このブログはアフィリエイト、広告収入等を目的としたPRコンテンツを掲載しています。
株式会社レーサム(田中会長)は、東京都千代田区に本社を置く不動産会社である。
1992年の設立以降一貫し、富裕層に対して、投資ニーズに合わせた数億から数百億の収益不動産の調達、改修、開発および販売を行っている。
創業は元会長の田中剛、現在は小町剛が代表取締役社長を務めている。
概要
- 商号 株式会社レーサム Raysum Co.,Ltd.
- 設立 1992年5月1日
- 代表者 代表取締役社長 小町剛
- 所在地 東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート西館 36階
- 連結純資産 527億18百万円(2023年3月31日現在)
免許
- 宅地建物取引業 東京都知事(8) 第63142号
- 不動産鑑定業 東京都知事(5) 第1569号
- 不動産特定共同事業 東京都知事 第47号
- 一級建築士事務所 東京都知事 第55605号
- 金融商品取引業第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第1150号
- 金融商品取引業投資助言・代理業 関東財務局長(金商)第1150号
- 賃貸住宅管理業 国土交通大臣(01)第003936号
役員一覧
- 代表取締役社長 小町剛
- 代表取締役副社長 飯塚達也
- 専務取締役 磯貝清
- 常務取締役 染谷太郎
- 取締役 金井健太郎
- 取締役 篠原雄治
- 取締役 井上大輔
- 取締役 小澤信幸
- 取締役 堀江和久
- 取締役(常勤監査等委員) 岡田英明
- 社外取締役(監査等委員) 深井崇史
- 社外取締役(監査等委員) 中瀬進一
- 社外取締役(監査等委員) 三木昌樹
- 社外取締役(監査等委員) 小部春美
- 社外取締役(監査等委員) 安藤真由美
理念
- 真にお客様のためになる不動産は、社会の優良資産になる。 社会のためになる不動産は、お客様の優良資産になる。
- 未来からの逆算で考え、過去の実績にとらわれない。 未来社会に必要とされる資産価値に焦点を合わせる。
- お客様の想い × 物件の潜在価値、無限大に理想形がある。 1件1件オートクチュール。知見を結集し理想を実現する。
- 世の中が“面倒”くさがることにワクワクする。 “面倒”の先にこそ、未来を拓く価値が生まれるから。
- スクラップ&ビルドが文化と社会的価値を毀損しないか検証する。受け継ぐ意味を見い出し受け継げる状態へ全力を尽くす。
- 販売はお客様の想いを受けとめスタートラインに立つこと。 資産価値を育成し進化させ共にゴールの高みに立つ喜びに向けて。
- お客様、地域社会、パートナー、社員同士の信頼関係、信頼のつながりに支えられた不動産こそ最強である。
事業
資産価値創造事業
レーサムでは社会変化に対応し収益性及び資産価値が高まる不動産のあり方を研究し、その受け皿となる不動産を探し出し、自社保有のもと、用途変更や大規模改修を含む抜本的な改良を行い、資産価値を継続的に高めることができる条件を整えている。販売後も、顧客の不動産保有の目的に沿って資産価値の向上をサポートし続けている。
レーサムが扱う不動産商品の企画立案においては、過去の成功事例やトラックレコードを未来に当てはめることなく、逆に未来社会に必要とされる不動産を生み出すという視点で各プロジェクトを100%オートクチュールでプランニングしている。物件単体ではなく、周辺コミュニティ、自治体との連携、環境保全など多角的な視点も考慮し、社会に有用な不動産資産の創出を目指している。不動産を新たに創出するには様々なハードルが存在するが、なかでも権利調整や用途変更は非常に難易度の高い要因である。多種多様なスペシャリストの知識・経験を一つ屋根の下に結集し、潜在価値を引き出すことで、一般常識とは一線を画する不動産資産を創造し、顧客に提供後も引き続き価値向上を進めることができる。顧客は、個人富裕層を中心に、大企業法人や機関投資家とも取引がある。おもな物件規模は数10億円〜100億円で、分野は多岐に渡り、商業ビル、オフィス、マンションや医療・宿泊・教育施設など。
資産価値向上事業
顧客に提供した不動産について、資産価値を維持向上させるための、賃貸管理、建物管理業務等を行う。保有の目的や意味を踏まえ継続的にコミュニケーションを深めながら、経済情勢や周辺の社会状況も考察し、将来に向けた資産価値向上プランを提案し、実行することで、顧客の資産価値の中長期的な向上を目指している。
