ピクミンWiki
ニュース ...
ピクミンの星では奇妙な生態系が発達している。通常の自然界では考えられないような成長を遂げ、そのどれもが特異な形態と生活様式を有する。原生生物の多くは危険で、オリマーやピクミンたちは捕食あるいは攻撃の対象となる。一部オリマーたちに敵意をもたないどころか、一方的にこちらの役にたってしまうような種もいる。
原生生物の多様性は来訪するごとに増しており、特に地下洞窟ではそれが顕著である。オリマーは多様化に過去の文明の遺産と関係があるのではないかと推測しており、地底で検出された多種多様な化学物質がなんらかの影響を与えたと考えられる。
| No. | 名前(通称) | 和名 | 英名 | 科 | 1 | 2 | 3 | H |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| チャッピー | ベニデメマダラ | Red Bulborb | イヌムシ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
| コチャッピー | ベニデメマダラモドキ | Dwarf Red Bulborb | パンモドキ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| ウジンコ♂ | ヒラバヒメアギト | Male Sheargrub | ヒメアギト | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
| ウジンコ♀ | ヒラバヒメアギト | Female Sheargrub | ヒメアギト | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| トビンコ | トビヒメアギト | Shearwig | ヒメアギト | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| ブタドックリ | ヒフキブタドックリ | Fiery Blowhog | ブタドックリ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
| イモガエル | ダルマイモガエル(成体) | Yellow Wollywog | イモガエル | ◯ | ◯ | |||
| マロガエル | マロイモガエル | Wollywog | イモガエル | ◯ | ◯ | |||
パンモドキ | マキパンモドキ | Breadbug | パンモドキ | ◯ | ◯ | |||
| ボケナメコ | アカボケオオナメコ | Puffstool | 不明(ボケナメコ?) | ◯ | ||||
| ピキマキ | ピキマキミツムシ | Honeywisp | ミツムシ | ◯ | ◯ | |||
| ヤマシンジュ | ハエトリヤマシンジュ | Pearly Clamclamp | 不明 | ◯ | ||||
| コガネモチ | タテスジルリコガネモチ | Iridescent Flint beetle | コガネモチ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| ダマグモ | アシナガモクメツユハライ | Beady Long Legs | ダマグモ | ◯ | ◯ | |||
| オタマ | ダルマイモガエル(幼体) | Wogpole | イモガエル | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| ヘビガラス | オジロヘビガラス | Burrowing Snagret | ヘビガラス | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| フタクチドックリ | クロガネオオイシツツミ(成虫) | Armored Cannon Beetle | (イシツツミ) | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| フーセンドックリ | ワモントゲフウセンドックリ | Puffy Blowhog | ブタドックリ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| チビクマ | クマデメマダラ(幼体) | Dwarf Bulbear | イヌムシ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| クマチャッピー | クマデメマダラ(成体) | Spotty Bulbear | イヌムシ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| サライムシ | テナガドウガネサライムシ | Swooping Snitchbug | サライムシ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
