コロリ - 星のカービィ 非公式wiki
コロリ<敵キャラクター>KFL_Corori.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のコロリ読み:ころり英名:Corori能力:スカ (星のカービィ3)アイス (ディスカバ)初登場:星のカービィ3分類:ザコ敵コロリは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2
コロリ<敵キャラクター>KFL_Corori.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のコロリ読み:ころり英名:Corori能力:スカ (星のカービィ3)アイス (ディスカバ)初登場:星のカービィ3分類:ザコ敵コロリは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2
コンセ<敵キャラクター>64-57-1.png 『星のカービィ64』のコンセ読み:こんせ英名:Plugg能力:スパーク(64)プラズマ(スタアラ)初登場:星のカービィ64分類:ザコ敵コンセは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公
ゴーストゴルドー<敵キャラクター>KFL_Ghost_Gordo.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のゴーストゴルドー読み:ごーすとごるどー英名:Ghost Gordo能力:吸い込み不可初登場:星のカービィ トリプルデラックス分類:ザコ敵ゴーストゴルドーは、星のカービィシリ
コース8:雪ステージ<楽曲>読み:こーすはち ゆきすてーじ英名:Iceberg Ocean[1]作曲者:安藤浩和初出作品:カービィボウル収録アルバム:星のカービィ 20周年メモリアルサウンドトラックコース8:雪ステージとは、『星のカービィ』シリーズに使用されている楽曲である。英語
ゴーストナイト<敵キャラクター>64-58-1.png 『星のカービィ64』のゴーストナイト読み:ごーすとないと英名:Ghost Knight能力:ニードル初登場:星のカービィ64分類:ザコ敵ゴーストナイトは、『星のカービィシリーズ』に登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場
シャーベス<敵キャラクター>64-54-2.png 『星のカービィ64』のシャーベス読み:しゃーべす英名:Frigis能力:アイス初登場:星のカービィ64分類:ザコ敵シャーベスは、星のカービィ64に登場するザコ敵。目次1 概要2 シャーベスが登場するゲーム3 画像4 関連記事概要
シャッツォ<敵キャラクター>%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A9_wii.jpg 『星のカービィ Wii』のシャッツォ読み:しゃっつぉ英名:Shotzo能力:吸い込み不可初登場:星のカービィ分類:ザコ敵シャッツォは、星のカービ
Cappy_dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!ガブテン<敵キャラクター> 『星のカービィ64』のガブテン読み:がぶてん英名:G
カービィロケット<タチカビSRの乗り物>Kirby_Rocket1.jpg 『タッチ! カービィ スーパーレインボー』のカービィロケット読み:かーびぃろけっと英名:Kirby Rocket初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボーカービィロケットは、『タッチ! カービィ スー
Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!ぶらさがりロープ<仕掛け> 『星のカービィ Wii』のぶらさがりロープ読み:ぶら
イエロー デューンズ<ステージ>TKSR lv2.jpg読み:いえろー でゅーんず英名:Yellow Dunes初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボーボス:バウンドグーン登場:タチカビSRのセブントピア← 1 | レベル2 | 3 →イエロー デューンズは星のカービィシリ
インディゴ オーシャン<ステージ>TKSR lv3.jpg読み:いんでぃご おーしゃん英名:Indigo Ocean初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボーボス:スキッドランス登場:タチカビSRのセブントピア← 2 | レベル3 | 4 →インディゴ オーシャンは星のカービ
イルタイル<敵キャラクター>KatRC-irutairu1.png 『タチカビSR』のイルタイル読み:いるたいる英名:Warpspace初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー分類:ザコ敵イルタイルは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 イルタイル
ウォーターランド<ステージ>Keito map4.jpg読み:うぉーたーらんど英名:Water Land初登場:毛糸のカービィボス:イカスタコス中ボス:ヘーチョー登場:毛糸のカービィ← 3 | エリア4 | 5 →ウォーターランドは、星のカービィシリーズに登場する地名。概要[]『
アクシス アークス<ステージ>Rbp wm area6.jpg読み:あくしす あーくす英名:Access Ark初登場:星のカービィ ロボボプラネットボス:メタナイトボーグ改プレジデント・ハルトマン中ボス:セキュリティサービス x3(6-1)セキュリティサービス(6-2)セキュリ
ウチ・デビール<敵キャラクター>読み:うち・でびーる英名:We-Devil初登場:毛糸のカービィ プラス分類:ザコ敵ウチ・デビール は、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場ステージ3 小説版でのウチ・デビール4 コレクションひろば5 関連項目概要
