ナレーション資料①

ページ名:narration01

 「ナレーション練習資料①」
  ※あくまで、練習用のテキストです。ボイスサンプルなどに使うのはNG
太字=立てる / =区切り   =重要ポイントなのでRit かけて強調

  1.  マングローブは、熱帯、亜熱帯の干潟に育つ100種類以上の植物の総称です。大量のCO2を吸収し、地球の温暖化を防ぐほか、津波の威力を減衰させる防波堤にもなります。/ しかし近年、その豊かな「海の森」は、減少の一途をたどっています。 / そこで、私たちは、1999年から東南アジア5カ国で3000ヘクタールの植林を達成しました。2004年には新たに南太平洋地域=フィジーを植林地に加え、次の5か年でさらに2000ヘクタールの目標を掲げています。
     
  2. 缶ビールの容量は350ml、大瓶は633mlが主流だと言う事をしっていましたか?どうして大瓶は、このように中途半端な数字なのでしょうか。明治時代に国産ビールが製造されるようになり、それに合わせてビール瓶も作られるようになりました。しかし、そのサイズは、各社まちまち。昭和になってビール1ビンごとに酒税をかけることになり、当時、容量の一番少ないビンに統一するようになったことがきっかけなんだとか。要するに、その最小容量のビンが、現在の大瓶の元になっているのです。
     
  3. 現代の写真を見慣れた目に、昔の写真がとても新鮮に見えることがある。現代のものよりむしろ「モダン」を感じさせてくれる。例えば、現代写真の父といわれるアルフレッド・スティーグリッツ。写真が単なる記録や絵画の素材でしかなかった時代に、芸術としての写真を提唱し、絵画や版画ではできない写真独自の表現を追及した。彼は、新しい写真のムーブメントを創る一方で、ヨーロッパの前衛美術を積極的に紹介したり、若いアーティストの才能を発掘するプロデューサーでもあった。
     
  4. ネコのマルヤマ君が、身体を3倍くらいに長くして伸びている。鼻の頭にまでびっしり毛が生えている身には、この暑さはこたえるだろう。動くと暑いので、扇風機の前に横になっていると、マルヤマ君がよろよろとやってきて、となりにぱたりと倒れる。マルヤマ君も私も魚なら、とうに腐っている。冷凍保存もせずに、この暑さの中、放っておいても腐らないのは、生きている証拠。命があるってすばらしい。
    ※これは、遊びどころに溢れる原稿。音を伸ばしたり大げさに高低したりして遊べる。
     
  5. もう、マークもモードも選ばなくても良いんです。撮りたいものにカメラを向けて、シャッターを押す。それだけで、カメラが自動的にモードを切り替え、シンボルマークがピカッとお知らせ。誰でも、瞬時に、いい写真が撮れちゃうんです。えっそんなに簡単で、一眼?そうなんです。もう、とっておきのシャッターチャンスを逃がしません。MIZ-No.7。
     
  6. もっと話したい、声も気持ちも繋がりたい。そんな恋人たちを、私たちは、おトクで嬉しいサービスで応援します。仕事のときも、プライベートタイムも、いつでも2人は繋がっている。ライムネットだからできる、LOVE&TALKです。
     
  7. バーゲンシーズンに先駆けて、この冬のヒットアイテムを見逃せないプライスで徹底的にご奉仕する年末スペシャルセール第一弾!男の師走大市、15日まで、開催中!
     
  8. 時計をはずしたら、波の音が、時を刻んでいました。空と、海と、風のリビング。いつ来ても変わらない永遠がここにあります。行くたびに、ハワイが、好きになる。
     
  9.  

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