「大幅アップ」を含むwiki一覧 - 8ページ

トランス(FFシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ry『DISSIDIAシリーズ』ではティナ、ジタン、クジャのEXモードとして登場した。ティナは連続魔法による攻撃の強化、ジタンはジャンプ回数大幅アップと初段ジャンプ時のドッジ判定付加、クジャはあらゆる動作にフレア、ホーリーが付加というチート効果がつく。ジタン「追記・修正の力がみな

伝説の十闘士(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で地上や水中でも空中と同じように自由に行動できたという。女性型デジモンのお色気化が進む近年、「デジモンコレクターズ」に登場した際には露出度が大幅アップしたが、ご尊顔を拝むことはできない。ジェットシルフィーモンと同じくシューツモンの要素が強めだが、靴のデザインが鳥系を思わせる事から

ゾック(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。マップ対戦モードの水中マスでは水陸両用機の性能が大きく上がるという『水陸両用がちゃんと水中で強い』ゲームなので、ゾックも漏れなく性能が大幅アップ。元々の耐久性と火力の高さも相まって水中では非常に高い戦闘力を発揮し、高難易度モードでは最高コストのガンダムタイプのユニット3機が

どくタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そのPPも「どくガス」が40・「どくのこな」が35とどちらも多く、対戦はおろか本編ですら殆ど影響が出ないほどの差。しかし第五世代では命中率が大幅アップかつ相手全体が対象となり「どくのこな」と立場が逆転、さらに第六世代ではなおも命中率が上昇している。一方「どくのこな」は基本性能据え

はがねタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴーストと悪が弱点になり、やや向かい風。ORASからメガシンカを獲得。特性が「かたいツメ」になり接触技の威力が大幅に上がり、素早さも110と大幅アップ。SMではメガシンカ仕様変更(すばやさ関係がすっごく大きい)とフェアリーが多い環境を味方につけて、600族の枠を押しのけてトップク

双海亜美/真美 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する。千早と組めばVo5回アピールに変化するため、Voアピールの興味レート増加率が強力になる、伊織と組めばVi5回アピール+Viレート上昇率大幅アップといった具合。亜美は「バーストアピールを10回全て成功すれば」叩いている場所は問わない。通常アピールのボルテージ増加量が上がる効果

新世界樹の迷宮1クラス妄想 - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)

ショルダータックルWC1個消費。敵前列に壊攻撃。備考ワリオマスタリ25/8/12備考頭バルーンワリオWC1個消費。このターン、自身の回避率が大幅アップ。(Lv10で90%回避)「ワリオランド2」「3」「アドバンス」のリアクションから。ワリオマスタリ2/5/8備考腕ワリオシェイクW