| 第1期順位戦参加棋士 ※段位及び順序は当時の序列に依ったもの。 |
八段戦(A級)14名
| 八段 | 土居市太郎 |
| 八段 | 金易二郎 |
| 八段 | 花田長太郎 |
| 八段 | 金子金五郎 |
| 八段 | 萩原淳 |
| 八段 | 斎藤銀次郎 |
| 八段 | 坂口允彦 |
| 八段 | 塚田正夫 |
| 八段 | 渡辺東一 |
| 八段 | 小泉兼吉 |
| 八段 | 梶一郎 |
| 八段 | 加藤治郎 |
| 八段 | 大野源一 |
| 八段 | 村上真一 |
七、六段戦(B級)15名
| 七段 | 宮松関三郎 |
| 七段 | 松下力 |
| 七段 | 大和久彪 |
| 七段 | 飯塚勘一郎 |
| 七段 | 升田幸三 |
| 六段 | 平野信助 |
| 六段 | 荒巻三之 |
| 六段 | 長谷川清二郎 |
| 六段 | 松田茂役 |
| 六段 | 小堀清一 |
| 六段 | 北楯修哉 |
| 六段 | 藤内金吾 |
| 六段 | 松田辰雄 |
| 六段 | 大山康晴 |
| 六段 | 高島一岐代 |
中井捨吉六段は戦災のため 不参加
五、四段戦(C級)29名
| 五段 | 加藤恵三 |
| 五段 | 市川一郎 |
| 五段 | 山本武雄 |
| 五段 | 高柳敏夫 |
| 五段 | 富沢伝助 |
| 五段 | 佐瀬勇次 |
| 五段 | 岡崎史明 |
| 五段 | 志沢春吉 |
| 五段 | 奥野基芳 |
| 五段 | 藤川義夫 |
| 五段 | 板谷四郎 |
| 五段 | 山中和正 |
| 五段 | 本間一雄 |
| 五段 | 花村元司 |
| 四段 | 橋爪敏太郎 |
| 四段 | 間宮純一 |
| 四段 | 京須行男 |
| 四段 | 原田泰夫 |
| 四段 | 吉田六彦 |
| 四段 | 丸田祐三 |
| 四段 | 松浦卓造 |
| 四段 | 金高清吉 |
| 四段 | 広津久雄 |
| 四段 | 山川次彦 |
| 四段 | 加藤博二 |
| 四段 | 星田啓三 |
| 四段 | 南口繁一 |
| 四段 | 北村秀治郎 |
| 四段 | 上田三三 |
畝、野村両五段、角田、鈴木両四段は戦災、永沢四段は趣旨不賛成のため不参加。
第1期順位戦成績表(昭和21年5月~22年2月)
| 名人 木村義雄 関根金次郎十三世名人門下 42歳 東京都出身 | AAA | 第6期名人戦 \\ 名人 木村義雄-挑戦者 塚田正夫 |
順位戦をうけての新順位
A級定員8名
| 順位 | 氏名 | 段位 | 師匠 | 出身 | |
| 1 | 塚田正夫 | 八段 | 花田 | 東京 | 残留 |
| 2 | 大野源一 | 八段 | 木見 | 東京 | 残留 |
| 3 | 萩原淳 | 八段 | 土居 | 兵庫 | 残留 |
| 4 | 土居市太郎 | 八段 | 関根 | 愛媛 | 残留 |
| 4 | 加藤治郎 | 八段 | 山本 | 東京 | 残留 |
| 6 | 坂口允彦 | 八段 | 花田 | 兵庫 | 残留 |
| 7 | 升田幸三 | 八段 | 木見 | 広島 | 昇級、七段から八段へ昇段 |
| 8 | 花田長太郎 | 八段 | 関根 | 北海道 | 残留 |
B級定員16名
| 順位 | 氏名 | 段位 | 師匠 | 出身 | |
| 9 | 村上真一 | 八段 | 木見 | 広島 | 八段リーグから降級 |
| 10 | 渡辺東一 | 八段 | 関根 | 千葉 | 八段リーグから降級 |
| 11 | 大山康晴 | 七段 | 木見 | 岡山 | 六段から七段へ昇段 |
| 12 | 小泉雅信(兼吉) | 八段 | 関根 | 東京 | 八段リーグから降級 |
| 13 | 高島一岐代 | 七段 | 藤内 | 大阪 | 六段から七段へ昇段 |
| 14 | 小堀清一 | 七段 | 金子 | 神奈川 | 六段から七段へ昇段 |
| 15 | 金易二郎 | 八段 | 関根 | 秋田 | 八段リーグから降級 |
| 15 | 梶一郎 | 八段 | 土居 | 東京 | 八段リーグから降級 |
| 17 | 斎藤銀次郎 | 八段 | 石井 | 東京 | 八段リーグから降級 |