アートニドー<敵キャラクター>TDX-artnidoo01.jpg 『星のカービィ TDX』のアートニドー読み:あーとにどー英名:(Art Nidoo)初登場:星のカービィ トリプルデラックス分類:ビッグバン専用敵アートニドー[1]は、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター
アイテムゲート<仕掛け>読み:あいてむげーと初登場:星のカービィ トリプルデラックスアイテムゲート[1]は、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。目次1 概要2 登場作品3 脚注4 関連記事概要[]檻のような見た目をしたゲート。流砂やベルトコンベアといった流れる床と必ず
エニラム<敵キャラクター>KatRC-eniramu.png 『タチカビSR』のエニラム読み:えにらむ英名:Deepsee初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー分類:中ボスエニラムは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 エニラムが登場するゲーム3
へいわなくに プププランド<ステージ>読み:へいわなくに ぷぷぷらんど英名:World of Peace Dream Land初登場:星のカービィ スターアライズボス:ウィスピーウッズ(1-4)、デデデ大王(1-5)中ボス:ミスター・フロスティ(1-1)、バグジー、強化版ボンカー
Bunki.pngこの記事は曲名としての「やきいもシューティング」について書かれています。カブーラーとの戦闘内容の詳細については、カブーラーをご覧ください。アイテム「さつまいも」については、さつまいもをご覧ください。やきいもシューティング<楽曲>読み:やきいもしゅーてぃんぐ英名:
めくれる背景画<仕掛け>読み:めくれるはいけいが初登場:星のカービィトリプルデラックスめくれる背景画は、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。概要[]『星のカービィ トリプルデラックス』で登場。背景を覆っている巨大な絵の描かれた布。ビッグバン状態で進むエリアに設置されて
Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!この記事は「星のカービィ スーパーデラックス」等に登場する仕掛けについて書かれて
アイスバーグ<ステージ>読み:あいすばーぐ英名:Iceberg初登場:星のカービィ2BGM:アイスバーグ(仮)ほか(2)アイスバーグほか(3)ボス:アイスドラゴン(2)デデデ大王(3)中ボス:イフリーティ(2)ユキ(3)ブロッキー(2、3)登場:星のカービィ2← 3 | レベル4
Bunki.pngこの記事は曲名としての「アイスクリームアイランド」について書かれています。ステージとしての「アイスクリームアイランド」については、アイスクリームアイランドをご覧ください。アイスクリームアイランド<楽曲>読み:あいすくりーむあいらんど英名:Ice Cream Is
ウルルンスター<ステージ>K64-ururunstar.jpg 『星のカービィ64』のウルルンスター読み:うるるんすたー英名:Aqua Star初登場:星のカービィ64BGM:ウルルンスター他ボス:アクロ中ボス:デカチック(3-1)、デカカニィ(3-2)、デカカパー(3-3)、デ
エヌゼット<敵キャラクター>64-10-1.png 『星のカービィ64』のエヌゼット読み:えぬぜっと英名:N-Z能力:スカ初登場:星のカービィ64分類:ザコ敵エヌゼットは、星のカービィ64に登場する敵キャラクターである。目次1 概要2 登場作品3 漫画におけるエヌゼット4 他言語
カービィファイターズZKFZ-download card.jpg読み:かーびぃふぁいたーずぜっと英名:Kirby Fighters Deluxe品番:CTR-JVXJジャンル:対戦アクション対応機種:3DSダウンロード専用プレイ人数:1人(通信時2〜4人)発売日: 2014年7月
カパー<敵キャラクター>Kapar3-1.png 『星のカービィ3』のカパー読み:かぱー英名:Kapar能力:カッター初登場:星のカービィ3分類:ザコ敵カパーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 漫画でのカパー4 画像概要[]一頭身のカッパ
カブーラー飛行砲台カブーラー<敵キャラクター>Kabu-ra-.jpg 『星のカービィ』のカブーラー読み:かぶーらーひこうほうだいかぶーらー英名:Kabula初登場:星のカービィ分類:大ボスカブーラーまたは飛行砲台カブーラーとは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次
カブー<敵キャラクター>Kabu-.jpg 『星のカービィ』のカブー読み:かぶー英名:Kabu能力:スカ初登場:星のカービィ分類:ザコ敵カブーは、星のカービィシリーズに登場するキャラクター。目次1 概要2 登場作品2.1 その他3 アニメにおけるカブー3.1 公式サイト4 他言語
カラメロ<キャラクター>3-3a.png読み:からめろ英名:Caramello初登場:星のカービィ3分類:キャラクターカラメロは、星のカービィ3に登場するキャラクター。概要[]レベル3「SAND CANYON」ステージ3でミニゲーム「同じ顔、いくつ?」の司会者として登場。上が白で
オレ・デビール<敵キャラクター>読み:おれ・でびーる英名:Me-Devil初登場:毛糸のカービィ プラス分類:ザコ敵オレ・デビールは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場ステージ3 星のカービィ公式ツイッターでのオレ・デビール4 小説版でのオレ・
