トレジャーロード - 星のカービィ 非公式wiki
トレジャーロードとは、『星のカービィ ディスカバリー』で遊べるゲームモード及び、その舞台となる空間である。目次1 概要2 一覧2.1 ネイチェル草原2.2 エバーブルグ海岸2.3 ワンダリア跡地2.4 ホワイティホルンズ2.5 オリジネシア荒野大地2.6 レッドガル禁足地3 関連
トレジャーロードとは、『星のカービィ ディスカバリー』で遊べるゲームモード及び、その舞台となる空間である。目次1 概要2 一覧2.1 ネイチェル草原2.2 エバーブルグ海岸2.3 ワンダリア跡地2.4 ホワイティホルンズ2.5 オリジネシア荒野大地2.6 レッドガル禁足地3 関連
スパークニードル<コピー能力>Sparkneedle1.png読み:すぱーくにーどる英名:Lightning Rodコピー元:スパーク+ニードル初登場:星のカービィ64スパークニードルはカービィのコピー能力のひとつ。概要[]カービィが避雷針になってけたたましい音と共に雷を拾う。上
スパークストーン<コピー能力>Sparkstone.png読み:すぱーくすとーん英名:Lightning BoulderEletric Rockコピー元:スパーク+ストーン初登場:星のカービィ64スパークストーンは、星のカービィ64のコピー能力ミックスの1種。目次1 概要2 登場
カインスパーク<コピー能力>Kine-spark1a.png読み:かいんすぱーく初登場:星のカービィ2分類:なかま能力カインスパークは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。目次1 概要2 登場作品3 漫画でのカインスパーク3.1 星のカービィ デデデでプププなものがた
クーカッター<コピー能力>Coo-cutter1.jpg 『星のカービィ2』のクーカッター読み:くーかったー初登場:星のカービィ2分類:なかま能力クーカッターは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。目次1 概要2 書籍作品でのクーカッター2.1 星のカービィ デデデで
クークリーン<コピー能力>Cooclean.png読み:くーくりーん初登場:星のカービィ3分類:なかま能力クークリーンは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]クーと合体した状態でクリーンをコピーしていると使えるコピー能力。クーが羽箒のようになり、敵をはたいて攻
クーアイス<コピー能力>Coo-ice1a.png読み:くーあいす初登場:星のカービィ2分類:なかま能力クーアイスは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]クーと合体した状態でアイスをコピーしていると使えるコピー能力。星のカービィ2と、星のカービィ3では、かなり
クースパーク<コピー能力>Coo-spark1.jpg読み:くーすぱーく初登場:星のカービィ2分類:なかま能力クースパークは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]クーと合体した状態でスパークをコピーしていると使えるコピー能力。カービィが雷を落とし、下方向にいる
クーストーン<コピー能力>Coo-stone1a.png読み:くーすとーん初登場:星のカービィ2分類:なかま能力クーストーンは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]クーと合体した状態でストーンをコピーしていると使えるコピー能力。空中でカービィが石化し、通常より
クーニードル<コピー能力>Coo-needle1a.png読み:くーにーどる初登場:星のカービィ2分類:なかま能力クーニードルは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]クーと合体した状態でニードルをコピーしていると使えるコピー能力。カービィが下方向に針を出して敵
クリスタルニードル<コピー能力>KFL Crystal Needle.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のクリスタルニードル読み:くりすたるにーどる英名:Crystal Needle初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化クリスタルニードルは、カービィのコピ
コック<コピー能力>Cook-sdx.png 『星のカービィ スーパーデラックス』のコック読み:こっく英名:Cookコピー元:コックカワサキ、コックン、プランク(フライパン)初登場:星のカービィ スーパーデラックス分類:通常コピー(一発系)“きょうのこんだて なにかしら?グツグツ
]言語名前意味・由来英語Copyコピーcopy = 複写韓国語:ko:카피[1]|카피[1]]星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス※「操作」に表示されているボタンは「スーパーデラックス」のもの。「ウルトラスーパーデラックス」では「Y」が「B」
クーパラソル<コピー能力>Coo-parasol1a.png読み:くーぱらそる初登場:星のカービィ2分類:なかま能力クーパラソルは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]クーと合体した状態でパラソルをコピーしていると使えるコピー能力。傘をさしたクーが高速回転し、
クーバーニング<コピー能力>Coo-burning1a.png読み:くーばーにんぐ初登場:星のカービィ2分類:なかま能力クーバーニングは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]クーと合体した状態でバーニングをコピーしていると使えるコピー能力。クーとカービィが炎上