| ダンゴナマズ | アミダンゴナマズ | Water Dumple | イヌムシ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| ダイオウデメマダラ | ダイオウデメマダラ | Emperor Bulblax | イヌムシ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| ミウリン | ミウリン | Mamuta | ? | ◯ | ◯ | |||
| ミズモチ | オオフグリミズモチ | Goolix | 不明 | ◯ | ||||
| ドドロ | オオドロアメフラシ | Smoky Progg | 不明 | ◯ | ||||
| ペレット草 | アメノツユクサ | Pellet Posy | アメアオイ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | |
| ベニポンガシグサ | ベニポンガシグサ | Crimson Candypop Bud | ポンガシグサ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| ルリポンガシグサ | ルリポンガシグサ | Lapis Lazuli Candipop Bud | ポンガシグサ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| キイロポンガシグサ | キイロポンガシグサ | Golden Candypop Bud | ポンガシグサ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| ヒカリキノコ | タマヒカリタケ | Common Glowcap | ヒカリタケ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| 大地のエキスが出る草 | Nectar Weed | |||||||
| 仮: Red Mushroom | ||||||||
| No. | 名前 | 和名 | 英名 | 科 | 2 | 3 | H |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ケチャッピー | シラガデメマダラ | Hairy Bulborb | イヌムシ | ◯ | |||
| テンテンチャッピー | ダイダイデメマダラ | Orange Bulborb | イヌムシ | ◯ | ◯ | ||
| ユキチャッピー | シラガデメマダラモドキ | Snow Bulborb | イヌムシ | ◯ | |||
| テンコチャッピー | ダイダイデメマダラモドキ | Dwarf Orange Bulborb | パンモドキ | ◯ | ◯ | ||
| ベビーチャッピー | デメマダラ | Bulborb Larva | パンモドキ | ◯ | |||
| ヤキチャッピー | ヒノデメマダラ | Fiery Bulblax | イヌムシ | ◯ | |||
| ハチャッピー | ヤドリピクミンとその宿主 | Bulborbmin | ピクミン | ◯ | |||
| ミズブタ | ヒフキブタドックリ(水吐変種) | Watery Blowhog | ブタドックリ | ◯ | ◯ | ||
| アオケダタラ | ミカゼアオケダタラ | Withering Blowhog | ブタドックリ | ◯ | |||
| フタクチドックリ | クロガネオオイシツツミ(幼虫) | Armored Cannon Larva | イシツツミ | ◯ | ◯ | ||
| ミヤビフタクチ | ミヤビイシツツミ | Decorated Cannon Beetle | イシツツミ | ◯ | |||
| タマコキン | テッポウコキン | Gatling Groink | ? | ◯ | |||
| オオガネモチ | ショウヤコガネ | Iridescent Glint Beetle | コガネモチ | ◯ | |||
| オナラシ | ミドリヒメオナラシ | Doodlebug | コガネモチ | ◯ | |||
| ハオリムシ | アカメモンツキバオリ | Cloaking Burrow-nit | ハオリムシ | ◯ | |||
| ハナゲイモ | ハナゲムシ | Ravenous Whiskerpillar | ハナゲ | ◯ | |||
| エレキムシ | キモンエレキムシ | Anode Beetle | エレキムシ | ◯ | |||
| タマゴムシ | タママユダマシ | Mitite | タマゴムシ | ◯ | |||
| シャコモドキ | アメリケシャコガニ | Hermit Crawmad | アナジャコ | ◯ | ◯ | ||
| トテツチホカシ | トテツチホカシムシ | Bumbling Snitchbug | サライムシ | ◯ | |||
| サクレウラメ | カギタマサクレウラメ | Careening Dirigibug | オトシムシ | ◯ | |||
