「マクロスアルティメットフロンティア」を含むwiki一覧 - 2ページ

ランカ・リー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュエットであるライオンのみ。…etc.とミュン、ミンメイに次ぐ不遇っぷり。そのくせ、壁紙出現率は異常に高い。もはや詐欺である。しかし、次作『マクロスアルティメットフロンティア』では、シェリルと一緒にチュートリアル。娘々ショップで店番。VF-25G(サウンドブースター)でキラッ☆エ

鳥の人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

反応弾を鳥の人で受け止める。そしてバリアのようなもので爆風を隔離し、それごと鳥の人で宇宙へとフォールド。伝説をなぞるように宇宙へと旅立った。マクロスアルティメットフロンティアでは強烈なインパクトを与えながら参戦。操作タイプがファイターなので少々動かしにくいが、その殲滅力は全機体中

超時空要塞マクロスⅡ-LOVERS AGAIN- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要塞マクロスⅡ3つのコースと『残機無限で時間内に規定点数を獲得すると面クリア』といったシステムを備えたアーケード用横シュー。開発はNMK。○マクロスアルティメットフロンティアゲスト参戦としてイシュタルと一部機体が登場。きっとはぶられると思っていたファンは参戦すると聞き驚いたそうな

カムジン・クラヴシェラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦に参戦する。余談だが、カムジンのキャラクターデザインはマクシミリアン・ジーナスの没案を採用したらしいゲーム作品マクロスエースフロンティア、マクロスアルティメットフロンティア、マクロストライアングルフロンティアに登場。専用機に「モンスター カムジン搭乗機」(といっても、モンスター

マクロス ダイナマイト7 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライザ・ホイリー(CV:岡本麻弥)エルマの姉。ゾラ星パトロール隊隊員。家庭を省みない親父に反発して家を出たが、内心では親父の身を案じている。マクロスアルティメットフロンティアでは劇中で使用したVF-5000 スターミラージュとVF-17 ナイトメアや名前は登場するが本人は未参戦。

マクロス7 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヒーダ・フィーズ(CV:高乃麗)ドラム馬鹿ででかいババア。ゼントラン。非常に寡黙で、めったに喋らず、ドラムで感情表現をする。ダイナマイト7やマクロスアルティメットフロンティアでも台詞なし。というか本編でも数回だけ。ストームバルキリーでは演奏担当。2060年の時点ではセッションドラ

可変戦闘機_(マクロスシリーズ) - MACROSS wiki

エデンのニューエドワーズ・テストフライトセンター所属統合軍のイサム・ダイソン少佐がYF-24のテストパイロットであったとされている[9]。『マクロスアルティメットフロンティア 超時空娘々パック』に河森正治と登場したブロックで作られたVF-25の試作模型がVF-25の可変翼よりも後

PSPのゲームタイトル一覧 - Gamerbook Wiki

エンターテイメント、5,229円)10月1日 マナケミア2~おちた学園と錬金術士たち~PORTABLE+(ガスト、5,040円)10月1日 マクロスアルティメットフロンティア(バンダイナムコゲームス、5,229円/限定版7,329円)10月1日 グランツーリスモ for PSP(

中田譲治 - 日活 Wiki

RVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds(アルバート・ウェスカー)マグナカルタ2(シュエンザイド・バーレン)マクロスアルティメットフロンティア(グラハム・ホイリー)マックスペイン(ジャック・ルピーノ)無双OROCHIシリーズ(上杉謙信、徳川家康)無

超時空要塞マクロスの登場人物一覧 - MACROSS wiki

乗機をマクロスにして使用すると、自機を包み込むタイプなので全方位バリアの真似になる)。さらには初期ステータスが全て42になっている。続編の『マクロスアルティメットフロンティア』では、テレビ版・劇場版ともに柿崎の最期のシーンがステージの演出として追加された(プレイヤー機も敵を全滅さ

シェリル・ノーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かされた時は若干嫉妬していたりする。ただ『マクロス30』でのセリフ的には単純なファンというよりもリスペクト相手と言った方が近いようである。『マクロスアルティメットフロンティア』では、ランカと共にチュートリアルの進行役を務める。サポートキャラとしても登場、能力は「銀河の妖精」、自機

ガンダムバトルシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のガンダムバトルシリーズ最終作。従来の宇宙世紀作品だけではなく、SEEDやOOなどのアナザーガンダム作品が初参戦した。ゲームシステム面では、マクロスアルティメットフロンティアからのフィードバックに加え、三機小隊制や複数連結マップなどの新要素が追加された。同一スタッフによる新シリー

VB-6 ケーニッヒモンスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

である。*1マクロスエースフロンティアではマクロスクォーター共々誰もが参戦していると思っていた機体の1つだったが、残念ながら壁紙のみの登場。マクロスアルティメットフロンティアではちゃんと参戦。変形スピードが他と違って遅いが、重々しくて格好良い。機動自体もスロウリィだが、フルチュー

食いしん坊(萌え属性) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Rhythm -プリズムリズム-キタローペルソナ3大谷花子ペルソナ4セシリア・レイン・アーデルハイドワイルドアームズシリーズホシムラ・ユイマクロスアルティメットフロンティアミカンポケットモンスタースモモアオキジム戦後の記念撮影では山盛りのおにぎりを食べようとしていた。アクジキン

VF-19 エクスカリバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

多い本作のステージでは活躍しやすい。ただし限界突破後はライバルのYF-21がゲーム側のシステムの都合も有ってぶっ壊れるのであちらの方が強い。マクロスアルティメットフロンティアYF-19とVF-19Aのファストパック版が最強格の一角。マイクロミサイル、連射ミサイル共に命中率が非常に

VF-25 メサイア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けにくい&打たれ強い印象を持つかも。第3次Z以降は最終機体をVF-29に譲るため繋ぎの立ち位置となる。一応アルト機からの改造引き継ぎは可能。マクロスアルティメットフロンティアアルト機、オズマ機、ミハエル機、ルカ機が登場。更にスーパーパック、アーマードパック等の追加装備も使用可能。

VF-22 シュトゥルムフォーゲルⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グゲイナーのオーバースキルとほぼ同等。オーバースキルよりもリロードが長い点で劣るものの、限界突破後はリロード時間がなくなるため同性能になる。マクロスアルティメットフロンティアVF-22Sがマックス機、ミリア機、ガムリン機、ウィルバー機の4機に加えてYF-21が使用可能。後述のウィ

井上喜久子 - ゲーム情報ウィキ

1996年)My Dream 〜On Airが待てなくて〜(吉沢美雪)まいにちいっしょ2008年9月22日配信のトロ・ステーション(顔出し)マクロスアルティメットフロンティア(グレイス・オコナー/2009年)みつめてナイト(クレア・マジョラム)みんなのGOLFシリーズ(グロリア)

  • 1
  • 2