梢重サービスエリア

ページ名:梢重サービスエリア

タヌキペディアの移転に伴い、この記事はこちらに移動しました。

梢重サービスエリア(Miraheze Tanukipediaの記事)

自動的には移動しませんので、上記のリンクをクリックして移動してください。

梢重サービスエリア
所属路線滝本自動車道
本線標識の表記梢重SA
起点からの距離xx.xkm(能瀬JCT起点)
森野IC (x.xkm)
(x.xkm) 小明IC
供用開始日1991年1月27日
通行台数x台/日
所在地滝本県梢重市福茉(ふくまつ)
備考梢重ICと併設
 ・話・編・歴 

梢重サービスエリア(すえしげサービスエリア)は、滝本県梢重市にある滝本自動車道(滝本道)のサービスエリアである。

目次

概要

3階に設置された案内図

1991年1月27日、滝本道の森野IC-小明ICの分断区間の開通に伴い、梢重ICと同時に供用開始。梢重市の中心部のすぐ西側の傾斜地上にある。

レストラン「タジキレン」が東行き(生方方面行き)車線の真上に覆い被さるように高架(橋上)構造で建てられていることが特徴で、歩道橋を渡ることで双方車線側の利用者が利用可能となっている。このような構造となったのは、かつて滝本道の建設計画が持ち上がる前から当SA付近の森の中で営業していた「タジキレン」が立ち退きになかなか応じなかったが[1]、数年にわたる交渉の末、最終的にほぼ同じ位置で営業するために高速道路の真上に高架構造で新店舗を建設することで合意し、城栄版の立体道路制度が適用されたたからである。こうして、結果的には双方向車線の利用者が利用できる便利な構造となった。また、タジキレンが「森の中のレストラン」から「サービスエリアのレストラン」へ変貌したことで売り上げは爆発的に増加したとされる。

東行き(生方方面行き)車線側にはハイウェイショップおよび休憩所との合棟で梢重青年会館ビルが建っており、5階から11階までが宿泊施設「ユースホステルすえしげ」となっている。梢重青年会館ビルは、館内では東棟と案内している。もちろん、レストランの建物を通って西行き(滝本方面行き)車線側の利用者も利用可能である。サービスエリアが傾斜地にある関係で、ビルの駐車場側からの入口は3階である。ハイウェイショップおよび休憩所はこの3階にある。4階にはレストランへの連絡通路がある。地下1階は名称こそ「地下1階」だが、実際にはSAの東側を通る滝本本線の線路および国道20号と同じ高さにあり、滝本本線の踏切を介して国道20号側より徒歩での出入りが可能である[2]。なお、1階は事務所、2階は物置となっており、ほぼ常時消灯されており真っ暗であるが、案内表示があまり丁寧なものではないためしばしば迷い込んでしまう人がいる。

トイレは各階に設置されているが、一般利用者の少ない1階と2階のトイレは利用される頻度は少なく、常時消灯されている(一般利用者でもスイッチを押せば点灯できる)。

西行き(滝本方面行き)車線側は、簡素なハイウェイショップ(コンビニ)とトイレがある建物があり、西棟と呼ばれている。西棟内の階段およびエレベータは、レストランおよび東棟への連絡通路になっている。

SAの西側の山の上には展望台があり、そこへ向かうための通路が設置されている。通路は滝本道の本線およびランプウェイの真上を橋で通っており、そこからはICとSAの複雑なランプウェイを間近に望むことができる。

梢重ICと併設されており、北側にトランペット型の双方向車線の出入口、南側に双方向車線の出口が設置されている。東行き車線側に限り、北側の入口から入った後で南側の出口で出ることが可能だが、これはサービスエリアの駐車場が宿泊施設の駐車場も兼ねているためである。このため出入口のランプには複雑な分岐点があり、多数の標識が設置され丁寧な案内が行われている。

梢重ICとは下記の条件で相互利用が可能である。

西行き(滝本方面)東行き(椎山・生方・弓木方面)
梢重SAを利用、梢重ICで流出可能可能
梢重ICで流入、梢重SAを利用不可能可能

構造上の理由で、「滝本方面ゆきで梢重ICから流入した後、梢重SAを利用する」ことのみできない。

なお、未成線である滝本新幹線の線路は当SAの地下を横切る形で建設することが予定されていたため、そのための準備施設がある。梢重青年会館ビルのエレベーターの2階の物置からそこへ接近することが可能である。ビルが滝本自動車道の本線に対して斜めに交わるように建っているのもこのためである[3]

施設

両方向共用の施設

  • レストラン
  • 宿泊施設
  • ハイウェイショップ

西行き

  • 駐車場
  • トイレ
  • コンビニ

東行き

  • 駐車場
  • トイレ

道路

周辺

  • 中城栄旅客鉄道(JR中城栄)滝本本線 梢重駅
  • 梢重市役所

沿革

  • 1991年1月27日 - 滝本道の森野IC-小明ICの分断区間の開通に伴い供用開始。

脚注

  1. 旧タジキレンは現在の位置とほぼ同地点である。
  2. すなわち、国道側と高速道路側で4階に相当する標高差がある。
  3. レストランの建物は新幹線の軌道が建設される部分を避けて建てられている。

滝本自動車道(9)森野IC - (10)梢重IC/SA - (11)小明IC

関連項目

外部リンク

  • 想像地図研究所
    • 05,15【梢重】 - 梢重IC/SA付近を含む地域の地図(PNG)。
    • 05,15【梢重】 - 梢重IC/SA付近を含む地域の地図(PDF)。
    • 梢重IC・SA案内地図(1万分の1詳細図)(PDF)


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍涎洞駅

タヌキペディアの移転に伴い、この記事はこちらに移動しました。龍涎洞駅(Miraheze Tanukipediaの記事)自動的には移動しませんので、上記のリンクをクリックして移動してください。龍涎洞駅り...

