「イビルジョー」を含むwiki一覧 - 3ページ

ギアオルグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されない。3回行動してから繰り出す「最大怒り専用の大技」を使っても怒りは継続するため、何度でも繰り出してくる。基本的な動きはアビオルグないしイビルジョーに準じるが、当然ギアオルグにしかない技も多く備えている。中でも特徴的なのが、自分の尻尾を氷中に突き刺し、超巨大な氷の刃を纏う行動

バルファルク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

奇しき赫耀のバルファルクは別のモンスターとの交戦中に彗星で乱入してくるのだ。乱入として使ってくる彗星にはハンターへのダメージは無いとはいえ、イビルジョーも真っ青のド派手かつ大迷惑な乱入方法である。傀異克服個体の場合、突撃前にハンターの周囲めがけて龍気を連射してくる。その姿はさなが

辿異種 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/06/11(日) 11:39:22更新日:2024/02/06 Tue 13:46:08NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧『モンスターハンターフロンティアZ』に存在するモンスター区分の一種。概要大型アップデート『MHF-Z』から登場した、モンスタ

スキル(MHF‐G) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/07/06(水) 05:59:23更新日:2024/01/25 Thu 13:45:06NEW!所要時間:約 27 分で読めます▽タグ一覧『モンスターハンターフロンティアZ』には、元々あった既存スキルの単なる上位版から、メインシリーズには無い仕組みのスキルまで数

乱入バトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となるので留意されたし。天敵ポケモン乱入ポケモンの中には、呼び出し元のポケモンを攻撃してくるものが存在する(通称:天敵ポケモン)クルペッコがイビルジョーを呼び出したようなものであるこの都合上、このタイプのポケモンは隠れ特性を狙う難易度が高い。というか、下記2匹はこの乱入バトルでし

スラッシュアックスF - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よれば天ノ型が一番人気との発言もあったほど。ちなみに、実装前の評価は現在と比べて芳しいものではなかった。というのもこの当時、数ヶ月前の遷悠種イビルジョーの評価を端に発した「本家からの輸入はMHFにとってプラスにならないのでは?」という声が当時くずぶっており、メインシリーズにある要

モンスターハンタークロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トガードは攻撃の一段目にしか発動できないため、連続攻撃に対してはタイミングよくガードを連打する必要がある。*2そのため振動や風圧を伴う攻撃(イビルジョーの踏みつけなど)を取るには慣れが必要。ジャストアクションを行うと狩技ゲージが溜まる。大体の獰猛化モンスターと相性が良く、獰猛化し

ガムート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃に振動が付随するモンスターが複数存在しているので耐震はかなり有用。特にヒップドロップで頻繁に振動を起こしてくる大雪主ウルクススや氷海で戦うイビルジョーなどの強敵との戦いで真価を発揮する。ガンナー用の重撃弾強化は重撃弾が一部のボウガンの内蔵弾にしか存在しないこともあってぶっちゃけ