ロックマン2・ザ・パワーファイターズ - ゲーム情報ウィキ
ーム制限時間があるが、時間切れになってもこちらの勝ちとなる。攻撃はしてこないが、テレポートで移動する。新パーツを取り戻せ![]基本パート[]ガッツマン-ナパームボム見た目どおり、パワーに優れている。スーパーアーム放物線を描いて飛ぶ岩を発射。ファラオマン-クイックブーメラン部下を召
ーム制限時間があるが、時間切れになってもこちらの勝ちとなる。攻撃はしてこないが、テレポートで移動する。新パーツを取り戻せ![]基本パート[]ガッツマン-ナパームボム見た目どおり、パワーに優れている。スーパーアーム放物線を描いて飛ぶ岩を発射。ファラオマン-クイックブーメラン部下を召
撃が通じない。近づくと攻撃をするためにヘルメットを上げて本体が顔を出すので、そのときがダメージを与えるチャンスとなる。初出は『ロックマン』のガッツマンステージで、その時は足のないデザインをしていた。次回作である『ロックマン2』にて再登場(名前は「ネオメットール」)したときに初めて
しいが、着地する時ショックでつぶれてしまう事が時折あるらしい。互いに引力を持って回転する3つの岩を敵にぶつける「パワーストーン」が特殊武器。ガッツマンと仲が良く、オイルを飲み歩く。DWN.036 ジャイロマン(Gyroman)Dr.ワイリー自作。命令により空中庭園を占拠し、入園料
しいが、着地する時ショックでつぶれてしまう事が時折あるらしい。互いに引力を持って回転する3つの岩を敵にぶつける「パワーストーン」が特殊武器。ガッツマンと仲が良く、オイルを飲み歩く。パワーストーン(ST)3つの岩が回転する。DWN.038 チャージマン(Chargeman)-パワー
拡散し、斜めに飛んでいく。ラッシュジェット(RJ)空中を自由に動き回れるようにしてくれる。DWN.013 クラッシュマン(Crashman)ガッツマンとボンバーマンの特徴を受け継いだロボットで、「歩く弾薬庫」と呼ばれる。両腕に強力な破壊力を持つ特殊武器「クラッシュボム」を仕込み、
カーレ-スに悪の匂いを嗅ぎ付け出場。マシン レッドストライカーフォルテ(声優:檜山修之)マシン ゴスペルダークスター中量級。DRN.004 ガッツマン (Gutsman)(声優:飯塚昭三)その巨大な体でエネルギーをすぐに消費してしまうため、自分のエネルギーを満タンにするため優勝賞
0 17:40:29) 武装化してすぐの第2話でもう怪獣撃破してるしな。 -- 名無しさん (2014-01-14 23:37:41) ガッツマン「ガッツでガスーッ!!」 -- 名無しさん (2014-01-15 01:00:43) 「蜃気楼の怪獣」の時みたいに視聴者の見
登録日:2012/07/22(日) 20:44:42更新日:2023/11/09 Thu 13:42:14NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧何じゃいそのザマ!まったく役立たずドジマヌケ!!出典:仮面ライダーストロンガー/東映/第32話「必殺!超電三段キック!!」/1
だけだが、突進を一時的に食い止められる。じめんタイプ故にみずタイプの技に弱いのか、あるいは酸でドリルが錆びてしまうのか。ソウルイレイザーではガッツマン系を踏襲し、爆発系のボムビーとアースゲイザーが弱点となる。また、ソウルイレイザーの彼は同作におけるX3出身ボスに倣って攻撃パターン
登録日:2018/02/04 Sun 01:57:40更新日:2024/02/16 Fri 14:28:52NEW!所要時間:パムー(約 7 分で読めるよ)▽タグ一覧パムーハネジローとは、『ウルトラマンダイナ』に登場するキャラクターである。【データ】別名:迷子珍獣身長:33センチ
ボスだけは弱点武器なしで挑まざるを得ない。*8漫画『ロックマンを作った男たち ロックマン誕生伝説』によれば、発想の原点は「じゃんけん」(特にガッツマンがグーでカットマンがチョキ)とされている。ロックマン(ゲーム)では容量の都合で6ボス、ロックマン2 Dr.ワイリーの謎以降は8ボス
ペルの死の宴の前座として、熱斗達の乗る豪華客船の電脳を冷気で覆い、船全体の室温を氷点下にする。そして、豪華客船の電脳の様子を見に来たロールとガッツマンを氷漬けにし、ロックマンを待ち受けた。ブルースを相手にした時には何度斬られてもリカバリーですぐに回復するが、ロックマンが現れると回