クリーン<コピー能力>K03-clean01.jpg 『3』のクリーン読み:くりーん英名:Cleaningコピー元:ケケブルームハッター(『3』・『スタアラ』)ハボキブキセット(箒持ち)初登場:星のカービィ3分類:通常コピー“はいて とっ風 まきおこしホウキでハキハキせいそうかつ
Bunki.pngこの記事はコピー能力のクラッシュについて書かれています。アイテムのクラッシュについては、クラッシュ (カービィのブロックボール)をご覧ください。クラッシュ<コピー能力> 『星のカービィ ディスカバリー』のクラッシュ読み:くらっしゅ英名:Crashコピー元:ボンバ
“2つのコピー能力を 合体させてコピー能力が さらにパワーアップ!”—「星のカービィポータル」のコピー能力「コピー能力ミックス」での説明コピー能力ミックスとは、『星のカービィ64』で独自に使用できるシステムである。目次1 概要2 コピー能力ミックスの作り方3 コピー能力ミックス一
カインバーニング<コピー能力>Kine-burning1a.png読み:かいんばーにんぐ初登場:星のカービィ2分類:なかま能力カインバーニングは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]カインと合体した状態でバーニングをコピーしていると使えるコピー能力。カインの口
カインパラソル<コピー能力>Kine-parasol1a.png読み:かいんぱらそる初登場:星のカービィ2分類:なかま能力カインパラソルは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]カインと合体した状態でパラソルをコピーしていると使えるコピー能力。カインの口からパラ
カインニードル<コピー能力>Kine-needle1a.png読み:かいんにーどる初登場:星のカービィ2分類:なかま能力カインニードルは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]カインと合体した状態でニードルをコピーしていると使えるコピー能力。カインの身体から針が
カッターカッター<コピー能力>Cuttercutter.png読み:かったーかったー英名:Super BoomerangSpiked Boomerangコピー元:カッター+カッター初登場:星のカービィ64カッターカッターは、星のカービィ64におけるコピー能力ミックスの一つ。概要[
カッター<コピー能力>Cuttersdx.jpg 『SDX』のカッター読み:かったー英名:Cutterコピー元:サーキブルロードキブルポピーブラザーズJr.(ブーメラン持ち)カパーブキセット(緑色の杖持ち)ノコギテイルペロット(ブーメラン持ち)ジャックルザンキブルワイユーMr.シ
カッターボム<コピー能力>Bombcutter1.png読み:かったーぼむ英名:Explosive Ninja StarsShuriken Bombコピー元:カッター+ボム初登場:星のカービィ64カッターボムは、カービィのコピー能力。星のカービィ64でのミックスコピー。概要[]カ
ギガントソード<コピー能力>KFL Gigant Sword.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のギガントソード読み:ぎがんとそーど英名:Gigant Sword初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化ギガントソードは、カービィのコピー能力のひとつ。目次1
ギガトンハンマー<コピー能力>Grand_Hammer_WiiDX.jpg 『星のカービィ Wii デラックス』のギガトンハンマー読み:ぎがとんはんまー英名:Grand Hammerコピー元:スーパーボンカースマホロア EXの出す光るハンマー初登場:星のカービィWii分類:スーパ
カブキ<コピー能力>Kabuki-01.jpg読み:かぶき英名:Kabukiコピー元:魔獣エビゾウの小エビ初登場:星のカービィ (アニメ)分類:アニメオリジナルカブキは、カービィのコピー能力。概要[]放送されたアニメ本編中ではなく、アニメ終了後に公開された「星のカービィ〜特別編〜
カッターモード<コピー能力>カッターモード.jpg 『ロボボプラネット』のカッターモード読み:かったーもーど英名:Cutter Modeコピー元:サーキブル初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:ロボボアーマーカッターモードは、『星のカービィ ロボボプラネット』のロボボアーマ
“敵やアイテムを吸い込んで、その力を自分のものにできるコピー能力。ブキでたたかったり、すがたを変えたり、変幻自在の活やくをささえるカービィ最大の特ちょうです。”—星のカービィ公式ポータルでのコピー能力のページよりコピー能力( - のうりょく)とは、相手が持った能力を文字通り“コピ
「コピー能力」そのものについては「コピー能力」を参照。テーブルは各項目を三角形のボタンでソートすることができます。特定のコピー能力を探す時は「Ctrl+F」の検索機能もご利用ください。「No.」の順序には特に意味はございません。英名のリンクをクリックすると、英語版Kirby Wi
スパークカッター<コピー能力>Sparkcutter1.png読み:すぱーくかったー英名:Double-Bladed Laser SwordLight Saberコピー元:スパーク+カッター初登場:星のカービィ64スパークカッター (スパーク+カッター) は、星のカービィ64のコ
ストーンストーン<コピー能力>Stonestone.png読み:すとーんすとーん英名:Giant Stone KirbyWalking Statueコピー元:ストーン + ストーン初登場:星のカービィ64ストーンストーン (ストーン+ストーン) は星のカービィ64のコピー能力ミッ
ストーンニードル<コピー能力>Stoneneedle.png読み:すとーんにーどる英名:DrillPower Drillコピー元:ストーン+ニードル初登場:星のカービィ64ストーンニードル (ストーン+ニードル) は星のカービィ64のコピー能力ミックスの一つ。ストーンとニードルを
