「スマッシュブラザーズX」を含むwiki一覧 - 8ページ

ファルコンパンチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/12/11(木曜日) 19:41:09更新日:2023/12/21 Thu 13:47:02NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ファルコォォォォォォンパーンチ!!ファルコンパンチとは、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズを象徴する必殺技である。使用する

キャプテン・ファルコン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/01/27 Tue 04:51:01更新日:2024/01/12 Fri 10:26:10NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「私の時代はまだ終わりそうにないな」【概要】キャプテン・ファルコンとは任天堂発売のレースゲーム、『F-ZERO』シリーズの主

ロイ(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/12/13 (土) 13:58:05更新日:2023/12/21 Thu 13:48:21NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ロイ(Roy Koopa)とは、マリオシリーズの悪役であるクッパの大事な子分・クッパ7人衆のひとり…である。CV:ダン・ファ

ファルコ・ランバルディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/11/13 (木) 15:10:34更新日:2023/12/21 Thu 13:36:34NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧「俺の獲物に手を出すな!フォックス!」ゲーム『スターフォックス』シリーズのキャラクターで、スターフォックスに所属するエース・

カワサキホットスペシャル(アニメカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カービィ』に食べると火を噴くアイテム「激辛カレーライス」が存在する。一定時間だけ口から炎の弾を連射できるが、水に入ると一瞬で終了。後に大乱闘スマッシュブラザーズXでも同名のアイテムとして採用された。拾ったキャラが誰であろうと火を吹いて大暴れする光景はやっぱり軽くシュール。ちなみに

安藤浩和 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/09/25(水) 15:28:43更新日:2023/12/21 Thu 10:58:22NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧安藤浩和あんどうひろかずとは、株式会社ハル研究所の社員、かつ星のカービィシリーズの作曲家である。千葉県出身。概要1993年の星

ゴルドー(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドーが初登場。星のカービィ 参上!ドロッチェ団マジック能力のルーレットで引きが良ければ、敵をアイテムに変化させる効果で倒すことが可能。大乱闘スマッシュブラザーズXデデデの横必殺ワザ「ワドルディ投げ」と最後の切りふだでランダムに登場する。ファイターが当たればやっぱり大ダメージ。次回

フォックス・マクラウド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/11/10 (月) 16:08:39更新日:2023/12/21 Thu 13:32:23NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧「この仕事、引き受けましょう。アンドルフの好きにはさせません!」雇われ遊撃隊スターフォックスのリーダーで、シリーズを通しての

スーパーマリオ3Dワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/02/01 Sun 04:54:44更新日:2024/01/12 Fri 10:28:21NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧概要スーパーマリオ3Dワールドとは、2013年に任天堂が発売したアクションゲーム。スーパーマリオ3Dランドの続編にして、ルイ

新・光神話パルテナの鏡 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でお馴染み桜井政博。本作は25年前に発売されたFCソフト「光神話パルテナの鏡」の続編の形をとっているが、主人公ピットと女神パルテナは「大乱闘スマッシュブラザーズX」に際し、メデューサを始めとする往年の敵達は本作において大幅にイメージチェンジを遂げている。前述にもあるが主人公はピッ

ファミ通レビュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オカリナソウルキャリバー(DC版)ベイグラントストーリーゼルダの伝説 風のタクトnintendogs(全バージョン)以下2008年以降大乱闘スマッシュブラザーズXMETAL GEAR SOLID 4: GUNS OF THE PATRIOTS428 〜封鎖された渋谷で〜(Wii版

X - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/09(日) 18:57:57更新日:2023/10/13 Fri 13:22:30NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧『X』とは、ラテン文字もといアルファベットの内の24番目の英字。Zから数えると3番目。Wの次でYの前。日本ではエックスと呼ぶ。

恐るべき子供達計画 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/10/16(金) 19:15:55更新日:2023/10/05 Thu 12:20:16NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧※注意:この項目には、メタルギアソリッドシリーズのネタバレが含まれています。「恐るべき子供達計画」とは『メタルギアソリッドシリ

大剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は冷静沈着だが戦いでは月の狂気を身に宿して大剣を振り回し、ブン投げ、叩きつける。◆アイク(ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡/暁の女神/大乱闘スマッシュブラザーズX)ファイアーエムブレムシリーズの主人公の中では力が高く、「神剣ラグネル」の重さのハンデをほとんど受けずに振り回す。ただ

