「黄飛虎降臨」概要
上級クリアで★5「黄飛虎」をゲット。
ドロップアイテムで手に入る「黄飛虎のエンブレム(Ⅱ)」「黄飛虎の設計図」「黄飛虎のカケラ」を使って黄飛虎を強化。
交換所で交換可能なアイテム
| アイテム名 | 必要アイテム |
|---|---|
| 黄飛虎のカケラ×10 | 黄飛虎のエンブレムⅡ×20 |
| 五色神牛斧 | 黄飛虎の設計図×10 |
| 士気鼓舞の書 | 黄飛虎のエンブレム×20 |
ボス情報
| 黄飛虎 | |
| 属性・タイプ | 光・斧タイプ |
|
反撃行動 |
無・斧・弓 |
・アクションスキル
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 反五関 | 敵1体に5HIT光攻撃、会心UP |
・パッシブスキル
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 四耐性 | 火・水・木・光カット50% |
・特殊行動(破滅級)紂王
| 条件 | 行動 |
|---|---|
| 1ターン(先制) | レリース 味方全体のデバフ解除、敵のコンボ-5 |
| 2ターン(先制) |
弾圧抑制 ※以降2ターン毎に発動 |
| 男性からの攻撃時 | 威圧 敵の攻撃30%DOWN、火傷。 |
・特殊行動(破滅級)妲己
| 条件 | 行動 |
|---|---|
| 1ターン(先制) | クリティズ 3ターン味方全体の会心30UP |
| 3ターン(先制) |
暗器謀殺 ※以降2ターン毎に発動 |
| 女性からの攻撃時 | 嫌がらせ 敵の攻撃30%DOWN、毒。 |
まずは紂王、妲己のいずれかを撃破
破滅級では、お供の紂王&妲己が、毎ターン交互に特殊行動を使ってくるので非常にやっかい。そこで、まずはこの邪魔な2人のうちどちらかを倒し、次に黄飛虎、最後に残ったお供の片割れを倒していきましょう。
男女混合パーティがオススメ
紂王は男ユニット、妲己は女ユニットで攻撃すると、それぞれステータスDOWN&状態異常の特殊行動を発動してきます。パーティの性別を統一してしまうと、どちらか片方で苦戦は必至。そこで前衛に男ユニット、後衛に女ユニットといった具合にパーティを男女混合にしておき、相手に応じてユニットの性別を変えるのがオススメです。なお、バハムートのように性別が「不明」のユニットの場合は、攻撃しても特殊行動を発動しないので、こちらを使うという手もあります。
黄飛虎用に闇属性スキルを忘れずに
黄飛虎は火・水・木・光の4属性の攻撃に対し、ダメカット50%を常時発動。さらに無属性に対しては、反撃行動を行ってきます。つまり、有効な攻撃手段は残る闇属性のみ。闇ユニット以外で挑む場合は、闇属性のスキルブックをお忘れなく。
クリア報酬&討伐リスト
クリア報酬
| ステージ名 | 報酬 |
|---|---|
| 【上級】 | 黄飛虎 |
| 【地獄級】 | タイプ別武器召喚書×1 |
| 【超地獄級】 | トキノクリスタル×25 |
| 【破滅級】 | トキノクリスタル×50 武器解体書×3 |
| 王冠達成報酬 | 黄飛虎のエンブレム×20 |
討伐リスト
| 撃破対象 | 報酬 |
|---|---|
| ボス妲己×1 | トキノクリスタル×1(デイリー) |
| ボス紂王×1 | トキノクリスタル×1(デイリー) |
| ボス聞仲×10 | 黄飛虎のエンブレム×20 |
| ボス太公望Ⅱ×10 | 進化マテリア×20 |
| ボス竜吉公主×10 | 黄飛虎のエンブレム×30 |
| ボス聞仲Ⅱ×10 | 進化マテリア×30 |
| ボス太公望Ⅱ×10 | 黄飛虎のエンブレム×50 |
| ボス竜吉公主Ⅱ×10 | 進化マテリア×50 |
| ボス聞仲Ⅲ×10 | 黄飛虎のエンブレムⅡ×5 |
| ボス太公望Ⅲ×10 | 黄飛虎のエンブレムⅡ×5 |
| ボス竜吉公主Ⅲ×10 | 黄飛虎のエンブレムⅡ×5 |

コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