「デデデリゾート」を含むwiki一覧 - 2ページ

ワイルド デデデ - 星のカービィ 非公式wiki

ャッスル | アイスバーグ | VSデデデ | トロッコチェイス | プリズムプレインズ | リベンジ オブ デデデ | スノーランド | デデデリゾート | エッガー エンジンズ | デデデリング | ロイヤル ロード | リポジトリム リズム | 大決戦 | クライマックス

ワイルド デデデ・幻 - 星のカービィ 非公式wiki

ャッスル | アイスバーグ | VSデデデ | トロッコチェイス | プリズムプレインズ | リベンジ オブ デデデ | スノーランド | デデデリゾート | エッガー エンジンズ | デデデリング | ロイヤル ロード | リポジトリム リズム | 大決戦 | クライマックス

ユキダマワドルディ - 星のカービィ 非公式wiki

ービィ、毛糸のカービィ プラス他言語での名称[]言語名前意味・由来英語Snowball Waddle Dee備考[]『あつめて! カービィ』デデデリゾートのステージ8にいるワドルディが小さい雪の玉を投げつけてくることがあるが、こちらは特に個別の名称もない。ユキダマワドルディとは違

名称が不明なキャラクター一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

ービィが触れると痺れてしまうが、このクラゲは消滅する。最初は小さめの個体が流れてくる。42KMA_Beatle2.jpgあつめて! カービィデデデリゾート・ステージ11でグラグラたいぼくに留まっているカブトムシ。グラグラたいぼくが倒れそうになると飛び立つ。43KMA_Bat2.j

モソモソ - 星のカービィ 非公式wiki

のような姿になって攻撃をする。地上にいるときはぽかすかバトルで倒すことになるが、舞いおりているときはカービィを一人くっつかせるだけで倒せる。デデデリゾート・ステージ8、9、10、11で登場。マグマウンテン・ステージ7ではイルゲートに入ると出現する。登場作品[]あつめて! カービィ

モノソアラ - 星のカービィ 非公式wiki

めて! カービィにおけるソアラはただフルーツなどを持って滑空しているだけだが、モノソアラは急降下攻撃をしてくる。グリングランド・ステージ7とデデデリゾート・ステージ4に登場し、後者は誤ったパネルを取ると出現する。モノソアラの攻撃中はカービィの攻撃を受け付けない。登場作品[]あつめ

場所一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

Green Groundsあつカビ『あつカビ』のレベル1。169サラサンドーラSandy Canyonあつカビ『あつカビ』のレベル2。170デデデリゾートDedede Resortあつカビ『あつカビ』のレベル3。171マグマウンテンVolcano Valleyあつカビ『あつカビ』

マンプク - 星のカービィ 非公式wiki

2 戦法3 画像4 余談5 脚注6 関連項目概要[]『あつめて! カービィ』にのみ登場。レベル1「グリングランド」ステージ10及びレベル3「デデデリゾート」ステージ5の中ボス。3-5では必ずしも戦う必要はないが、倒すとメダルが手に入るので、メダルをコンプリートする上では必須。ヘル

ドロッチェ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あり、ドロッチェからも自分にとって最高の船だと称賛されている。他、「アイアンジャム」という機械仕掛けのヘビも彼が作っていたが脱走してしまい、デデデリゾートの中ボスとして襲いかかってくる。後述する小説版ではドロッチェが武器として使用するアイスレーザーも彼の発明品とされていた。『あつ

雪玉 - 星のカービィ 非公式wiki

動したり、ゴールスターなどのアイテムを入手したりすることもできる。小さいサイズのものと、大きいサイズのものがある。あつめて! カービィ[1]デデデリゾートのステージ8、最初のエリアから大砲で飛んだ先に登場。雪の積もった坂道の上から転がってきて、徐々に大きくなりつつカービィたちを巻

デデデ大王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/05 Thu 12:14:34更新日:2023/08/10 Thu 14:31:20NEW!所要時間:約 25 分で読めるZOY▽タグ一覧星のカービィシリーズに登場するキャラクター。●目次概要地肌は青く、丸々と太って腕が生えたペンギンのような容姿をしており