| カマドフマ | フエフキカマドフマ | Antenna Beetle | カマドフマ | ◯ | |||
| コマンマン | オボコクラゲ | Lesser Spotted Jellyfloat | ホトクラゲ | ◯ | |||
| オオマンマン | ヨミノホトクラゲ | Greater Spotted Jellyfloat | ホトクラゲ | ◯ | |||
| ベニショイグモ | セオイカナエグモ | Fiery Dweevil | ショイグモ | ◯ | |||
| キショイグモ | セオイカナエグモ | Anode Dweevil | ショイグモ | ◯ | |||
| ルリショイグモ | セオイカナエグモ | Caustic Dweevil | ショイグモ | ◯ | |||
| ムラサキショイグモ | セオイカナエグモ | Mounge Dweevil | ショイグモ | ◯ | |||
| サクレショイグモ | セオイカナエグモ | Volatile Dweevil | ショイグモ | ◯ | |||
| ツブラケメクジ | ハンジュクケメクジ | Toady Bloyster | ケメクジ | ◯ | ◯ | ||
| ムラサキポンガシグサ | ムラサキポンガシグサ | Violet Candypop Bud | ポンガシグサ | ◯ | ◯ | ||
| シロポンガシグサ | シロポンガシグサ | Ivory Candypop Bud | ポンガシグサ | ◯ | ◯ | ||
| ポポガシグサ | ポポガシグサ | Queen Candypop Bud | ポンガシグサ | ◯ | |||
| びっくり菊 | キクヅモリ | Creeping Chrysanthemum | キクヅモリ | ◯ | |||
| ハンボ | ミドリコノハムシ | Skitter Leaf | コノハムシ | ◯ | ◯ | ||
| サンショクシジミ | モンナシモリシジミ | Unmarked Spectralid | モリシジミ | ◯ | △ | ||
| クローバー | シロツメクサ | Clover | マメ | ◯ | |||
| モモフグリ | オオイヌノフグリ | Figewort | ゴマノハグサ | ◯ | |||
| タンポポ | カンサイタンポポ | Dandelion | キク | ◯ | |||
| タンポポ(綿毛) | カンサイタンポポ | Seeding Dandelion | キク | ◯ | |||
| ツクシ | スギナ | Horsetail | トクサ | ◯ | |||
| ネコジャラシ | エノコログサ | Fowtail | イネ | ◯ | |||
| ヒカリエノキ | フタエヒカリエノキ | Glowstem | ? | ◯ | |||
| マーガレット | モクシュンギク | Margaret | キク | ◯ | |||
| ゼンマイ | ゼンマイ | Fiddlehead | ゼンマイ | ◯ | |||
| 若芽 | - | Shoot | ? | ◯ | |||
| クイーンチャッピー | デメマダラ(卵嚢肥大個体) | Empress Bulblax | イヌムシ | ◯ | |||
| オオパンンモドキ | ショクパンモドキ | Giant Breadbug | パンモドキ | ◯ | |||
| アカヘビガラス | ヒデリガミガラス | Pileated Snagret | ヘビガラス | ◯ | |||
| ダマグモキャノン | アシボソエンマツユハライ | Man-at-Legs | ダマグモ | ◯ | |||
| ケメクジ | ヒトハナケメクジ | Ranging Bloyster | ケメクジ | ◯ | |||
| アメボウズ | ヤマトアメビト | Waterwraith | ? | ◯ | |||
| ゴロムシ | オオダンゴロムシ | Segmented Crawbster | コロガリムシ | ◯ | |||
| ゾウノアシ | スソビロツユハライ | Raging Long Legs | ダマグモ | ◯ | |||
| ヘラクレスオオヨロヒグモ | ヤタシオオヨロヒグモ | Titan Dweevil | ショイグモ | ◯ | |||
| ピキノツユクサ | 不明 | Burgeoning Spiderwort | 不明 | ||||
| カビダマ | 不明 | Burgeoning Spiderwort mold | 不明 | ||||
| ウジャダニ | 不明 | 不明 |
| No. | 名前 | 和名 | 英名 | 科 | 3 | H |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ペロチャッピー | 不明 | Whiptongue Bulborb | 不明 | ◯ | ||
| ユキフタクチ | 不明 | Arctic Cannon Larva | 不明 | ◯ | ||
