「ギャグキャラ化」を含むwiki一覧 - 2ページ

ラットル(ビーストウォーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トル!みんな、ノッてるぅ~?オイラはノリノリさぁ!ビーストウォーズが始まるよ!んじゃ、レッツ・ゴー!!そんなラットルも日本語版になれば一気にギャグキャラ化。一人称は「オイラ」で、やたらとしりとりをしたがるようになる。「しりとり、りんご、ゴリラ、ラットル…」声を務めた山口勝平の影響

ハヤオ(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

目と比べてユリエラブが露骨になっているようだ。他にもユリエの写真目当てにフタバに協力していたり、ストーカー化している。ユリエが絡むところではギャグキャラ化している様子しかし、グレートロボカップ予選でジロウに勝利したり、前作主人公へのリベンジに燃えていて、カッコイイ部分はカッコイイ

生き残った悪役達(スーパー戦隊シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャーに一矢報いようとするも、上記2人に強引に連れられ地球を去ることに。今までシリアス・外道な悪役を貫いて来た彼が最後の最後にまさかの生存且つギャグキャラ化したことに多くの視聴者が驚くこととなった。◇闇の帝国ヨドンヘイム(魔進戦隊キラメイジャー)クランチュラ終盤にてヨドン皇帝との価

ハイパーバトルビデオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダーセイバー』の超バトルDVD。恐らく歴代のハイパーバトルビデオ/超バトルDVDと比較してもトップクラスにカオスな方向性の一作。ストリウスのギャグキャラ化は必見。セイバーの新たなフォームとして「ドラゴンてれびくん」が登場。てれびくん超バトルDVD 仮面ライダーリバイス コアラVS

ゴーオンブラック/石原軍平 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

またある時はゴーオンウイングスに張り合って空回りし…終いにはおまけコーナー「ゴーオンゼミナール」のオチ担当まで大翔に奪われる。本編でも大翔がギャグキャラ化して以降の扱いは……軍平が悪い訳ではない、シリアスを許さないゴーオンジャーの世界が悪いのだ…ウイングスの招待を受けて参加した温

生命40億年はるかな旅(NHKスペシャル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、一部の人物が強烈なギャグキャラにされていたりと、あくまでフィクションである。ちなみに漫画版の3巻では、漫画版1巻の刊行が作中で扱われ、そのギャグキャラ化されたプロデューサーが「俺はこんなケーハクじゃない」・「こんなに老けてない」と怒っていた(だが言ったそばから取材先でニセ外人を

志島北斗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め】……と、このように、なかなか出番に恵まれていて、強キャラのエリートという立場は揺るぎないものの、他の二人と比べ、遊勝塾戦で唯一敗北そしてギャグキャラ化他の2人と比べてセイクリッド新規の望みも薄いなんというか内外からの扱いがひどいという点が挙げられるため、不遇といえば不遇。しか

厳娜亜羅十六僧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:16:39) 言うほど扱い悪いか?猿宝と雷電の絆は後々まで結ばれてたし、颱眩法師は相打ちのフリで人情味を感じさせてくれたし、なにより若様がギャグキャラ化しなかったし(出番もないが)。竜宝と前座はあれだ、伊達の相手って時点で噛ませにしかならないから、うん・・・ -- 名無しさん

ミラーファイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を視聴者に確認させた。5話ではあろう事か自分を助けたミラーナイトを説教した。「君はミラーファイトを分かってないよ」・ミラーナイトクールな彼もギャグキャラ化。3話では冒頭から体育座りで現れ視聴者の腹筋をかっさらった。5話ではミラーマンを襲うアイアロンを必殺のシルバークロスで華麗に倒

  • 1
  • 2