氷のカービィ像 - 星のカービィ 非公式wiki

しきると完成する。なお、氷像作りに失敗すると氷が砕け散り、カービィたち全員が氷漬けにされてしまう。登場作品[]あつめて! カービィレベル3「デデデリゾート」ステージ8で2か所に登場。ともに、メダルが埋まっているのが見える大きな氷の塊から作り上げるもので、完成した際、ちょうど氷像の

星のカービィ (宮須弥) - 星のカービィ 非公式wiki

umi-kirby 2010 3,42010年3・4月号毛糸のカービィ[]2011年1・2月号あつめて! カービィ[]2011年9・10月号デデデリゾートでくつろぐデデデ大王。そこにデデデ大王の家の壁をいきなり壊し始めるカービィ。メダルを探しているのだという。そして、堅い壁を壊す

星のカービィ プププヒーロー 下巻 - 星のカービィ 非公式wiki

ポポアイランズを大冒険!!あつめて! カービィ編(2)。ポポポアイランズを進んでいたカービィたちはドロッチェと再会した。第8話(第34話) デデデリゾートの罠!!あつめて! カービィ編(3)。ネクロディアスの策略で、デデデのリゾート島にやってきたカービィたちはその思惑通りデデデと

メカデデデ - 星のカービィ 非公式wiki

ャッスル | アイスバーグ | VSデデデ | トロッコチェイス | プリズムプレインズ | リベンジ オブ デデデ | スノーランド | デデデリゾート | エッガー エンジンズ | デデデリング | ロイヤル ロード | リポジトリム リズム | 大決戦 | クライマックス

マスクド・デデデ - 星のカービィ 非公式wiki

ャッスル | アイスバーグ | VSデデデ | トロッコチェイス | プリズムプレインズ | リベンジ オブ デデデ | スノーランド | デデデリゾート | エッガー エンジンズ | デデデリング | ロイヤル ロード | リポジトリム リズム | 大決戦 | クライマックス

デラトリィ - 星のカービィ 非公式wiki

コトリィがオエッグ達に攫われ、ステージの最後のマップにある巣のそばで泣いている。全てのコトリィを届けると泣き止み、喜んでどこかに飛んでいく。デデデリゾート・ステージ11カービィ達をグラグラたいぼくの中へ連れて行ってくれる。また、木が倒れる寸前のところで助けてくれて、その後6匹のト

ピンクの雲 - 星のカービィ 非公式wiki

あつめて! カービィピンクの雲(綿アメ、綿雲)は、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。概要[]『あつめて! カービィ』レベル3「デデデリゾート」ステージ10に登場する仕掛け。床や壁の地形を隠して分かりにくくしているピンク色の雲で、隠し扉やアタックスイッチも隠している。

ノリィ - 星のカービィ 非公式wiki

ーグルとパーティー帽を付けた紫色の鳥のような見た目の敵。赤いイガボールを取り出して手前に構えた後、少し歩いてから山なりに投げて攻撃してくる。デデデリゾート・ステージ10に登場。ノリィを倒した後残った鉄球は転がすことが可能で、固いブロックを破壊できる(倒すまではこちらからは転がせな

ビリッパー - 星のカービィ 非公式wiki

リッパーのように陸に飛び跳ねたりする場面はない。体色は上側が青、下側がオレンジ色である。名前の由来は「ビリビリ」+「ブリッパー」と思われる。デデデリゾート・ステージ5に登場。ちなみに、『あつめて! カービィ』にブリッパーは登場しない。登場作品[]あつめて! カービィ画像[]KMA

ニューデデデハンマー - 星のカービィ 非公式wiki

ャッスル | アイスバーグ | VSデデデ | トロッコチェイス | プリズムプレインズ | リベンジ オブ デデデ | スノーランド | デデデリゾート | エッガー エンジンズ | デデデリング | ロイヤル ロード | リポジトリム リズム | 大決戦 | クライマックス

フーフー - 星のカービィ 非公式wiki

フーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公式ツイッターでのフーフー4 関連記事概要[]デデデリゾート・ステージ8に登場する一頭身のブタのようにも見える敵。体色は水色で、冷気を吐き出して攻撃する。登場作品[]あつめて! カービィ