ストーンカッター<コピー能力>Stonecutter2.png読み:すとーんかったー英名:Animal StatuesRock Helpersコピー元:ストーン+カッター初登場:星のカービィ64ストーンカッターは星のカービィ64のコピー能力ミックスの一種。ストーンとカッターを組み
ストーンモード<コピー能力>ストーンモード.jpg 『ロボボプラネット』のストーンモード読み:すとーんもーど英名:Stone Modeコピー元:ロッキー、ブロッキー初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:ロボボアーマーストーンモードは、『星のカービィ ロボボプラネット』のロボ
ストーンボム<コピー能力>Stonebomb.png読み:すとーんぼむ英名:Dynamiteコピー元:ストーン+ボム初登場:星のカービィ64ストーンボム (ストーン+ボム) は星のカービィ64のコピー能力ミックスの一つ。概要[]ダイナマイトを放り投げる。一定時間が経つか、敵キャラ
スナイパー<コピー能力>Sniper01.jpg読み:すないぱー英名:Archerコピー元:スパイナムセクトラシューター初登場:星のカービィ トリプルデラックス分類:通常コピー“しゅんかん ねらってヒット アンド アウェイ!カゲからテキを ねらいうち。”—「星のカービィポータル」
ストームトルネイド<コピー能力>KFL Storm Tornado.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のストームトルネイド読み:すとーむとるねいど英名:Storm Tornado初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化ストームトルネイドは、カービィのコピー能
]言語名前意味・由来英語Sparkスパーク火花ドイツ語Elektro電気関係の接頭辞スペイン語Chispazo火花フランス語Etincelleエタンセル火花イタリア語Elettroエレットロオランダ語Spark火花韓国語:ko:스파크[2]|스파크[2]]星のカービィ 夢の泉の物
スパイダー<コピー能力>KSA Spider.jpeg読み:すぱいだー英名:Spiderコピー元:コモ初登場:星のカービィ スターアライズ分類:通常コピー“糸でくりだす みょうぎの数かずかれいに ほかくだ スパイダー!”—「星のカービィポータル」のコピー能力「スパイダー」での説明
スノーボウル<コピー能力>SnowBowl WiiDX.jpg 『星のカービィ Wii デラックス』のスノーボウル読み:すのーぼうる英名:Snow Bowlコピー元:スーパーチリー初登場:星のカービィWii分類:スーパー能力スノーボウルは、カービィのコピー能力。星のカービィ Wi
]言語名前意味・由来英語Stoneストーンstone = 石韓国語:ko:스톤[2]|스톤[2]]星のカービィ 夢の泉の物語からだが かたい いしに なるんだ!てきが どんなに こうげきしてもびくとも しないよ!てきをおしつぶして こうげきしよう!星のカービィ スーパーデラックス
スティック<コピー能力>KSA_stick.jpeg読み:すてぃっく英名:Staffコピー元:ジャハルビート初登場:星のカービィ スターアライズ分類:通常コピー“ほそみの ぼうを さばく ぶじゅついっきとうせん てきをなぎはらえ!”—「星のカービィポータル」のコピー能力「スティッ
ゴースト<コピー能力>Ghost.jpg読み:ごーすと英名:Ghostコピー元:テッドホーン初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:通常コピー“てきにとりつき 体をあやつる!バケてでますが うらみはありません”—「星のカービィポータル」のコピー能力「ゴースト」での説明ゴー
サンダーボム<コピー能力>T-bomb.jpg読み:さんだーぼむ英名:Thunder Bomb初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:属性ミックスサンダーボムはカービィのコピー能力のひとつ。 星のカービィ 参上! ドロッチェ団で登場。概要[]ボムのワザのまきものを取得した
サンド<コピー能力>KRtDLDX Sand.jpg読み:さんど英名:Sandコピー元:サンドラン初登場:星のカービィ Wii デラックス分類:コピー能力“すなをあやつり へんげんじざいできた! りきさく サンドキャッスル!”—「星のカービィポータル」のコピー能力「サンド」での説
サンダーソード<コピー能力>T-sword.jpg読み:さんだーそーど英名:Thunder Sword初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:属性ミックスサンダーソードは、カービィのコピー能力のひとつ。 星のカービィ 参上! ドロッチェ団で登場。概要[]ソードのワザのまき
]言語名前意味・由来英語Jetジェットジェット韓国語:ko:제트[4]|제트[4]]『星のカービィ スターアライズ』にはこの能力は登場しないが、ドリームフレンズである秘書スージーの技にこの能力の要素がある。外国語名[ko:제트[4]ジェット<コピー能力>Jet-sdx.png 『
サーカス<コピー能力>Circus01.jpg読み:さーかす英名:Circusコピー元:ファニーロバッツ初登場:星のカービィ トリプルデラックス分類:通常コピー“火のわくぐって トランポリンアクロバットに ワザをきめろ!”—「星のカービィポータル」のコピー能力「サーカス」での説明
ジェットモード<コピー能力>ジェットモード.jpg 『ロボボプラネット』のジェットモード読み:じぇっともーど英名:Jet Modeコピー元:カプセルJ3初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:ロボボアーマージェットモードは、『星のカービィ ロボボプラネット』のロボボアーマー搭