だが公式紹介ムービーではパイロット名をリボーンズ・アルマークと書かれた。更に言うなら稼動前に、とある会場で中の人が

ロウきゅーぶ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んて二昔前の少女漫画なら普通にありそうな展開。 -- 名無しさん (2015-01-16 22:05:55) ニコニコで流れた史上最低の弾幕を忘れてはいけない -- 名無しさん (2015-01-16 22:14:12) ↑2実際そこまで年離れてるわけでもないしね。 -

インターミドルチャンピオンシップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合展開に関わらずその表情に余裕は無く、ミウラの強烈な打撃力を常に警戒していたのが伺える)。第4ラウンドもペースを崩さず後僅かまで追い詰めたが弾幕の途切れるタイミングを掴んだミウラの収束魔法を応用したダッシュで一瞬で懐に踏み込まれ、無傷からライフ0まで持ち込まれる強烈なラッシュを食

黒雪姫/ブラック・ロータス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い部分もある。◆技一覧《宣告・連撃による死デス・バイ・バラージング》 レベル4必殺技。脚の剣による突きを秒間100発×3秒間繰り出し、刺突の弾幕を張る。《宣告・貫通による死デス・バイ・ピアーシング》 レベル5必殺技。腕の剣による強烈な突き攻撃。《宣告・抱擁による死デス・バイ・エン

ガンダムDX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

壊可能な威力を持つ。各種弾頭を使用可能なマルチパーパス仕様を採用している。ヘッドバルカン・マシンキャノンとの一斉射撃でブライトさんも納得の超弾幕が張れ、劇中ではコルレルを文字通り蜂の巣にした。Gジェネクロスレイズではこの一斉射撃がバルカン掃射という名称で武装となっており通常のマシ

デススタッフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のフルアーマー勇者でも沈みます。ラスダンのブースカ等は多くても3体でここまで吹雪に傾倒することはないので、大群と行動ルーチンに基づいた吹雪の弾幕はコイツらの専売特許である。味方AIが馬鹿(やり込んだ人)メガザルダンスを封じる為にラストダンスを使う味方AI。おい、輝く息吐けよ。前述

物部 布都 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

士)能力:風水を操る程度の能力二つ名:古代日本の尸解仙テーマ曲:大神神話伝登場作品:東方神霊廟:5面ボス     東方心綺楼:自機     弾幕アマノジャク:九日目     東方深秘録:自機     東方憑依華:自機ちょっと昔のお話。今から千数百年ほど前だろうか。まだ国が人を統治

世界(ザ・ワールド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め、スタンドでの戦い方こそ承太郎同様にシンプルなものにならざるを得ないが、上述のようにスペックが高いため、『星の白金』に勝るとも劣らない拳の弾幕ともいえる怒涛の『無駄無駄』ラッシュは非常に強力。また、周囲の環境をことごとく凶器として利用するDIOの極悪なセンスによる変則的な奇襲と

PSアーカイブス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要素なども加えられている。VIなんて無いのでVを買いましょう。超兄貴~究極無敵銀河最強男~妙に暑苦しいBGMとキャラで有名なSTG。怒首領蜂弾幕ゲー最高峰の弾幕を味わいたいならコレ。携帯機だと画面が小さいのが難点。いろいろ移植ミスがあるけどしゃーなし。レイストームアーケードの名作

夢月(東方Project) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃つが……。●戦闘力幻月ほどではないが、夢月もそこそこ手強い。姉と同じくボムのダメージを無効化するバリアを常時張っている。そして夢月も全ての弾幕に発狂を持っている。……しかし、いかんせん幻月の発狂弾幕のインパクトが大きすぎるためか、夢月の発狂はあんまり話題にならなかったりする。こ

