「ラルフ降臨」概要
上級クリアで★5「ラルフ」をゲット。
ドロップアイテムで手に入る「ラルフのエンブレム(Ⅱ)」「ラルフの設計図」「ラルフのカケラ」を使ってラルフを強化。
交換所で交換可能なアイテム
| アイテム名 | 必要アイテム |
|---|---|
| ラルフのカケラ×10 | ラルフのエンブレムⅡ×20 |
| フラッシュサーベル | ラルフの設計図×2 |
| レイサーベル | ラルフの設計図×10 |
| ジャスティスレイの書 | ラルフのエンブレム×20 |
ボス情報
| ラルフ | |
| 属性・タイプ | 闇・斧タイプ |
| 反撃行動 | 火・闘・牙 |
・アクションスキル
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| ジャスティスレイ | 敵1体に会心がでやすい闇攻撃、会心時の威力が高い |
| フリーロブ | 敵1体に会心がでやすいMP吸収闇攻撃、HITカウント3倍 |
・特殊行動(破滅級)
| 条件 | 行動 |
|---|---|
| 火傷状態 | 防御DOWN、状態強化・ステータスUP解除 |
| HP50%以下 | リレイズ HP50%で生き返る |
| リレイズ後、毎ターン | 会心UP |
・特殊行動(破滅級)ハインライン
| 条件 | 行動 |
|---|---|
| 毎ターン | 被ダメ1回までかばう ※ダメカット100% |
攻略情報
まずは邪魔なハインラインから撃破
破滅級でまず狙うべきはハイライン。というのも、ハインラインは毎ターン、味方を1回かばってくると同時にダメカット100%も発動するので、結果としてこちらの攻撃が1回無駄になってしまいます。最初の2人でコンボ数を稼ぎ、3人目で「サンクラッシュ」など会心の高いスキルを撃てば、1ターン目でハインラインを撃破可能。今回は敵の特殊行動でステータスUPが解除される心配はないので、開幕から「戦士の薬」などを使うのもオススメです。
火傷状態にしてステータスDOWNを狙おう
ハインラインを倒したら、降臨ラルフ、アシモフの順に撃破。降臨ラルフに対しても、ハインライン同様、コンボから「サンクラッシュ」とつなげてダメージを稼いでいきましょう。
降臨ラルフは、火属性で攻撃すると火傷状態となり、防御DOWN、さらに状態強化・ステータスUPが解除されます。反撃は受けるものの、回避全振りの覚醒ベルセルクなど回避に特化したユニットなら十分よけられるはず。リレイズ後の会心UPも解除できるので、可能ならば狙っていきましょう。
クリア報酬&討伐リスト
クリア報酬
| ステージ名 | 報酬 |
|---|---|
| 【上級】 | ラルフ |
| 【地獄級】 | タイプ別武器召喚書×1 |
| 【超地獄級】 | トキノクリスタル×25 |
| 【破滅級】 | トキノクリスタル×50 武器解体書×3 |
| 王冠達成報酬 | ラルフのエンブレム×20 |
討伐リスト
| 撃破対象 | 報酬 |
|---|---|
| ボススチュアート×10 | ラルフのエンブレム×20 |
| ボスメアリー×10 | 進化マテリア×20 |
| ボスレイ×10 | ラルフのエンブレム×30 |
| ボススチュアートⅡ×10 | 進化マテリア×30 |
| ボスメアリーⅡ×10 | ラルフのエンブレム×50 |
| ボスレイⅡ×10 | 進化マテリア×50 |
| ボススチュアートⅢ×10 | ラルフのエンブレムⅡ×5 |
| ボスメアリーⅡ×10 | ラルフのエンブレムⅡ×5 |
| ボスレイⅡ×10 | ラルフのエンブレムⅡ×5 |
| ボスハインラインⅢ×1 | トキノクリスタル×1(デイリー) |
| ボスアシモフⅢ×1 | トキノクリスタル×1(デイリー) |

コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