新・13日の金曜日

ページ名:新・13日の金曜日
新・13日の金曜日
Friday the 13th Part V : A New Beginning
ファイル:Title 5.gif
監督ダニー・スタインマン
脚本マーティン・キトローザー
デヴィッド・コーエン
ダニー・スタインマン
製作ティモシー・シルヴァー
音楽ハリー・マンフレディーニ
上映時間92分
製作国アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
前作13日の金曜日 完結編
次作13日の金曜日 PART6 ジェイソンは生きていた!
allcinema
 ・話・編・歴 
ファイル:Part5 0.jpg

新・13日の金曜日

目次

ストーリー[]

約一週間で、3度にもわたって起こったジェイソン・ボーヒーズの連続殺人事件は、トミー・ジャービス少年がジェイソンを葬ったことによって、ようやく幕が降ろされた。しかし数年後、母親をジェイソンに殺され、共に生き延びた姉・トリッシュとも引き離されたトミーは、ジェイソンに襲われた経験がトラウマとなり、18歳になってもその悪夢から逃れられずにおり、精神病院を転々としていた。そんな中、森の中にある精神病院で暮らすことになったトミーだが、病院にて、自分と同じく精神病院で暮らしていた者同士による殺人事件が発生。その翌日に病院付近にて、死んだはずであるジェイソンの犯行と思われる猟奇的殺人事件が発生し始める。

豆知識[]

  • 原題「新たなる始まり」が示す通り、前作で死んだジェイソンに代わる新たな殺人鬼誕生の物語として作られた(はずだった)。
  • 公開当時、劇場でのプログラムの販売は無し。

スタッフ[]

  • 監督:ダニー・スタインマン

キャスト[]

  • トミー:ジョン・シェパード
前作の事件の影響で、精神がおかしくなり、精神病院に転送される。
  • トミー(少年):コリー・フェルドマン
冒頭に登場する夢の中のトミー。
  • パム:メラニー・キナマン
マットの妻。トミーを心配している。
  • レジー:シャバー・ロス
「きかんぼう」で、元気がいい少年。
  • マット:リチャード・ヤング
パインハーストの院長。パムの夫。
  • ジョージ:バーノン・ワシントン
パインハーストの用務員。レジー、ディモンの父親。
  • トゥッカー:マルコ・セント・ジョン
今回の連続殺人事件を調査していた保安官。
  • ロイ/偽ジェイソン(素顔):ディック・ウィアンド
救急隊員。偽ジェイソンの正体で大量殺人の犯人。ジョイの父親。
  • デューク:キャスキー・スウェイム
救急隊員。ロイの相棒。
  • ジョイ:ドミニク・ブラスシア
パインハーストの患者。ビクターに殺されしまう。ロイの息子。
  • ビクター:マーク・ベンツリニ
パインハーストの患者。ジョイのキツイ言葉に対して反応し、彼を斧で殺してしまう。
  • エディ:ジョン・ロバート・ディクソン(吹き替え:大塚芳忠(テレビ版))
パインハーストの患者。ティナの恋人。
  • ティナ:デビ・スー・ボーヒーズ
パインハーストの患者。エディの恋人。
  • ロビン:ジュリエット・カミン
パインハーストの患者。
  • ヴァイオレット:ティファニー・ヘルム
パインハーストの患者。音楽が好きな女性。
  • ジェイク:ジェリー・パブロン
パインハーストの患者。ロビンに好意を抱いてる。
  • ディモン:ミゲル・A・ナネッツ・Jr.(吹き替え:堀秀行(テレビ版))
ジョージの息子で、レジーの兄。
  • 偽ジェイソン(演)/ジェイソン・ボーヒーズ:トム・モーガ
ロイが変装したジェイソン。息子の復讐のため、次々と人を殺害していく。/トミーの夢や幻影に出現する。

シリーズ[]

関連項目[]

  • エルム街の悪夢

外部リンク[]

新・13日の金曜日 at the IMDb Wikia (日本語)

・話・編・歴
13日の金曜日
映画
登場人物
フレディ・クルーガー - ジェイソン・ボーヒーズ
Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は新・13日の金曜日にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黄昏_(1952年の映画)

黄昏Carrie監督ウィリアム・ワイラー脚本ルース・ゲーツオーガスタ・ゲーツ製作ウィリアム・ワイラー出演者ローレンス・オリヴィエジェニファー・ジョーンズ音楽デイヴィッド・ラクシン編集ロバート・スウィン...

麗しのサブリナ

麗しのサブリナSabrinaSabrina監督ビリー・ワイルダー脚本ビリー・ワイルダーサミュエル・テイラーアーネスト・レーマン製作ビリー・ワイルダー出演者オードリー・ヘプバーンハンフリー・ボガート音楽...

