rfactorのエンジンファイルの各数値についての説明です
10年落ちのポテンザ
50万のハチロク
なりきりは悪いことじゃない
参考
FM CIVIC CUP MOD "CIVCUP_Engine.ini"
DLリンク → MEGA
Easy Engine Physics Editor 1.88
DLリンク → rfactorcentral
RPMTorque=(0,-58.40,-58.00)
RPMTorque=(250,-33.00,-9.00)
RPMTorque=( 300.0, -6.8, 16.1)
RPMTorque=( 400.0, -7.7, 23.7)
RPMTorque=( 500.0, -8.5, 33.1)
RPMTorque=( 600.0, -8.9, 44.6)
RPMTorque=( 700.0, -10.2, 59.6)
RPMTorque=( 800.0, -9.8, 76.6)
RPMTorque=( 900.0, -10.2, 92.0)
RPMTorque=( 1000.0, -10.2, 109.8)
RPMTorque=( 1100.0, -10.2, 117.3)
RPMTorque=( 1200.0, -11.4, 123.2)
RPMTorque=( 1300.0, -12.7, 127.2)
RPMTorque=( 1400.0, -13.5, 129.9)
RPMTorque=( 1500.0, -15.2, 131.9)
RPMTorque=( 1600.0, -17.3, 132.7)
RPMTorque=( 1700.0, -18.5, 134.3)
RPMTorque=( 1800.0, -19.8, 135.1)
RPMTorque=( 1900.0, -21.0, 137.0)
RPMTorque=( 2000.0, -20.6, 138.6)
RPMTorque=( 2100.0, -20.6, 139.8)
RPMTorque=( 2200.0, -21.5, 141.8)
RPMTorque=( 2300.0, -22.3, 148.9)
RPMTorque=( 2400.0, -23.1, 154.8)
RPMTorque=( 2500.0, -24.0, 158.0)
RPMTorque=( 2600.0, -25.6, 160.3)
RPMTorque=( 2700.0, -26.1, 160.0)
RPMTorque=( 2800.0, -27.3, 160.0)
RPMTorque=( 2900.0, -28.6, 161.5)
RPMTorque=( 3000.0, -29.4, 162.7)
RPMTorque=( 3100.0, -30.2, 164.0)
RPMTorque=( 3200.0, -29.4, 163.9)
RPMTorque=( 3300.0, -30.7, 163.9)
RPMTorque=( 3400.0, -31.1, 163.1)
RPMTorque=( 3500.0, -31.5, 160.0)
RPMTorque=( 3600.0, -33.2, 158.4)
RPMTorque=( 3700.0, -34.0, 156.8)
RPMTorque=( 3800.0, -35.7, 155.0)
RPMTorque=( 3900.0, -37.3, 155.2)
RPMTorque=( 4000.0, -39.0, 155.6)
RPMTorque=( 4100.0, -39.0, 156.0)
RPMTorque=( 4200.0, -41.1, 155.0)
RPMTorque=( 4300.0, -41.9, 155.2)
RPMTorque=( 4400.0, -43.6, 155.6)
RPMTorque=( 4500.0, -43.6, 154.0)
RPMTorque=( 4600.0, -43.6, 155.0)
RPMTorque=( 4700.0, -44.0, 155.6)
RPMTorque=( 4800.0, -45.3, 155.2)
RPMTorque=( 4900.0, -46.5, 156.0)
RPMTorque=( 5000.0, -46.9, 154.4)
RPMTorque=( 5100.0, -46.9, 153.6)
RPMTorque=( 5200.0, -47.8, 154.0)
RPMTorque=( 5300.0, -48.2, 156.0)
RPMTorque=( 5400.0, -48.6, 157.2)
RPMTorque=( 5500.0, -48.2, 158.4)
RPMTorque=( 5600.0, -48.6, 160.0)
RPMTorque=( 5700.0, -49.0, 158.8)
RPMTorque=( 5800.0, -52.0, 162.0)