| ミズンボウ | 不明 | Skeeterskate | 不明 | ◯ | ||
| カワスミ | 不明 | Sputtlefish | 不明 | ◯ | ||
| アワダコ | 不明 | Waddlepus | 不明 | ◯ | ||
| ブリコ | 不明 | Swarming Sheargrub | 不明 | ◯ | ||
| カブリムシ | 不明 | Joustmite | 不明 | ◯ | ||
| トビカブリ | 不明 | Flighty Joustmite | 不明 | ◯ | ||
| ウオノコ | クチボソバナナウオ | Puckering Blinnow | バナナウオ | ◯ | ◯ | |
| エボシトバシ | ハラビロコハジキ | Skutterchuck | ハジキムシ | ◯ | ◯ | |
| ホシオトシ | 不明 | Calcified Crushblat | 不明 | ◯ | ||
| カジオコシ | 不明 | Pyroclasmic Slooch | 不明 | ◯ | ||
| ビリー | 不明 | Bearded Amprat | 不明 | ◯ | ||
| デメジャコ | 不明 | Bug-Eyed Crawmad | 不明 (アナジャコ科?) | ◯ | ||
| カニタマ | 不明 | Peckish Aristocrab | 不明 | ◯ | ||
| トロロタラシ | 不明 | Medusal Slurker | 不明 | ◯ | ||
| マリグモ | 不明 | Arachnode | 不明 | ◯ | ||
| 灰色のポンガシグサ(名称不明) | 不明 | 不明 | ◯ | |||
| ピンク色のポンガシグサ(名称不明) | 不明 | 不明 | ◯ | |||
| カレハンボ | 不明 | Desiccated Skitter Leaf | 不明 | ◯ | ||
| シロシジミ | 不明 | White Spectralid | 不明 | ◯ | ||
| キシジミ | 不明 | Yellow Spectralid | 不明 | ◯ | ||
| アカシジミ | 不明 | Red Spectralid | 不明 | ◯ | ||
| ウスバミツモチ | 不明 | Nectarous Dandlefly | 不明 | ◯ | ||
| コカガミ | 不明 | Phosbat | 不明 | ◯ | ||
| ハチスズメ | 不明 | Scoenet | 不明 | ◯ | ||
| ケダマグモ | 不明 | Shaggy Long Legs | 不明 (ダマグモ科?) | ◯ | ||
| ハゲダマグモ | 不明 | Baldy Long Legs | 不明 (ダマグモ科?) | ◯ | ||
| ヨロヒイモムカデ | 不明 | Armored Mawdad | 不明 | ◯ | ||
| オオバケカガミ | 不明 | Vehemoth Phosbat | 不明 | ◯ | ||
| オオスナフラシ | 不明 | Sandbelching Meerslug | 不明 | ◯ | ||
| タテゴトハチスズメ | 不明 | Scornet Maestro | 不明 | ◯ | ||
| ヌマアラシ | 不明 | Quaggled Mireclops | 不明 | ◯ | ||
| アメニュウドウ | 不明 | Plasmawraith | 不明 | ◯ | ||
| 不明 | Bloominous Stemple | 不明 | ||||
| ひっこぬき草 | 不明 | Flukeweed | 不明 | |||
| 不明 | Yellow Wood Sorrel | |||||
| 不明 | Shasta Daisy | |||||
| 不明 | Forget-Me-Not | |||||
| 不明 | Sprout |
| No. | 名前 | 和名 | 英名 | 科 |
|---|---|---|---|---|
| 01 | ヒトクチパンモドキ | マキコパンモドキ | Crumbug | パンモドキ |
| 02 | ヘソクリムシ | ミドリヒメモチサライムシ | Coppeller | サライムシ |
| 03 | マッキー | キウイマルキドリ | Mockiwi | キウイモドキ |
| 04 | ワタオトシバチ | ドクワタオトシバチ | Spornet | ワタボウシ |
| 05 | トサカマッキー | トサカマルアオドリ | Crested Mockiwi | キウイモドキ |
| 06 | ムシスズメ | マダラコバチスズメ | Sparrowhead | ムシドリ |
| 07 | ボケエリンギ | アカボケキノコ | Puffstalk | ボケナメコ |
| ブッパナシグモ♀ | アシナガアザミグモ | Shooting Spiner | ワタグモ | |
| ミズゾコデメウツボ | ミズデメマダラ | Eye-Stalker Bulbeel | イヌムシ | |
| オオゴロンガゼ | オオトゲゴロンガゼ | Large Splurchin | ゴロンガゼ | |