静かなる男

静かなる男The Quiet Man監督ジョン・フォード脚本モーリス・ウォルシュフランク・C・ニュージェントリチャード・レウェリン製作メリアン・C・クーパー出演者ジョン・ウェインモーリン・オハラバリー...

雨を降らす男

雨を降らす男The Rainmaker監督ジョゼフ・アンソニー脚本N・リチャード・ナッシュ製作ハル・B・ウォリス出演者バート・ランカスターキャサリン・ヘプバーン音楽アレックス・ノース編集ウォーレン・ロ...

陽のあたる場所_(映画)

陽のあたる場所A Place in the Sun監督ジョージ・スティーヴンス脚本セオドア・ドライサー(原作『アメリカの悲劇』)マイケル・ウィルソンハリー・ブラウン製作ジョージ・スティーヴンス出演者モ...

間諜X27

間諜X27Dishonored監督ジョセフ・フォン・スタンバーグ脚本ダニエル・N・ルービンジョセフ・フォン・スタンバーグ出演者マレーネ・ディートリッヒ撮影リー・ガームス配給アメリカ合衆国の旗パラマウン...

遥かなる我が子

遥かなる我が子To Each His Own監督ミッチェル・ライゼン脚本チャールズ・ブラケット(原案)ジャック・テリー製作チャールズ・ブラケット出演者オリヴィア・デ・ハヴィランドジョン・ランド音楽ヴィ...

誰が為に鐘は鳴る

誰が為に鐘は鳴るFor Whom the Bell Tollsファイル:Eiganotomo-forwhomthebelltolls-nov1952.jpg監督サム・ウッド脚本ダドリー・ニコルズ製作サ...

西班牙狂想曲

西班牙狂想曲The Devil Is a Woman監督ジョセフ・フォン・スタンバーグ脚本ピエール・ルイス(原作『女と人形』)ジョン・ドス・パソス製作ジョセフ・フォン・スタンバーグ製作総指揮エマヌエル...

裏窓

裏窓Rear Window監督アルフレッド・ヒッチコック脚本ジョン・マイケル・ヘイズ製作アルフレッド・ヒッチコック出演者ジェームズ・ステュアートグレース・ケリー音楽フランツ・ワックスマン撮影ロバート・...

華麗なる相続人

華麗なる相続人Bloodline監督テレンス・ヤング脚本レアード・コーニッグ製作デイヴィッド・V・ピッカーシドニー・ベッカーマン出演者オードリー・ヘプバーンベン・ギャザラ音楽エンニオ・モリコーネ撮影フ...

英雄の条件

英雄の条件Rules of Engagement監督ウィリアム・フリードキン脚本ジェームズ・H・ウェッブスティーヴン・ギャガン製作リチャード・D・ザナックスコット・ルーディン製作総指揮アダム・シュロー...

第十七捕虜収容所

第十七捕虜収容所Stalag 17監督ビリー・ワイルダー脚本ビリー・ワイルダーエドウィン・ブラム製作ビリー・ワイルダー音楽フランツ・ワックスマン撮影アーネスト・ラズロ編集ジョージ・トマシーニ配給パラマ...

硫黄島の砂

硫黄島の砂Sands of Iwo Jima監督アラン・ドワン脚本ジェームズ・エドワード・グラントハリー・ブラウン原案ハリー・ブラウン製作エドマンド・グレンジャー出演者ジョン・ウェイン音楽ヴィクター・...

硝子の塔

『硝子の塔』(原題: Sliver)は、1991年にアイラ・レヴィンが発表した小説。および同作を原作とし、1993年に公開されたアメリカ映画についても紹介する。目次1 映画化1.1 キャスト1.2 キ...

真珠の頚飾

真珠の頚飾Desire監督フランク・ボーゼイジ脚本エドウィン・ジャスタス・メイヤーウォルデマー・ヤングサミュエル・ホッフェンスタイン製作エルンスト・ルビッチフランク・ボーゼイジ出演者マレーネ・ディート...

相互リンク

配給会社[]20世紀フォックス Wikiソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント Wikiパラマウント映画 Wikiピクサー・アニメーション・スタジオ Wikiユニバーサル・ピクチャーズ Wikiワー...

異国の出来事_(映画)

異国の出来事A Foreign Affair監督ビリー・ワイルダー脚本デヴィッド・ショウ(原案)チャールズ・ブラケットビリー・ワイルダーリチャード・L・ブリーンロバート・ハラリ製作チャールズ・ブラケッ...