「双角」を含むwiki一覧 - 2ページ

モノブロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にもこれが引き継がれてしまっている。ディアブロシリーズの胴用装備はディアブロスの顔を模したようなデザインな上、頭用装備や胴用装備にはねじれた双角がしっかりついているため、何をどう見てもディアブロシリーズにしか見えない。一直線にそびえ立つ一本角のイメージが台無しである。過去作のデザ

ネルギガンテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

張る古龍。MH2のクシャルダオラ、MHXXのバルファルクに次いで三番目の古龍種の看板モンスターである。マガラ系によく似た漆黒の体躯に、巨大な双角、そして体中の至るところに生えた棘が特徴。その凶暴性から「全てを滅する古龍」と呼ばれ、破滅の限りを尽くすことから《滅尽龍》の異名を持つ。

アップルシード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れた後はヒトミの家に居候しており、彼女のストレスの元凶に。また単為生殖により3人の子供も産んでおり、さらに頭痛のタネになっている。可愛い。 双角本名、多々良双角。元SASサイボーグ部隊軍曹。その後フリーの傭兵となった。ベナンダンティ作戦時にESWATに投降した後、そのままオリュン

ルミナススタッグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド左腕:ストップギャップがむしゃら/ハンマー脚部:アウトドーン二脚ソニックスタッグの後継機ソニックスタッグに比べ胸部にあるクワガタの顎の様な双角など、全体的に攻撃的なフォルムを持つ。Bクワガタメダルを装備している点から「ナビ」版ブラックスタッグといったところ。メダチェンジ後は巨大

ギース・ハワード外伝(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー『リアルバウト餓狼伝説』の前日談。遂に「秦の秘伝書」全てを手に入れながらも、それを捨てる事を命じられたビリーが、秘伝書を封じようとする望月双角と、秘伝書に宿る亡霊・秦王龍と戦う物語。ビリーのギースへの忠義の形が渋い。■:SIDE:Ⅱマリー『リアルバウト餓狼伝説』の後日談。テリー

雷覇(烈火の炎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なんなので紅麗には「昼行灯」と評された。しかし十神衆の中でもトップクラスの実力を持っており、裏麗の面々からも警戒されるほど。本気で怒った時(双角斎戦)や覚悟を決めた時には凄まじい殺気と共に躊躇無く相手を殺す。この時のギャップと格好良さは異常。【戦闘】初めはある理由から魔導具は使わ

マスターガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の形がなんとなくゲッターっぽい -- 名無しさん (2013-12-31 16:34:33) ↑実はゲッター1もそうなのだが、あの巨大な双角はライバルメカの元祖・ブラックオックスがモデル。ガンダム系では00のグラハム専用GNフラッグもそうだとか。 -- 名無しさん (20

霧沢風子(烈火の炎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た)魔次元のヒビを見つけたは良いが、空間そのものへの干渉などできない(風神の小玉が非常に強力だったおかげで助かる。他の面子だとやばかった。)双角齋の魂吸いの壺に吸い込まれ、精神崩壊→衰弱死しかけた(また雷覇に助けられた)天堂地獄の攻撃を受けて死ぬところだった(緋水に庇われた)等々

ハンティングフィールド(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスター戦BGMはMH2/MHP2ではダイミョウザザミのテーマ曲「一本角の盾大名」、MHP2G/MHXX/MHFではディアブロスのテーマ曲「双角猛る砂漠の暴君」となっている。◆沼地旧沼地からほど近い場所にあるもう1つの湿地帯。昼は常時雨模様でありタル爆弾がまともに使えない。対して

永井木蓮(烈火の炎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) 尊敬できない努力家 -- 名無しさん (2015-06-18 00:50:05) 主人公達はおろか色々とアレな人揃いの裏麗の面々にも双角斎と同じ位よく思われてない人で、作品が作品ならサンシタとしてオタッシャしていそうなキャラ。でも何故か魅力的。 -- 名無しさん (2

鬼凛(烈火の炎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にも、実は罪悪感を感じており、動揺した烈火を調子に乗ってフルボッコにしてる木蓮に「もういいんだよ」と止めようとしていた。そして森光蘭や木蓮、双角斎の鬼畜外道ぶりにも、内心ではほとほと愛想を尽かしていた。螺閃さえその気なら、いつでも森達に反旗を翻していただろう。裏麗に入るとこの手の

雷属性/電気属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

視されているため、彼には殆どストーリー上のスポットライトは当たらない。ちなみにSNKでは彼のほかにも餓狼・龍虎世界ではギース・ハワード、望月双角、Mr.BIG、キム・ドンファン、シェルミー、月華の剣士では楓、サムスピではガルフォードが雷を使うがSNKの雷キャラと言えば大体紅丸が真

ドラゴンライダー(白猫プロジェクト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リスタルクリーヴァ)タイプスキル略称テトライダー、ダグ2テトラ、BtL2テトラ「Brave the Lion2」で登場した半竜の少女テトラと双角竜のペンタ。かつてはウォリアーだった。ウォリアー時代のことはこちらでは触れない。自身の住んでいた里で弟分としてかわいがっていたペンタに乗

ゼルダ無双 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。【巨大魔獣】轟炎凶角竜 キングドドンゴ『時のオカリナ』より参戦。最初に戦う巨大魔獣であり、緑衣の少女編のラスボス。黄色い強靭な皮膚と巨大な双角、なによりその巨体と火炎で戦場を荒らしまくる。(時のオカリナ版のグラフィックの個体も存在するが、戦闘能力に差はない)動きこそ鈍重だが、巨

電撃文庫 FIGHTING CLIMAX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1.20から○暁古城 CV:細谷佳正 原作:ストライク・ザ・ブラッド主(ryサポートアクションで眷獣「獅子の黄金(レグルス・アウルム)」と「双角の深緋(アルナスル・ミニウム)」を召喚する。攻撃は全体的に発生が遅いものの発生前に潰されなければ判定が長く残るため、ガードさせられれば固

九大英雄アレキサンダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワー10500萩谷薫/工画堂スタジオ22弾のHRヒロイックレアとして収録された7枚目のアレキサンダー。史実におけるアレキサンダー大王の異名『双角王ケルヌンノス』とウェイカーの覚醒をかけたネーミングが小粋。除外枚数が6枚以上ならパワー11500になり、パワー9000以下のゼクスによ

冥凰島十六士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ように三本の塔を作り一斉攻撃を仕掛ける。罠鎖回驤砕びんさかいしょうさい狼蒼拳奥義。相手を足に噛ませた虎バサミ・鉄錠罠ごと振り回して攻撃する。双角藐攻そうかくびょうこう狼蒼拳奥義。頭に角状の武器をつけ、狼の動きを模した体術で攻撃する。なぜ狼使いなのに武器が牛みたいな角なのかとツッコ

伊達臣人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃する。●卍天牛固めまんじてんぎゅうがため覇極流体術。相手を反対の体勢に担ぎ上げ、アルゼンチンバックブリーカーに似た態勢で兜に備わった長い双角で刺し貫く。甲冑を纏っている事が前提である事からも分かる様に、戦国時代の合戦において刀折れ矢尽きた武将の切り札として開発された血腥い奥義

  • 1
  • 2