RPMTorque=( 5900.0, -53.6, 168.0)
RPMTorque=( 6000.0, -60.7, 173.0)
RPMTorque=( 6100.0, -64.9, 175.2)
RPMTorque=( 6200.0, -69.1, 178.0)
RPMTorque=( 6300.0, -74.1, 181.0)
RPMTorque=( 6400.0, -76.6, 181.9)
RPMTorque=( 6500.0, -81.2, 181.1)
RPMTorque=( 6600.0, -82.9, 180.0)
RPMTorque=( 6700.0, -84.1, 180.0)
RPMTorque=( 6800.0, -84.5, 180.1)
RPMTorque=( 6900.0, -86.2, 180.0)
RPMTorque=( 7000.0, -87.0, 179.0)
RPMTorque=( 7100.0, -88.7, 179.6)
RPMTorque=( 7200.0, -90.4, 175.8)
RPMTorque=( 7300.0, -90.4, 173.0)
RPMTorque=( 7400.0, -91.2, 172.8)
RPMTorque=( 7500.0, -91.2, 172.0)
RPMTorque=( 7600.0, -91.2, 172.0)
RPMTorque=( 7700.0, -92.1, 171.0)
RPMTorque=( 7800.0, -93.3, 169.7)
RPMTorque=( 7900.0, -97.3, 166.7)
RPMTorque=( 8000.0, -100.5, 166.0)
RPMTorque=( 8100.0, -101.2, 165.9)
RPMTorque=( 8200.0, -103.8, 166.7)
RPMTorque=( 8300.0, -107.0, 166.4)
RPMTorque=( 8400.0, -108.4, 165.0)
RPMTorque=( 8500.0, -112.3, 162.3)
RPMTorque=( 8600.0, -113.6, 159.8)
RPMTorque=( 8700.0, -114.2, 156.0)
RPMTorque=( 8800.0, -114.2, 153.0)
RPMTorque=( 8900.0, -113.6, 150.7)
RPMTorque=( 9000.0, -114.8, 149.9)
RPMTorque=( 9100.0, -116.0, 146.1)
RPMTorque=( 9200.0, -118.9, 143.1)
RPMTorque=( 9300.0, -118.3, 139.7)
RPMTorque=( 9400.0, -118.9, 136.2)
RPMTorque=( 9500.0, -119.5, 132.5)
RPMTorque=( 9600.0, -118.1, 128.6)
RPMTorque=( 9700.0, -117.9, 124.5)
RPMTorque=( 9800.0, -119.8, 120.3)
RPMTorque=( 9900.0, -120.7, 115.9)
RPMTorque=( 10000.0, -119.8, 111.3)
エンジンの出力特性
()内の数値は左から
(回転数,エンジンブレーキ,トルク)の数値を表しています。※トルクの単位はN⋅m
FuelConsumption=2.75e-5
燃料消費量
FuelEstimate=1.20
AI用の数値なので保留
EngineInertia=0.25600 // rotational inertia of engine components
エンジンの主慣性モーメント
IdleThrottle=0.40000 // throttle multiplier to help maintain idle speed
エンスト防止のスロットルアシスト(1.0が最大?)
IdleRPMLogic=(900, 1100) // attempt to maintain idle speed between these RPMs
アイドリング時の回転数
この場合900~1100回転
LaunchEfficiency=0 // efficiency (0.0-1.0) of launch control, or 0.0 if N/A
ローンチコントロールの精度
使用しない場合は0、使用する場合は1以下の数字を入力(1に近いほど使用時の回転数が安定する?)
LaunchRPMLogic=(6000, 7000) // holds RPM in this range before launch (used for AI even if launch control is N/A!)