三木眞一郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

●リュウセイ・ダテ([スーパーロボット大戦シリーズ)●ハッサム、ヒトデマン(大乱闘スマッシュブラザーズDX)●リザードン、ヒトデマン(大乱闘スマッシュブラザーズX)●シド(チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者、チョコボの不思議なダンジョンシリーズ)●ミルハウスト・セルカー

ニューラ/マニューラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

売前より早くに出番があった。が、正直どれも噛ませ犬的ポジションである。でも映画はルカリオと戦わないでホントに良かった。うん、良かった。大乱闘スマッシュブラザーズXではモンスターボールから出現するポケモンの1体として登場し、目にも止まらぬスピードで左右に動き回りながら「みねうち」を

きゅうきょくキマイラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てあるメッセージボードがあるのだが、 建物内にいる場合→出口を塞ぐ 建物の外に出た場合→シラをきるとなっている。それでいいのか…また、大乱闘スマッシュブラザーズXではステージギミックとして登場。原作の「触れたらゲームオーバー」が再現されており、噛みつき攻撃を受けると200%もの大

スターフォックスの使用兵器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/04(金) 22:32:12 更新日:2023/10/05 Thu 10:55:45NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ここでは、シューティングゲーム「スターフォックスシリーズ」に登場する架空の傭兵集団スターフォックスの使用兵器を紹介する。超弩

マルク(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

属性によって性能が変わるがきりもみマルクはコンボまっさかさまが暴発する事もあり、コンボきりもみはコマンド入力が難しいので出番は少なめ。大乱闘スマッシュブラザーズX『SDX』でのBGM「VS.マルク」がアレンジで収録されている。大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALなんとボスキ

メタルギアRAY - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

極秘ファイルが特典として表示され、そこでRAYの設計図(というよりデザイン画)を先行して閲覧できるというものだった。他作品においては『大乱闘スマッシュブラザーズX』の背景として登場。シャドーモセス島にて背景をぶっ壊して登場することがある。しかし攻撃は一切して来ない。他にもREXか

ソーナンス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/26(火) 02:03:33更新日:2023/10/05 Thu 10:57:27NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧ソォォ~~~~ナンスッ!(_>w<)>ソーナンスとはポケットモンスターシリーズに金・銀から登場するポケモン。【データ】真っ黒

ゼルダの伝説シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/26 Mon 00:38:43更新日:2023/10/17 Tue 13:14:15NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧【概要】1986年2月21日に任天堂から発売されたゲーム『ゼルダの伝説』とその関連作品。タイトルこそ「ゼルダの伝説」だが、

フランクリンバッヂ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つが、やはり「フランクリンバッヂ」がこれを跳ね返えし、自滅する。この攻撃はわざと放ったものだった。大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ『大乱闘スマッシュブラザーズX』以降の「スマブラ」シリーズにアイテムとして登場。デザインは後述のグッズと同じ。拾うと装備し、一定時間ビームや電撃だけ

激突!グルメレース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トパニック」BGM。テクノアレンジがされている。 使用箇所:VS.ドロシア ソーサレス(裏) 夢泉DXの流用。使用箇所:スタッフロール大乱闘スマッシュブラザーズX使用箇所:ステージ「戦艦ハルバード」BGMの1つF-ZEROシリーズやソニックシリーズで流れてもおかしくないようなロッ

チンクル(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/05 Mon 01:50:57更新日:2023/10/17 Tue 13:54:19NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「チンクル、チンクル、クルリンパ!」チンクル(Tingle)とは、『ゼルダの伝説』シリーズに登場するキャラクターである。35

トゥーンリンク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/29 Sun 21:41:26更新日:2023/10/17 Tue 13:54:12NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧こちらはトゥーンリンクのみについて書いてあるのでリンクについてはリンク(ゼルダの伝説)を参照。子供リンクについてもそちらに記

アゲハ(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/08 Sun 02:30:14更新日:2023/10/19 Thu 11:29:35NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ゲーム『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』の登場人物。ハイラル城下町に住む、金髪ツインテールでロリータファッションが特徴

バクダン(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/23(日) 12:46:40更新日:2023/10/17 Tue 13:30:58NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ゼルダの伝説シリーズに登場するアイテム。カタカナで「バクダン」とされることが多いが、作品によっては漢字で「爆弾」だったりするこ

ザント(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド中のザントのキャラ紹介で「奇声をあげる、奇抜な行動をする」などと公式で残念王扱いされている。【大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ】●大乱闘スマッシュブラザーズXフィギュアとして登場。●大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii Uこちらでもフィギュアと