| マルデムシ | マルヒメアギト | Shearblug | ヒメアギト | |
| オオグチエレキムシ | キモンオオグチエレキムシ | Widemouthed Anode Beetle | エレキムシ | |
| コイモガエル | ダルマイモガエル | Young Yellow Wolluwog | イモガエル | |
| コンペイトウモドキ | オボコボシオトシ | Crystalline Crushblat | タマモチ | |
| トゲデムシ | トゲヒメアギト | Speargrub | ヒメアギト | |
| ニセシャコモドキ | オカデメゴウナ | Crammed Wraith | デメヤドカリ | |
| ハナビムシ | イロナシキノミムシ | Seedbagger | キノミムシ | |
| ウサムシ | アカメトビハネムシ | Grabbit | ハネムシ | |
| ヤキダマコキン | ヨウガンコキン | Fireflinger Groink | ? | |
| ビックリトバシ | タイラハネトバシ | Flatterchuck | ハジキムシ | |
| ブッパナシグモ♂ | ワトバシグモ | Shooting Spiner | ワタグモ | |
| オッコ | オトシヒメアギト | Sporegrub | ヒメアギト | |
| アカゴデメシズク | スキダマアカゴデメシズク | Red Bubblimp | シズク | |
| タコヒトデ | テヅルタコヒトデ | Starnacle | タコヒトデ | |
| アシナガオトシ | アシナガキウイマルサクラドリ | Elongated Crushblat | キウイモドキ | |
| エレキシジミ | ウスバケエレキシジミ | Electric Spectralid | イエシジミ | |
| トビトゲムシ | ムラサキトビトゲコムシ | Spiny Coppeller | サライムシ | |
| トビマンマン | ソラノホトクラゲ | Flying Spotted Jellyfloat | ホトクラゲ | |
| トビヒノマダラ | トビヒノマダラ | Fireflap Bulborb | パンモドキ | |
| コブタドックリ | ヒフキコブタドックリ | Fiery Blowlet | ブタドックリ | |
| ヤキコチャッピー | ヒノデメオボコマダラ | Fiery Dwaef Bulblax | パンモドキ | |
| デジゲジ | ヨコシマエレキイモムシ | Electripede | エレキムシ | |
| ヒフキドックリ | ヒフキイシツツミ | Firesnout Beetle | イシツツミ | |
| ヤキコイモガエル | ダルマヤキイモガエル | Fiery Young Yellow Wollywog | イモガエル | |
| コツリタタラ | ハンショウシタタラシ | Clicking Slurker | オカクラゲ | |
| オオスズナリ | スズナリキノミムシ | Stuffed Bellbloom | キノミムシ | |
| フグムシ | コフグゴムマリムシ | Puffy Blubbug | フグムシ | |
| フグスベリ | オオフグユキスベリムシ | Blubbug | フグムシ | |
| ムカデトンボ | サクラムカデトンボ(幼虫) | Centipare | ムカデトンボ | |
| イワオシコガネ | テツコガネチカラモチ | Stony Flint Beetle | コガネモチ | |
| オオムカデトンボ | サクラムカデトンボ(成虫) | Adult Centipare | ムカデトンボ | |
| キノミドラゴムシ | キノミドラゴムシ | Muggonfly | サライムシ | |
| ナガダンゴナマズ | マダラダンゴオオナマズ | Long Water Dumplr | イヌムシ | |
| オオダマヨロヒウロコ | ヨロヒカブリゴロムシ | Armurk | コロガリムシ | |
| デンキワタボウシ | デンキワタボウシ | Electric Cottonade | ワタボウシ | |
| クイーントビンコ | グンタイトビヒメアギト | Queen Shearwig | ヒメアギト | |
| ツリタラシ | ミズイロシタタラシ | Luring Slurker | オカクラゲ | |
| クサヤドリアメヒドラ |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
ニュース ...
黄ピクミンピクミン 『3』の黄ピクミン読みきぴくみん和名?英名Yellow Pikmin科?身長約3cmおもさ?黄ピクミンはピクミンシリーズに登場するキャラクター・ピクミンの一種である。目次1 概要2...
青ピクミンピクミン 『3』の青ピクミン読みあおぴくみん和名?英名Blue Pikmin科?身長約2cmおもさ?初登場ピクミン青ピクミンはピクミンシリーズに登場するキャラクター・ピクミンの一種。ナンバリ...