ローンチコントロールでホールドされる回転数
この場合6000~7000回転
RevLimitRange=(9000, 0, 0)
レブリミットの設定
(基本となる値,変動する幅,変更できる段階の数)
例えば、
RevLimitRange=(9000, 500, 6)
だとレブリミットを9000回転から12000回転まで変更できるようになる
RevLimitSetting=0
初期セッティングでのレブリミットの設定
RevLimitLogic=100 // RPM range around current setting where rev limiter operates
レブリミットの変動幅
RevLimitAvailable=1 // whether to use a rev limit
レブリミットを設定するかの設定
ここを0にするといつまでも果てしなくエンジンが回り続けます
EngineMapRange=(0, 1, 1) // 0 = most driveable, max = most power (low gears only) (unimplemented)
EngineMapSetting=1
エンジンマップ
未検証
EngineBrakingMapRange=(0, 0.0010, 1) // input throttle is ranged from minimum to 100%, with the minimum = setting * step * RPM,
EngineBrakingMapSetting=0 // the default is 1 * 0.000133 * 15000 RPM = 2% applied throttle at zero input throttle
エンジンブレーキの設定
EngineBoostRange=(0.01000, 1, 10)
EngineBoostSetting=1
エンジンブーストの設定
初期値は1(rfactor内では2と表示される)
この場合0.01+1×エンジンブーーーーストの数値=1.1
BoostEffects=(15, 0.0100, 1.0150)
ブーストの効果の設定
(ブーストによる回転数の変化,燃料消費量の増加量,エンジンにかかる負荷の増加量)
を設定できる。
エンジンブーストの値×各数値
BoostTorque=-0.00410 // 0.4% less torque per setting (applies to all RPMs)
ブーストによるトルク増加量
エンジンブーストの値×BoostTorque
この場合-0.41%トルクが変化する(減少する)
BoostPower=1.600e-04 // % more horsepower per setting
ブーストによる馬力の増加量
エンジンブーストの値×BoostPower
この場合1.6×10の-0.4乗で約6%馬力が上昇する
普通に0.6って入力すればいいものを…
OptimumOilTemp=95.0
エンジンの最適な油温
CombustionHeat=40.0
燃料1Lあたりのエンジンの発熱量
EngineSpeedHeat=12.000e-004
エンジン回転によるエンジンの発熱量
OilMinimumCooling=7.50e-003 // heat dissipated without oil/water transfer
ラジエーター抜きでのエンジンの冷却量
OilWaterHeatTransfer=(3.962e-001,7.925e-005) // heat transfer from oil to water (base, w/ engine speed)
エンジンオイルから冷却水への熱輸送量。
()内の左の数値+右の数値×エンジン回転数
WaterMinimumCooling=3.962e-003
ラジエーター抜きでの冷却水の冷却量
RadiatorCooling=(1.592e-004, 10.039e-005)
ラジエーターによる冷却量
Steamのフォーラムによると
エンジンの発熱量=[(FuelConsumption * CombustionHeat) + EngineSpeedHeat] * 回転数(rad/s)
エンジンオイル-冷却水間=[OWHT(左) + (OWHT(右) * 回転数(rad/s))] * エンジンオイル・冷却水の温度差
※OilWaterHeatTransfer→OWHT
冷却水-大気間=[WMC + {(RC(左) + (RC(右) * (Setting-1)) * 速度(m/s)}] * 冷却水・大気の温度差
※WaterMinimumCooling→WMC、RadiatorCooling→RC
という式で計算されるらしい
正直フィーリングで弄ってる
LifetimeEngineRPM=(9500, 180) // (base engine speed for lifetime, range where lifetime is halved)
エンジンライフの設定
この場合9500回転からエンジンライフが消耗、180回転増えるごとに消耗速度が2倍になる
LifetimeOilTemp=(110.00, 3.00)
こちらはLifetimeEngineRPMの油温版
LifetimeAvg=10800
LifetimeVar=2250
エンジンライフ(秒)の数値
Avgが平均
Varが標準偏差を表している
EngineEmission=(0.20000, 0.6000, -2.5000) // where flames and smoke are emitted (relative to ref frame at rear axle)
エンジンがお亡くなりになった時に出るバックファイヤや煙の発生する座標
EngineSound=(0.20000, 0.6000, -2.5000) // where engine sound is played (relative to ref frame at rear axle)
エンジン音が発生する座標
SpeedLimiter=0 // whether vehicle has a pitlane speed limiter
ピットレーンスピードリミッターを使用するかの設定
使う場合1
使わない場合0
OnboardStarter=1 // whether vehicle restarts when stalled
エンスト時にエンジンの再始動するかの設定
使う場合1
使わない場合0
StarterTiming=(1.40, 0.0, 0.0)
(エンジンスタートまでの平均時間,その僅差,エンジン音が聞こえるまでの時間)
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