カルッパ<敵キャラクター>KatRC-carpa1.png 『タチカビSR』のカルッパ読み:かるっぱ英名:Carpa初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー分類:ザコ敵カルッパは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公式ツイ
カギトビラ<仕掛け>Key Door1.jpg読み:かぎとびら初登場:星のカービィ トリプルデラックスカギトビラは、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。概要[]『星のカービィ トリプルデラックス』に登場する扉の一種。同作におけるキャリーアイテムの「キャリーキー」を手に
オレンジオーシャン<ステージ>Orange_Ocean.png FC夢の泉の物語より読み:おれんじおーしゃん英名:Orange Ocean初登場:星のカービィ 夢の泉の物語BGM:オレンジオーシャンほかボス:メタナイト中ボス:ファイアーライオン(闘技場)ローリングタートル(原作)
エバーブルグ海岸<ステージ>02 EverbayCoast.jpg読み:えばーぶるぐかいがん英名:Everbay Coast初登場:星のカービィ ディスカバリーBGM:エバーブルグ海岸登場:星のカービィ ディスカバリーの新世界← 1 | ワールド2 | 3 →エバーブルグ海岸とは
エレクトリックリズムフロア<仕掛け>RBP ERfloor01.jpg読み:えれくとりっくりずむふろあ初登場:星のカービィ ロボボプラネットエレクトリックリズムフロア[1]は『星のカービィシリーズ』に登場する仕掛けの一つ。概要[]『星のカービィ ロボボプラネット』のリポジトリム
エレキノコギ<敵キャラクター>Elec sawyer.jpg読み:えれきのこぎ能力:すいこみ不可初登場:星のカービィ スターアライズ分類:ザコ敵エレキノコギとは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクターである。攻略本では仕掛け扱いされているが、当Wikiではノコギとの兼ね合い
オクターン オーシャン<ステージ>Rbp wm area3.jpg読み:おくたーん おーしゃん英名:Overload Ocean初登場:星のカービィ ロボボプラネットボス:秘書スージー中ボス:ブロッキー(3-1)ボンカース(3-5)Re:キングスドゥ(3-7)登場:星のカービィ
オレンジ ウッドランド<ステージ>TKSR lv5.jpg読み:おれんじ うっどらんど英名:Orange Woodland初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボーボス:バウンドグーン登場:タチカビSRのセブントピア← 4 | レベル5 | 6 →オレンジ ウッドランドは星の
オリジネシア荒野大地<ステージ>05 OriginullWasteland.jpg読み:おりじねしあこうやだいち英名:Originull Wasteland初登場:星のカービィ ディスカバリーBGM:オリジネシア荒野大地登場:星のカービィ ディスカバリーの新世界← 4 | ワール
転送ポッド<仕掛け>RBP pod01.jpg読み:てんそうぽっど英名:(Swap Chamber)初登場:星のカービィ ロボボプラネット転送ポッド[1]は『星のカービィシリーズ』に登場する仕掛けの一つ。概要[]『星のカービィ ロボボプラネット』のプレイン プロプトン・ステージ3
遥か、きらめきの勇者たち<ステージ>読み:はるか、きらめきのゆうしゃたち英名:Far-Flung Starlight Heroes初登場:星のカービィ スターアライズボス:ウィスピーウッズ、ユグドラルウッズ(4-2) (※ユグドラルのみ4-18にも登場)ゴールドン&シルバックス(
Scenario III:Threads of FateIntro 1:イクタカがあなたのリビングルームで休んでいる間に夜が明けます。あなたはその夜、眠れず、心配と不信感の間で考えが揺れ動きます。彼女の話はとんでもない話ですが、それでもあなたはそれを信じざるを得なかった。あなたは
登録日:2009/10/08(木) 22:09:03更新日:2023/08/18 Fri 20:05:47NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧1987年12月17日にファミコン用ソフトとして、カプコンより発売された横スクロールアクションゲーム。CMスーパーロボロック
登録日:2012/09/12 Wed 22:12:34更新日:2023/09/11 Mon 13:27:53NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧\オッケェイ!!/『ドンキーコング64』とは、1999年12月10日に任天堂から発売されたNINTENDO64用ソフト。開発
を保ちつつ、石化光線と蛇をシモンの背後に飛ばして攻撃してくる。ステージ途中に登場してくるので魔力の玉を出さない。クロス他、斧やナイフも有効。ステージ3 地下水脈鍾乳洞・滝壺から古代遺跡までと、エリア毎に雰囲気がガラリと変わるステージ。落下したら即死となる場面も多い。特に古代遺跡で
登録日:2011/11/09(水) 16:36:39更新日:2023/09/28 Thu 12:54:08NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧200X年-Dr.ライトの生み出したスーパーロボット ロックマン によって、謎の天才科学者Dr.ワイリーの野望は阻止され、世
登録日:2011/09/13(火) 00:24:57更新日:2023/08/18 Fri 18:53:34NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「Let's 全力ヒッチハイク!!!!!!!!!」日本一ソフトウェアにより、2009年3月31日にWiiウェアで配信されたゲー