トゲマンプク - 星のカービィ 非公式wiki

めて! カービィ分類:ザコ敵トゲマンプクは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]中ボスであるマンプクが出すトゲのついた敵。デデデリゾート ステージ5の方のマンプク戦で出現させる。壁際に並び、マンプクが起こす水流でカービィをトゲマンプクの方へ流し、トゲに押しつけよ

フーセンカ - 星のカービィ 非公式wiki

ulb初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵フーセンカは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]「あつめて! カービィ」のデデデリゾートステージ7に登場する植物のような敵キャラクター。一定時間ごとに水位が変化するエリアに2体存在し、左側の1体はメロン、右側の1体

ブラックデデデ - 星のカービィ 非公式wiki

ャッスル | アイスバーグ | VSデデデ | トロッコチェイス | プリズムプレインズ | リベンジ オブ デデデ | スノーランド | デデデリゾート | エッガー エンジンズ | デデデリング | ロイヤル ロード | リポジトリム リズム | 大決戦 | クライマックス

マスクドハンマー - 星のカービィ 非公式wiki

ャッスル | アイスバーグ | VSデデデ | トロッコチェイス | プリズムプレインズ | リベンジ オブ デデデ | スノーランド | デデデリゾート | エッガー エンジンズ | デデデリング | ロイヤル ロード | リポジトリム リズム | 大決戦 | クライマックス

マグマウンテン - 星のカービィ 非公式wiki

宙空間や宇宙ステーションを進むステージ。必要なカービィの人数は10。ボスステージドクロ大王との戦闘。必要なカービィの人数は10。関連項目[]デデデリゾート - あつめて!カービィにおいて前のレベル。ネクロネビュラ - あつめて!カービィにおいて次のレベル。この記事は書きかけです。

プププランド - 星のカービィ 非公式wiki

ービィ[]ポポポアイランズ - 『あつカビ』の舞台。ポップスターの南にある島々。プププランドの一部かどうか不明。グリングランドサラサンドーラデデデリゾートマグマウンテンネクロネビュラ - ネクロディアスの本拠地。星のカービィ Wii[]レベル1〜5は、ポップスター内だが、プププラ

ポポポアイランズ - 星のカービィ 非公式wiki

カービィポポポアイランズは、『あつめて!カービィ』に登場する、ポップスターの南に浮かぶ島々である。概要[]グリングランド、サラサンドーラ、デデデリゾート、マグマウンテンの四つの島があり、それぞれは遠く離れている。ネクロネビュラはネクロディアスのもので、恐らく最初はなかったものと

ブロックワドルディ (あつカビ) - 星のカービィ 非公式wiki

分類:中ボスブロックワドルディは、『あつめて! カービィ』に登場する敵キャラクター。概要[]星ブロックのような装甲を纏った大きなワドルディ。デデデリゾート・ステージ7の中ボスで、天井を開いてブロックを1個か2個落とし、こちらを潰そうとしてくる(直接攻撃はない)。何度もカービィをぶ

ブリザルドン - 星のカービィ 非公式wiki

どん英名:Freezy Rex初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵ブリザルドンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]デデデリゾート・ステージ9の氷の洞窟にいる大きな氷の恐竜。後ろから地形を壊しながら追いかけてくる。倒す事はできないので逃げるしかない。特定の

ブルハンマー - 星のカービィ 非公式wiki

urr初登場:あつめて! カービィ分類:中ボスブルハンマーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]『あつめて! カービィ』デデデリゾート・ステージ10で登場。1頭身の犬のような敵で、盾と鉄球を持っている。気合いをためて体を光らせた後に鉄球攻撃をする。盾は体当たり

くうきだま - 星のカービィ 非公式wiki

ドロンに体当たりすると出現したり、アワスキィが持っているものを奪い取って入手したりすることもできる。水場のあるグリングランド・ステージ10、デデデリゾート・ステージ5などに登場。脚注[]^ ab 『あつめて! カービィ』取扱説明書p.8、「あつめて! カービィ ザ・コンプリートガ

  • 1
  • 2