「勝ち抜き」を含むwiki一覧 - 10ページ

ダークマインド(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぶといラスボス」として強烈な印象を残した。ダークメタナイト含めても7回。ちなみに、非ダークマター族の単眼キャラでは初のラスボスである。*3「勝ち抜きボスバトル」では第1形態と1回しか戦わない。ステージは一回目。中身は4戦目のものといきなりフルスロットルだが。以降のシリーズでも、そ

ニンフィア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハッサムのバレットパンチやクラベル、ボタンのウインディやブースターのフレアドライブ対策に防御に振るのがオススメ。*2 SVではバトルルールを勝ち抜き設定にできなくなっており、相手ポケモンを倒す度にポケモンを入れ替えるか否かの確認がされるため。

ツルギ(カスタムロボV2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

切っているのはユリエ。決戦? ライバルキャラが仕切っているんじゃないの? とか思ってたら、彼はユリエが主催した「ユリエちゃんとのデート券争奪勝ち抜きバトル」に参加してる真っ最中であった。…何、聞こえなかった?いいえ見えてるので結構です。旅立ち編でのクールキャラな彼が「残念なイケメ

HAL部屋(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マインド コントロールド バイ ア プログラムラスボス第二形態の技の一つ「ハルトマンワークスカンパニー」で飛んでくる文字を逆から読むと…真・勝ち抜きボスバトル同上。今度は順番に飛んでくる為はっきりと分かる。ハコボーイ!カービィ外の作品にHAL部屋が登場したのは「けいさんゲーム」以

レナート兄弟 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

へ出場。第1ピリオドの様子は描かれなかったが第2ピリオドのロワイヤルでは極力戦闘を避けるスタンスを取り、見事に勝ち残る。その後も各ピリオドを勝ち抜き、第7ピリオドのレースにてセイ・レイジ組と争う事になる。当初はセイ・レイジ組の圧勝かと思われたが運営側の妨害もあり一位の座を掻っ攫う

囲碁 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

影響の方が大きいようであるが、詳細はここでは伏せる)聶衛平中国の棋士だが、日本が中国囲碁界に先行していた時期に度々日本棋士を破った。特に日中勝ち抜き戦である日中スーパーで大将として小林光一・加藤正夫・藤沢秀行の3人を破って中国チームの勝利をもたらし、「鉄のゴールキーパー」と言われ

サクセスモード(パワプロ10) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0-09-15 05:28:18) 見た目や特殊コマンドがイロモノ系ってだけで、実はやんキーズがクリア条件が一番シンプルなんだよね…他は試合勝ち抜きやらオーナー身売りやら、極端な実力主義やら一癖あるのばっかだし。 -- 名無しさん (2020-09-15 06:21:38)#

アリアンロード(英雄伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のことではなく、純粋にリィンを救うためだった。一方でイシュメルガの力とその危険性を誰よりも理解していた彼女は、幻焔計画を進める中で七の相克を勝ち抜き、他の5騎の騎神の力を得て独力でイシュメルガを滅ぼすことを決意していた。しかし第三相克での対決の結果、リィンの駆るヴァリマールと、そ

こうかいしませんね? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5-08 12:28:17) ロボボのほうはBGMが不気味 -- 名無しさん (2016-07-04 23:37:01) ロボボの最後の勝ち抜きのあれもある意味こうかいしませんね状態だろうな・・・wしかも相手視点だから拒否することはできない -- 名無しさん (2016-

GLAY - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8年に結成。1990年。イカすバンド天国に出場。イカすバンド天国とはアマチュアバンドの発掘と、連続放映権の権利ないしメジャーデビューを賭けた勝ち抜き音楽番組である。当時の音楽の流行もあり、評価としては「これは売れない」、「パッとしない」、「そもそもバンド名が″灰色″って何?」と散

ケシカスくん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。◆余談最近はあまりないが、昔は読者投稿コーナーも存在し、読者が投稿したキャラをケシカスくんや投稿キャラ同士で戦わせる「新ライバルキャラ勝ち抜きバトル」等があった。タイアップではないコロコロ製ギャグマンガでありながら、アニメ展開や玩具展開にも恵まれているほう。おはスタではアニ

トップをねらえ2! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うな番長がモチーフ。腕力を用いた近接戦闘を得意とし、数多くの重火器も搭載している。ガンバスターを除けば一番のベテラン機とあって、歴戦の戦いを勝ち抜き年期も入っている。まだ縮退炉がある時代に建造された機体であり、現在は外されているが搭載自体は可能。またコックピットも現在のは後から追

ハートナイト(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とメタル系よろしく逃げ出すので注意が必要。さて、肝心のステータスであるが、一言でまとめると「最高の稼ぎ頭」の一言に尽きる。以下の性能のため、勝ち抜き戦や対人戦以外だったらハートナイト4体またはハートナイト3体+メタル系1体のパーティでどうとでもなってしまうほど。具体的な話をすれば