を庇った防御役ナビを取り込んだ。その後はココロサーバーの電脳で登場。復活した他のダークロイドと一緒にロックマンを妨害しようとするが、ロール、ガッツマン、グライドに行く手を阻まれる。クリア後の隠しシナリオにも登場。ネビュラホールエリア6にてコスモマンと組んでガーディアンとしてネビュ
、ビットドリームウイルス02に変貌してロックマンを苦しめる。そこに駆けつけたデカオ達の協力もあり、他のビットドリームウイルス共々ロックマンとガッツマンの連携技「バブルクロスガッツパンチ」でデリートされた。追記・修正は火災が発生しないようにお願いします。この項目が面白かったなら……
てスクリュー・マサイダーやボスラッシュ限定で登場するマグネ・ヒャクレッガーの弱点となる。マサイダーの弱点が爆発系というのは、無印ロックマンのガッツマンを思い出させる様な組み合わせである。【漫画版での活躍】隊長…いやゼロっ!俺はずっとあんたを追っかけてた…あの日あんたと出会ってから
にストーンマンと共に出場。自律型なのでオペレーター役として全身黒づくめのロボを操っている。因みにストーンマン共々、喋り方は普通になっている。ガッツマン&ウッドマンとのタッグマッチでは自信満々に「一歩も動くことなく戦う」と宣言し、その通り動くことなく圧勝して見せた。続くロックマン&
-- 名無しさん (2015-03-18 15:49:15) ブルームーンの遊園地トーナメント後にアクアマンのDSと戦うのか。レッドサンのガッツマンみたいなポジションなんだな。 -- 名無しさん (2015-03-19 00:01:00) アニメにて泣いてる時はインビジブル
ータ化した砂山と共にWWW本拠地の防衛ロボを操り熱斗の前に立ち塞がる。砂山とのフルシンクロを果たし地中からの奇襲を行いロックマンを翻弄するがガッツマンが起こした衝撃波であぶり出され、その隙にバトルオペレーションを組まれて倒され再びデリートされた。【主な技と強さ】ライオンヘッド巨大
ロサーバーを起動させ勝利を確信。しかし妨害電磁波を発するマグネメタル入りのお守りを持つ光熱斗には通用せず、復活させたダークロイドたちの妨害もガッツマンやチームナビの応援に防がれ、ネビュラグレイで具現化した闇で直接戦うことになる。戦闘時には鎖で拘束された屈強な魔人のような姿になるが
戦で相手が嫌な要素をほぼ完備している。ただし、こちらはチップチャージが一つしか存在せず、チップ自体の火力を上げるのが若干不得手。ガッツソウルガッツマンとのユニゾン(地形破壊)無属性と地形破壊系のチップ攻撃力+30B連打でガッツマシンガン発動 威力は5×8で発射中は完全無敵CS→ガ
ィ(METAL MAX2 ReLOADED)アースクエイク(エヴォリミット)じめんタイプ、いわタイプのポケモンの皆さん(ポケットモンスター)ガッツマン(ロックマン1)クラッシュマン(ロックマン2) ハードマン(ロックマン3) ドリルマン(ロックマン4)ストーンマン(ロックマン5)
-09 01:12:19) 必殺エレメントソニック。岩があったら知らん。 -- 名無しさん (2015-10-25 11:01:14) ガッツマンを使うと簡単に対処できたりする。 -- 名無しさん (2015-12-29 20:07:00) 携帯版のPAラットンマーチがお
グでフリーズしたのと同じ状態になるので、連射はしないこと。『ロックマンメガワールド』では上記仕様変更で接近戦を強いられ、かなり手ごわい。1のガッツマンステージに似た背景のステージは、蜂型のハブスビィとチビィや、地面から出現する破壊不可能のワナーン、坑内のピッケルマンブルやハンマー
などで少しずつ削っていけば何とかなる。また多少強引ではあるものの、エリアスチールを2枚使ってワイドソードを当てやすくする方法もある。ロールやガッツマンなどの軸をずらして攻撃できる暗転系のチップだと安全に攻撃を当てやすい。やや運も絡むがクイックマンが移動し始めたのを確認してからショ
さで砕けている。しかし体を崩すのも復元するのも自由自在。お互いの引力で引きつけ合う特殊鉱石「パワーストーン」を2個セットで飛ばして攻撃する。ガッツマンとはオイル飲み仲間。時給戦隊アルバイター“ストーン・ブラウン”。特殊武器は「パワーストーン」不思議な力を発する3個の岩をノーモーシ
)勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING(火麻激、ゴルディマーグ)ロックマンエグゼBEAST(ゾアノガッツマン)2006年ARIA The NATURAL(暁の兄)ガンパレード・オーケストラ(千寿の父)銀魂(西郷特盛、修輪)結界師(ヨキ)ケ