定例会(履歴)

ページ名:定例会の内容

22年6月定例会について(これより以前の定例会は、準備会に記載)

6月18日10時~

〇店主挨拶:毎週水曜日に会員A氏に誘われて、テニスを始めました。わいわいテニスでは、上達した姿をお見せします。

〇支部長挨拶:6月4日の全国大会で富田林支部結成の報告を発言しました。内容は、富田林支部が中国人と交流を深めている取り組みは非常に珍しい活動であり、日中友好協会の将来につながる希望であると紹介されました。

〇みんなの近況報告について

 Fさん:奄美大島や沖永良部島などでスキューバダイビングなどを楽しみにしています。

 Oさん:7月18日に羽曳野市にて合唱会を開催するので、ぜひ来てください。

 Nさん:今年中にもう一度料理教室を開催したい。

 Uさん:年金者組合に5月21日の決済大会のことを中国語で寄稿した。ロシアのウクライナ進攻について李さんに中国語に一部翻訳してもらった。

 URさん:ウクライナ戦争が日中戦争と類似性があるなど。

〇今後の活動について

 1.定例会は毎週第3土曜日10時から

 2.会員の掌握について

  ・連絡網の整備、全会員を訪問など

〇取り組みについて

 1.わいわいテニスが7月18日(10時~1時)に開催

 2.帰国者支援の取り組みも

 3.中国人の高齢者施設へ訪問

 4.富田林国際交流センターにあいさつにいくこと

 5.太極拳は、毎週1回金曜日の朝に開催している。

〇会計報告いついて

〇支部から府連に理事を一人出さないといけない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