トロバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
015-06-05 12:56:53) 祝・アニポケ再登場! -- 名無しさん (2015-07-04 12:52:48) トロバ主役でポケモンスナップ新作はよぅ -- 名無しさん (2015-10-13 21:34:14) 再登場してマニアというキャラ付けのせいでトライ
015-06-05 12:56:53) 祝・アニポケ再登場! -- 名無しさん (2015-07-04 12:52:48) トロバ主役でポケモンスナップ新作はよぅ -- 名無しさん (2015-10-13 21:34:14) 再登場してマニアというキャラ付けのせいでトライ
9-11 07:25:18) ↑訂正 ニシン科ではなく二進化ですw -- 名無しさん (2017-09-11 07:26:50) NEWポケモンスナップだと序盤で出るが両手で林檎もって食べたりプレイヤーに向かって笑顔で手を振ったりかなりの萌えキャラになってたなw -- 名無
あからさまに高さが上がっている等、単なるヤドンとシェルダーの合体にしては矛盾している点が多い。このシェルダーは本当にシェルダーなのか?一応『ポケモンスナップ』ではヤドンが川に尻尾を垂らしているといつものシェルダーがかかり、光に包まれてヤドランのシェルダーへと変化していた。アニメで
はる」「どくどく」と、中々素晴らしい技のラインナップな為、触手パを使う紳士達にはお呼びがかかる存在でもある。■外伝作品でのユレイドルNew ポケモンスナップユレイドルは古代に絶滅したはずだが、レンティル地方で正真正銘の野生個体が発見された。(なお、当タイトルではプテラやアーケオス
れて正気を取り戻した。その後は大人しくなり、主人公たちにも協力的になる。何気に、作中ではじめて明確に描写された「R」の被害者である。New ポケモンスナップにも一族揃って登場。ユキメノコと共に氷の洞窟の中で暮らしている。正確にはスピンオフではないが「スカーレット・バイオレット」に
い。じゃあ何で飛行タイプなんだとか言っちゃいけない。そのおかげでつばめがえしにタイプ一致補正が乗るんだから。俺はこれで忍者きらいになったな『ポケモンスナップ』では登場までが多少面倒だが、登場すれば翔ぶ姿を見れる。金・銀以降は「メタルコート」を持たせて通信交換することでハッサムへと
線と電磁波を放つ性質上、数が集まると通信障害を引き起こしたり、 酷い場合はパソコン等の精密電子機器を破壊する困ったポケモンでもある。 事実、ポケモンスナップではカメラ越しに見ると「でんじは」を放っていてコイルだかなんだか分からない状態。 しかしポケモンフードを投げ与えると電磁波の
:31) ポケモンシリーズやったらどうなるんだろ? カスミまでとかで -- 名無しさん (2014-08-07 02:55:38) ↑ポケモンスナップあたりは面白そうだな。 -- 名無しさん (2014-09-07 10:03:32) 最近過去のシリーズ見返してみたら第
) 『チョコボGP』でもクラウドやスコールの友情出演はあるのだろうか?? -- 名無しさん (2021-09-25 15:45:06) ポケモンスナップといいあの頃遊んだ名作が最新機種で新作が作られるとかなんで恵まれた世代に生まれたんだ俺達は -- 名無しさん (2021
8) 一応マシンの成果も、発揮されたぞ。ケガの功名だけど。 -- 名無しさん (2013-11-29 14:11:08) ビオラ主人公でポケモンスナップの続編とか作って欲しいな -- 名無しさん (2013-11-29 22:15:17) この姉妹DPのスモモとスズナなん
ってたのも何か別の理由があったのではという風になるのか・・・? -- 名無しさん (2017-12-04 11:04:44) 実はNewポケモンスナップでは泳げるらしいぞ。それもウミヘビみたいに。 -- 名無しさん (2021-11-10 15:51:41) ムサシのハブ
が守ったマナフィのタマゴを貰い、後にフィオネのタマゴも発見されている。なお、第1章においてフジ老人がポケモンのタマゴについて言及している。◆ポケモンスナップのタマゴ当時はタマゴの概念は存在しなかったが、ポケモンアイランド各地にサンダー・ファイヤー・フリーザーのタマゴがある。ゲーム
ナ・ベルリッツの母親であることが判明する。記者取材先のバトルフロンティアにてエメラルドと出会い、彼に興味を持つ。モデルはアニメにも登場した『ポケモンスナップ』のトオル。なお、年齢はシナリオ担当の日下先生曰く「レッドたちと同世代くらいじゃないのかな~(ゲーム発売年的な意味で)!」と