| 18 | 金子金五郎 | 八段 | 土居 | 東京 | 八段リーグから降級 |
| 19 | 長谷川清二郎 | 七段 | 石井 | 千葉 | 六段から七段へ昇段 |
| 19 | 松田辰雄 | 七段 | 神田 | 奈良 | 六段から七段へ昇段 |
| 19 | 松田茂役 | 七段 | 金子 | 鳥取 | 六段から七段へ昇段 |
| 19 | 北楯修哉 | 七段 | 木村 | 山形 | 六段から七段へ昇段 |
| 23 | 大和久彪 | 七段 | 石井 | 千葉 | |
| 24 | 丸田祐三 | 七段 | 平野 | 東京 | 昇級、四段から七段へ昇段 |
金易二郎八段は第1期限りで引退。
C級定員32名
| 順位 | 氏名 | 段位 | 師匠 | 出身 | |
| 25 | 松下力 | 七段 | 土居 | 千葉 | 七、六段リーグから降級 |
| 26 | 高柳敏夫 | 六段 | 金 | 東京 | 五段から六段へ昇段 |
| 27 | 加藤博二 | 六段 | 土居 | 愛知 | 四段から六段へ昇段 |
| 28 | 松浦卓造 | 六段 | 神田 | 広島 | 四段から六段へ昇段 |
| 28 | 山川次彦 | 六段 | 金子 | 東京 | 四段から六段へ昇段 |
| 30 | 藤内金吾 | 六段 | 坂田 | 愛媛 | 七、六段リーグから降級 |
| 30 | 荒巻三之 | 六段 | 花田 | 東京 | 七、六段リーグから降級 |
| 32 | 山中和正 | 六段 | 木見 | 岡山 | 五段から六段へ昇段 |
| 32 | 金高清吉 | 六段 | 木村 | 千葉 | 四段から六段へ昇段 |
| 34 | 富沢伝助 | 六段 | 山本 | 福島 | 五段から六段へ昇段 |
| 34 | 橋爪敏太郎 | 六段 | 宮松 | 東京 | 四段から六段へ昇段 |
| 34 | 星田啓三 | 六段 | 坂田 | 大阪 | 四段から六段へ昇段 |
| 34 | 原田泰夫 | 六段 | 加藤治 | 新潟 | 四段から六段へ昇段 |
| 34 | 佐瀬勇次 | 六段 | 石井 | 千葉 | 四段から六段へ昇段 |
| 39 | 飯塚勘一郎 | 七段 | 大崎 | 茨城 | 七、六段リーグから降級 |
| 40 | 市川一郎 | 六段 | 大崎 | 東京 | 五段から六段へ昇段 |
| 40 | 藤川義夫 | 六段 | 大崎 | 熊本 | 五段から六段へ昇段 |
| 42 | 奥野基芳 | 六段 | 小泉 | 東京 | 五段から六段へ昇段 |
| 43 | 本間一雄 | 五段 | 中井 | 大阪 | |
| 43 | 花村元司 | 五段 | 木村 | 静岡 | |
| 43 | 北村秀治郎 | 五段 | 神田 | 大阪 | 四段から五段に昇段 |
| 46 | 宮松関三郎 | 七段 | 井上 | 愛知 | 七、六段リーグから降級 |
| 47 | 岡崎史明 | 五段 | 神田 | 大阪 | |
| 47 | 山本武雄 | 五段 | 金 | 富山 | |
| 47 | 間宮純一 | 五段 | 溝呂木 | 静岡 | 四段から五段に昇段 |
| 50 | 板谷四郎 | 五段 | 木村 | 愛知 | |
| 50 | 広津久雄 | 五段 | 花田 | 福岡 | 四段から五段に昇段 |
| 50 | 南口繁一 | 五段 | 村上 | 京都 | 四段から五段に昇段 |
| 53 | 平野信助 | 六段 | 大崎 | 青森 | 七、六段リーグから降級 |
| 54 | 志沢春吉 | 五段 | 大崎 | 東京 | |
| 54 | 京須行男 | 五段 | 宮松 | 千葉 | 四段から五段に昇段 |
| 56 | 加藤恵三 | 五段 | 石井 | 東京 | |
| 56 | 吉田六彦 | 五段 | 土居 | 東京 | 四段から五段に昇段 |
| 58 | 上田三三 | 五段 | 木見 | 大阪 | 四段から五段に昇段 |
宮松関三郎七段、平野信助六段、上田三三五段は第1期限りで引退。

コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