ヴァンドレッド(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クかわかりにくい。敵も集団で来るならこっちも集団戦で。タイトルはヴァンドレッドなためあくまで合体後がメインである。一応、元々のジュラ機は防御弾幕型で追加のシールド発生機と迎撃用のレーザー砲塔を装備、意外だがサブリーダーとして僚機のフォローを考えた結果らしい。○ヴァンドレッド組み合

ロイド安藤 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンを封印しており、名もなきマシンを使用してリュウセイたちの練習に付き合っていた。(※6)喋っただけで某動画サイトでは『うぜえええええええ』と弾幕がつくほど。ただし本当にうざがられているわけではなく、むしろ愛されている。個人的に45話が一番ウザいと思うブッチャケ。(※7)フルネー

ティアナ・ランスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はなく直射弾。クロスファイアシュートクロスファイア(十字砲火)の通り、無数の弾丸を作り出し敵を攻撃する魔法。ある程度の誘導能力があり、攻撃・弾幕張り・目くらましなどいろいろ使える。件の回ではなのはがティアナの魔法は凄いんだよ。という理由で使用したりしている。ちなみに一発目がティア

寄生ジョーカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

電撃イライラ棒の最中に突っ込んでくるアグやけにアクティブな貝↑二匹目↑三匹目↑四匹m(ry寄生バーローエレベーターに突っ込んでくるアグ肉壁の弾幕地震でひぐあっ!弘司「最後までジョーカーとしての追記・修正を怠らない。それがWiki籠りの常だろう。」この項目が面白かったなら……\ポチ

フォームチェンジ(ロックマンゼロ2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 み が 足 り ん!!セイバーやシールドでエネルギー弾を消せる三段斬り不可毒々しい赤紫色のボディ。セイバーを振って弾を消せる。攻防一体の対弾幕形態。シールド要らずでスピーディー。シールドで弾を受けても跳ね返さずに消えてしまうので注意。また、連続攻撃の2回目しか出せない。ゼットセ

仮面ライダーW(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:1.7tキック力:3tジャンプ力:ひと跳び46m走力:100mを7.2秒派生形態。発射される弾丸が風を帯びることで攻撃範囲が拡大しており、弾幕による面制圧射撃を得意とする。しかしトリガーメモリの高いパワーにサイクロンメモリが押されてバランスが悪く、精密射撃には向かない形態となっ

あいうら - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

40:45) かにかにカニカニkanikanikani -- 名無しさん (2014-02-22 13:59:17) ニコニコのOPは蟹弾幕が濃過ぎて映像見えなかったなあ -- 名無しさん (2015-02-10 00:51:12) 中根さんコミックスの最後に優月って呼ば

ガンダムデュナメス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装備となったエクシアと模擬戦を行う。サブアームにGNビームサーベルを掴ませて回転させる事で擬似的なバリアーを展開したり、GNビームピストルで弾幕を形成したりしていた。本来はキュリオスやヴァーチェのGNドライヴを貸与されるべきだが、別ミッションの都合からGN粒子貯蔵タンクで代用され

コピー(能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ、禁止カードにまでなった。詳しくは項目参照。・古明地 さとり(東方Project)心を読む妖怪で、相手の心の中にある「トラウマになっている弾幕」を再現してくる。コピー先が特殊だが本人は戦闘は不得手と言ってるので、劣化コピーの類いか。まあ裏ボスのゆかりんの弾幕なんぞ完全再現された

モハメド・アヴドゥル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強く収束され物理的な破壊力も兼ね備えており、これで岩を掘り進んでトンネルを作る事が出来る。十字架型の炎を分裂させ、無数の炎の十字架をばら撒き弾幕を張る「C・F・H・Sクロスファイヤーハリケーンスペシャル」という派生技もある。赤い荒縄レッド・バインド炎を縄状に変化させて相手を束縛す

八意 永琳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のでしょうがないのだが)永遠亭の家計は余裕があるとは言い難い。非常に博識だが一般的な常識は持ち合わせていないらしく、時々天然ボケをやらかす。弾幕は「天文密葬法」や「天網蜘網捕蝶の法」に見られるように相手の動きを封じるタイプのものを好み、うどんげやてゐもそれに影響されている。彼女の