黒野インターチェンジ

タヌキペディアの移転に伴い、この記事はこちらに移動しました。黒野インターチェンジ(Miraheze Tanukipediaの記事)自動的には移動しませんので、上記のリンクをクリックして移動してください...

黒田駅_(新山県)

曖昧さ回避この項目では、「想像地図・城栄」に登場する架空の駅について記述しています。それ以外の黒田駅については「黒田駅」をご覧ください。タヌキペディアの移転に伴い、この記事はこちらに移動しました。黒田...

黒田駅_(古野県)

曖昧さ回避この項目では、「想像地図・城栄」に登場する架空駅について記述しています。それ以外の「黒田駅」については「黒田駅」をご覧ください。タヌキペディアの移転に伴い、この記事はこちらに移動しました。黒...

黒田駅

このページは、現実の世界の話と架空の世界(想像地図)の話を併記した曖昧さ回避ページです。混乱にはくれぐれもご注意ください。場合によっては、現実の世界の話については、Wikipediaへのリンクとなって...

黒田球場前駅

タヌキペディアの移転に伴い、この記事はこちらに移動しました。黒田球場前駅(Miraheze Tanukipediaの記事)自動的には移動しませんので、上記のリンクをクリックして移動してください。黒田球...

黒田本山駅

タヌキペディアの移転に伴い、この記事はこちらに移動しました。黒田本山駅(Miraheze Tanukipediaの記事)自動的には移動しませんので、上記のリンクをクリックして移動してください。黒田本山...

黒田区

タヌキペディアの移転に伴い、この記事はこちらに移動しました。黒田区(Miraheze Tanukipediaの記事)自動的には移動しませんので、上記のリンクをクリックして移動してください。曖昧さ回避「...

黒田インターチェンジ

タヌキペディアの移転に伴い、この記事はこちらに移動しました。黒田インターチェンジ(Miraheze Tanukipediaの記事)自動的には移動しませんので、上記のリンクをクリックして移動してください...

黒沢駅_(千明県)

タヌキペディアの移転に伴い、この記事はこちらに移動しました。黒沢駅 (千明県)(Miraheze Tanukipediaの記事)自動的には移動しませんので、上記のリンクをクリックして移動してください。...

黒沢駅

このページは、現実の世界の話と架空の世界(想像地図)の話を併記した曖昧さ回避ページです。混乱にはくれぐれもご注意ください。場合によっては、現実の世界の話については、Wikipediaへのリンクとなって...

黒松駅

このページは、現実の世界の話と架空の世界(想像地図)の話を併記した曖昧さ回避ページです。混乱にはくれぐれもご注意ください。場合によっては、現実の世界の話については、Wikipediaへのリンクとなって...

黒木駅

タヌキペディアの移転に伴い、この記事はこちらに移動しました。黒木駅(Miraheze Tanukipediaの記事)自動的には移動しませんので、上記のリンクをクリックして移動してください。黒木駅くろき...

黒川駅_(栄都府)

タヌキペディアの移転に伴い、この記事はこちらに移動しました。黒川駅 (栄都府)(Miraheze Tanukipediaの記事)自動的には移動しませんので、上記のリンクをクリックして移動してください。...

黒川駅_(宗広県)

タヌキペディアの移転に伴い、この記事はこちらに移動しました。黒川駅 (宗広県)(Miraheze Tanukipediaの記事)自動的には移動しませんので、上記のリンクをクリックして移動してください。...

黒川駅

このページは、現実の世界の話と架空の世界(想像地図)の話を併記した曖昧さ回避ページです。混乱にはくれぐれもご注意ください。場合によっては、現実の世界の話については、Wikipediaへのリンクとなって...

黒宮駅

タヌキペディアの移転に伴い、この記事はこちらに移動しました。黒宮駅(Miraheze Tanukipediaの記事)自動的には移動しませんので、上記のリンクをクリックして移動してください。黒宮駅くろみ...

黒坂駅

このページは、現実の世界の話と架空の世界(想像地図)の話を併記した曖昧さ回避ページです。混乱にはくれぐれもご注意ください。場合によっては、現実の世界の話については、Wikipediaへのリンクとなって...

黒口駅

タヌキペディアの移転に伴い、この記事はこちらに移動しました。黒口駅(Miraheze Tanukipediaの記事)自動的には移動しませんので、上記のリンクをクリックして移動してください。黒口駅くろぐ...