嵐の歌(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッツから聞けるのはあくまで「剣のヒント」であり、実はプレー経験さえあれば、一連のイベントをこなさなくても剣が入手できる。嵐の歌哀れ。『大乱闘スマッシュブラザーズX』海賊船ステージでアレンジ曲として登場する。構成は嵐の歌→アレンジしてもう一回ループ→ガノンドロフのテーマ→水のセレナ

ミドナ(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナの能力が一切使えないため、回復手段などに気を付ける事)この時に流れるBGM「傷だらけのミドナ」はゼル伝ファンから名曲として名高く、『大乱闘スマッシュブラザーズX』にも起用されている。その後ゼルダ姫に会うと、ゼルダ姫はミドナに力を託し、ミドナは回復する。その直後、ハイラル城は結界

ポーキー・ミンチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タグ一覧「おしりペンペーン!」「アッカンベロベロベー!!」任天堂のゲームソフト「MOTHER2 ギーグの逆襲」「MOTHER3」及び「大乱闘スマッシュブラザーズX」に登場する人物。★MOTHER2でのポーキーオネット郊外に住んでいる金髪デブッチョの少年。ネスの家のお隣さん。家族に

MOTHER3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュカ双子の弟。大人しく、優しい性格。『スマブラDX』当時は企画が進まなかったため参戦は見送りになったが、本作の正式発売により、晴れて『大乱闘スマッシュブラザーズX』での参戦を果たした。クラウスリュカの双子の兄。弟に比べると元気で勇敢。ヒナワみんなが大好きなおかあさん。「タツマイリ

おともだち1(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/28(月) 10:35:47更新日:2023/10/17 Tue 13:15:32NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧MOTHER2 ギーグの逆襲に登場する、主人公(ネス)の仲間。デフォルトネームは「ジェフ」。ウィンターズのスノーウッド寄宿舎で

キングのぞう - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/05(土) 15:03:40更新日:2023/10/17 Tue 13:16:06NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧天才で勇敢で最高にタフなぽっちゃり系。偉大なる指導者ポーキー様の像なりキングのぞうとは、MOTHER3に登場するボスキャラクタ

ワリオランドシェイク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、OPからプレイ画面に至るまで全てがアニメグラフィックである。また、BGMもどれも秀逸である。なお本作の「アヤヤンいせき」のBGMは『大乱闘スマッシュブラザーズX』以降のスマブラ作品でワリオの勝利ファンファーレになっている。◆登場キャラクターワリオ今回も説明書の解説をしてくれる意

ネス(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/08 Thu 18:18:56更新日:2023/10/17 Tue 13:25:18NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧battle royal!NESS!この項目では大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにおけるネスについて説明する。原作であるM

戦場/終点(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/01/30 Fri 15:17:19更新日:2024/01/12 Fri 10:26:44NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧戦場/終点とは大乱闘スマッシュブラザーズシリーズに登場する2つのステージの事。初代64から最新作SPまでの全作品に登場して

オリヴァー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

fool」と、『暁』での戦闘時に流れる「我故に我アリ」が存在する。曲調はクラシック風。なお、「powerhungry fool」は、『大乱闘スマッシュブラザーズX』にも収録されている。両曲ともタイトルこそネタ臭溢れるが、プレイヤーの間ではオリヴァーには(勿論いい意味で)勿体無い名

ジュゲム(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/12/03 Thu 17:50:49更新日:2024/05/23 Thu 12:56:18NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧これから、カメラをもってあなたについていきます。ジュゲムとは、マリオシリーズに登場するキャラクターである。英語名は「Laki

ペッピー・ヘア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/12/29 Tue 10:48:00更新日:2024/05/24 Fri 12:54:46NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「決してあきらめるな 自分の感覚を信じろ」「スターフォックスシリーズ」の登場人物。CV.麻生智久(64・アサルト)、坂本くん

パンサー・カルロッソ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/11/20 Fri 01:44:21更新日:2024/05/23 Thu 12:52:45NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「アンタらとはお初だな 俺はパンサー 俺の赤いバラを見たヤツはしぬぜ!」「スターフォックスシリーズ」の登場人物。CV.稲田徹

スリッピー・トード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/12/30 Wed 23:09:10更新日:2024/05/24 Fri 12:55:09NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「フォックス! 後ろの敵をなんとかしてよ~」「スターフォックスシリーズ」の登場人物。CV.頓宮恭子(64・アサルト)、はやみ