東方永夜抄 ~ Imperishable Night. - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7 Thu 14:25:47NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧今宵の弾は、お嬢ちゃんのトラウマになるよ。上海アリス幻樂団の送る弾幕シューティング、東方Project第8弾。■あらすじ見つけるまで夜を止めてでも永遠の夜になったとしても――夏の終わり、中秋の名月まであま

鈴仙・優曇華院・イナバ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「催眠術」と比較的そのまま訳せるため、このスペルの読み方はかなりマシな方。作品が進むほどキザな少年漫画・ライトノベル臭が悪化する傾向にある)弾幕の色などから、一部で似たようなネーミングセンスが炸裂する某狂人科学者集団を連想する人も。当初は命名者2名は自身の命名に基づき、永琳は「ウ

伊吹 萃香 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

time=600,15)▷ コメント欄部分編集 つまりフランの上位互換? -- 名無しさん (2016-01-27 17:22:02) 弾幕アマノジャクでも出ていなかったっけ? -- 名無しさん (2016-01-27 17:29:32) 酒呑の姉御と金ちゃんの遺恨はこっ

魔界777ツ能力(魔人探偵脳嚙ネウロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。▽醜い姿見イビルリフレクター(73)鏡に対して来た物を来た方向に来たスピードでそのまま返すだけのカウンター用能力。一度に大量の鏡を形成して弾幕へのカウンターに使える。ビジュアルは悪趣味な白雪姫風。意志もあるらしく彼女曰く「この世で一番美しいのは甲子園の球児達」。▽情性の超特急5

パチュリー・ノーレッジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る東方キャラはいない -- 名無しさん (2014-04-25 00:32:47) いつも犯されてるイメージがあるわ……それはともかく、弾幕が自機によって異なる演出は凝ってて好き。 -- 名無しさん (2014-08-24 21:36:45) 無窮ー -- 名無しさん

西行寺 幽々子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

挙げられている。そのため藤原 妹紅と出会い能力が通じなかった時はまるでお化けを見たような怯えた反応をした。…つまり妹紅が不死の存在でなければ弾幕ごっこ以前に話が終わっていた。さすが危険度極高である。実は幽々子は生前も似た能力を持っていて死後能力が強化されている。◆春雪異変妖々夢で

ジオング(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2023-01-03 01:40:35) 指ビームって照射時間長くしたらビームクローになるし、指の形次第で超複雑な弾幕作れそうなんだけど、指ビーム自体採用する機体少ないよね -- 名無しさん (2023-02-24 17:12:03)#comment

DISSIDIA FINAL FANTASY登場キャラクター一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、バッツ相手にははっきり言うブレイブを持て余す●アルティミシア●マジックシューターCV:田中敦子コートだけのエロい魔女。はいてない時間圧縮×弾幕と、どこぞの吸血鬼を思わせる能力を持つ若返りは禁句 ラグナ・レウァール○タクティカルガンナーCV:平田広明重火器をぶっ放す27歳児の大統

フランドール・スカーレット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上手く返したり、『智霊奇伝』では少ない情報で見事な推理をしたり、スペルカードの名称も化学的なものが多い上に、姉よりテクニック重視のややこしい弾幕ばかりで、会話の節々などからも、頭の回転が速く、知識も豊富で、状況をすぐに把握して動ける理解力の高いキャラだと分かる。 ただし、本人の頭

グレーフライ(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作型スタンドの割に飛行からの突撃で複数の人体を飛行機の座席ごと貫通し殺害してしまえるくらいのパワー精密動作性Eの癖にエメラルドスプラッシュの弾幕を真っ向から余裕で全弾回避する小回りの良さがあるなど、割とパラメータ詐欺な性能を持つ。恐らく飛行機が墜落する前に、この飛行能力でもって脱