五十音順に記載目次1 企業2 人物2.1 ア行2.2 カ行2.3 サ行2.4 タ行2.5 ナ行2.6 ハ行2.7 マ行2.8 ヤ行2.9 ラ行2.10 ワ行3 脚注企業[]任天堂アーゼスト人物[]ア行...
間欠泉はピクミンシリーズに登場するしかけで、噴き出した水に乗ることで段差の上へ上がることができる。アイテム回収のために利用必須の場合もあれば、ショートカットのために配置されていることもある。作品によっ...
<エリア>迷いの雪原読みまよいのせつげん英名Distant Tundra果実16中ボスケダマグモ (白)ボスオオバケカガミ迷いの雪原はピクミン3に登場するエリア。概要[]チャーリーが最初に落下した場...
赤ピクミンピクミン 『3』の赤ピクミン読みあかぴくみん和名?英名Red Pikmin科?身長約3cmおもさ?初登場ピクミン赤ピクミンはピクミンシリーズに登場するキャラクター「ピクミン」の一種。目次1 ...
Non_pikmin.pngこの記事はピクミンシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、ピクミンWikiではピクミン関連についてしか記述していません。また、編集の際はピクミンに関連しな...
Non pikminこの記事はピクミンシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、ピクミンWikiではピクミン関連についてしか記述していません。また、編集の際はピクミンに関連しない方面へ...
<エリア>色めく花園読みいろ-はなぞの英名Brilliant Gardenブロック数6ボスチャッピー色めく花園は『Hey! ピクミン』に登場する最初のエリア。ブロック[]1-A はじまりの場所1-B...
羽ピクミンピクミン 『3』の羽ピクミン読みはねぴくみん和名?英名Winged Pikmin科?初登場ピクミン3羽ピクミンはピクミンシリーズに登場するピクミンの一種。目次1 概要2 登場作品3 図鑑説明...
緑の水辺は『Hey! ピクミン』に登場するエリア。目次1 ブロック1.1 2-A はじまりの場所1.2 2-B1.3 2-C1.4 2-D1.5 2-E1.6 2-X2 より道ポイント2.1 より道ポ...
紫ピクミンピクミン読みむらさきぴくみん和名?英名Purple Pikmin科?初登場ピクミン2紫ピクミンはピクミンシリーズに登場するキャラクター・ピクミンの一種。目次1 概要2 登場作品3 余談4 他...
立体きねん写真は『Hey! ピクミン』に登場するお宝amiibo。amibo「ピクミン&オリマー」をタッチすると手に入る。図鑑説明[]おお! なんと私が大きな人形になっていた!ピクミンもいっしょで誇ら...
突撃とは、『ピクミン3』で新たに登場したゲームシステム。『ピクミン』『ピクミン2』で登場した隊列移動に置き換わる形で実装された。原生生物や仕掛けなどをロックオンした状態で隊列を解散させると、隊列の全て...
空飛ぶ原生生物読みそらと-げんせいせいぶつお宝2原生のかおり---8-18-2 →より道29 →特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
種のうたCD読みたねのうたアーティストストロベリー・フラワー発売日2004年5月19日レーベル東芝EMI (現: UNIVERSAL MUSIC LLC)型番TOCT-4740種のうた (たねのうた)...
]全6種類のうち「ルーイの調査レポート」はゲーム中の入手は不可能で、上述のサイトのソースコードで判明している。公式も正式に発表していない。ちなみに暗号は各言語で異なり、「ルーイの調査レポート」は日本版...
社長プレイヤーキャラクター読みしゃちょう英名The President居住地ホコタテ星身長1.9 cm初登場作品ピクミン2社長は『ピクミン2』に登場するプレイヤーキャラクター。目次1 概要2 登場作品...
白ピクミンピクミン 『3』での白ピクミン読みしろぴくみん和名?英名White Pikmin科?白ピクミンはピクミンシリーズに登場するキャラクター・ピクミンの一種。目次1 概要2 登場作品2.1 ピクミ...