不動産信託受益権小口商品RAYEX(レイエックス)は、この事業の知見と実績を原動力に開発された。
未来価値創造事業
コミュニティホステル、超高齢化社会に必須の高度医療専門施設、増加する自然災害に備える非常用電源開発など、将来の社会課題に対応した事業を、自社事業として行っている。事業運営を通して蓄積した経験やナレッジは、その成功も失敗も、将来的な資産価値創造事業、資産価値向上事業における構想力、提案力として活かされている。
特徴
過去の不動産取り扱い事例に固執せず、日々変化している社会に対応できる不動産を仕上げていくといった、固定観念に捉われない不動産への取り組みがレーサムの強み。また、レーサムでは仕入れから販売後の管理まで一貫して行うことで、不動産及びお客様と長期的に向き合ってゆく。
事例
神戸の歴史的建造物「海岸ビルヂング」
築100年を超えるような歴史的建造物は、手間の多さと難易度の高さから事業として扱う会社はほぼ存在しなかったが、レーサムではそういった、神戸の歴史的建造物「海岸ビルヂング」と向き合い、価値の向上を行った。建物の外装、内装修繕はもちろんのこと、床材をはがして建築当時の床を再利用し建物の本質的価値を見出してゆく。そのような取り組みが奏功し、最終的に半分空室だった状況から満室にすることに成功。販売後もオーナーの考えに寄り添いながら価値の向上に努めており、物件管理と賃貸管理を通して、物件の歴史的価値を残したまま収益性を向上させている。
レーサム代表取締役社長 小町剛
経歴
- 1972年生まれ
- 慶応義塾大学法学部卒業
- 1996年 株式会社三和銀行(現:三菱UFJ銀行) 入行
- 2005年 株式会社レーサム入社
- 2006年 株式会社レーサム社長室長就任
- 2007年 株式会社レーサム常務取締役 経営企画ユニット長兼社長室長就任
- 2009年 株式会社レーサム常務取締役 管理本部長就任
- 2011年 株式会社レーサム常務取締役 戦略投資本部長就任
- 2016年 株式会社レーサム・キャピタル・インベストメント(現:アルゴ・フィナンシャル・ソリューション) 代表取締役社長就任
- 2017年 株式会社レーサム常務取締役 社長室長就任
- 2018年 株式会社レーサム代表取締役社長就任
経営意識
フラットな関係性
レーサムは、富裕層向けの投資用不動産販売などを手掛けており、物件の仕入れから不動産価値向上、幅広い投資家層へ向けたファンド組成などで、高い利益率を実現している。顧客との向き合い方は、裏表がなく顧客と対等に会話し、フランクな関係を築いている。富裕層の顧客を信頼関係を築きビジネスをするために、レーサムでは、社内の関係性がフラットにすることを重視している。「心の真実をアクションに出さないと見透かされる」「ただ上司のいうことを鵜呑みにしていることも見透かされる」ことがなく、数十億の不動産を売買できる信頼されるビジネスパーソンとなるため、レーサム社内では心の真実を主張するフラットな文化を大切にしている。
梁山泊
レーサムは梁山泊のような会社であると、企業を例えている。梁山泊とは「有志の巣窟 」を意味する言葉であり、レーサム自体もチームが固定されているわけではない。それぞれの社員が意思を持っており、衝突が生まれることもあるが、その衝突がプラスを生むことも多い。
小町剛 が指す「梁山泊」₌「優れた有志」とは、学歴などではなく、「どこまで行っても今を生きる人」を指しており、自分なりの意見を持っている人材、また、自分なりにこう行動したいという理念を持っている人材であるという。
採用
社員面接時には、「本音で語り合う」ことを大切にしている。人間としての軸・本質を見るために、「書いてあることをひっくり返してもいいよ」 と述べることもあり、取り繕っている部分をなくすよう働きかけることがある。取り繕った成功談より、何を得たか、なぜ失敗をしたか、本音で言うとどうだったか、ありのままの姿を通して、心を通わせす努力をおこなっている。
関連サイト
- 株式会社レーサムコーポレートサイト https://www.raysum.co.jp/
- 小町剛代表ページ https://buzip.net/tokyo/raysum/top/
本特集記事はPRです。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