姓名と相性

ページ名:姓名と相性

姓名で相性を観る際に重視する内容を記述する。

 

姓[3+10]名[11+21]の姓名の場合、天格13、人格21、地格32、外格24となる。

人格21[1系、和数3]と外格24[4系、和数6]に特に着目し、それと同じまたはとなり合う数の存在と相性が良いとみる。

人格では1系と、それととなり合う2系と0系も相性が良いケースがあると判断する。

人格が、11画、21画、31画、あるいは12画、22画、あるいは20画、30画等である。

また、和数3、和数4、和数2の画数の存在も相性が良いケースがみられる。

人格が、12画、21画、30画の他、13画、31画、11画、20画とも良い相性であるケースも想定される。

 

同様に、外格で24画と良い相性となりやすいのが、24画、14画、34画、23画、33画、15画、25画等であると考えられる。

また、3画や13画等の3系の数や5系の数等もある程度良い相性であることも想定される。

 

音では、G[カ行、ガ行]R[ラ行、タ行、ナ行、ダ行]Y[ア行、ヤ行、ワ行]S[サ行、ザ行]B[マ行、ハ行]で判断を加える。

自分の姓名や親族の姓名と、姓と名の最初の音で、共通する5カラーの性質であると、良い相性であるケースがみられる。

 

「なかむら こうき」という姓名の場合、R[ナ]G[コ]の性質を音で持っていると考える。

RG の姓名または GR の姓名と良い相性であるケースが考えられる。

「タカイ カンナ」「キサキ リョウ」等の姓名と、音では共通すると考えるものである。

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

サイドメニュー

四柱数位術   ■■■■■四柱数位術提唱:三倉 稐途 (MIKURA Rinto)別名:三倉 倫途, Lind L兵庫県在住の暦学理論研究者。関連リンクr暦学 公式Wiki四柱数位術 - Amazon...

四柱数位術概要

四柱数位術(旧名:四柱数秘術)(三倉 稐途による提唱)では、四柱推命術での日柱と年柱、そして月齢を特に重視して占います。日柱と年柱では10干12季の他、16数、9数を重視します。10干12季そのものの...

姓名と相性

姓名で相性を観る際に重視する内容を記述する。 姓[3+10]名[11+21]の姓名の場合、天格13、人格21、地格32、外格24となる。人格21[1系、和数3]と外格24[4系、和数6]に特...

年柱と日柱

四柱数位術では、四柱推命術で言う「年柱」と「日柱」を重視して解釈する。 年柱を表す数と、日柱を表す数を中心に読み解いていくが、「年柱」とは公転周期の回数を、「日柱」とは自転周期の回数を表すも...

女性のサイクルと暦

四柱数位術では、女性のサイクルの重要な位置は推定できると考えるものである。女性のサイクルは、通常28日平均と言われているが、四柱数位術の理論上では30日平均である。 女性のサイクル(基本30...

月齢での判断

四柱数位術では月齢での判断も重視する。 月の自転周期と公転周期は平均29.5日であり、変動があるが29日から30日で1サイクルとなっている。四柱数位術では、月齢による判断にもアスペクトを用い...

レーンでの判断

四柱数位術ではレーンでの判断もなされる。60干季でのプラスのナンバーのアスペクトとは別に、年柱と日柱のレーンの関係を観ることになる。基本的な判断は下の様になる。  年柱からみた日柱のレーン ...

10干と12季の性格

10干の性格に関して。 10干 ナンバー 関連キーワード 性格 性格の音 甲 1 木 梅 犬 性格のカラー時は明るいグリーン。 実直で決断力有り。自立心・独立心・向上心が強い。 現場のリーダーの役を...

名前に使用できる漢字

か 景 影 且 各 角 完 官 加 何 架 我 嘉 香 佳 圭 上 会 貝 開 神 観 関 干き 基 樹 季 気 喜 紀 記 吉 近 京 潔 清く 国 邦 國 九 車け 経 景 系 軽 型 計 敬 啓...

ライトとダーク

ライト と ダークとは、一般に言う陰陽思想に相当する。   Light プラス 陽 ひかり 熱 剛 酸性 朝昼 奇数 雄 Dark マイナス 陰 闇 冷気 柔 アルカリ性 夕夜 偶...

60干季とアスペクト

日柱-年柱の60干季の差を重視するのは前述のとおりである。 年柱と日柱の、60干季で形成する角度(アスペクト)を観て判断する。 完全に同じ10干12季であれば、差は+0、アスペクト...

誕生時の親の年齢

親が、28歳、42歳、56歳といった14の倍数の年齢時に誕生した者の倍、何らかの影響が考えられる。また、親が19歳、20歳の年齢時に誕生した者も、何らかが考えられる。 14の倍数: 14, ...

四柱数位術 概要

四柱数位術(しちゅうすういじゅつ)(英名:MacroNumeric Theory)とは、年月日時から性格、一生の傾向その他を判断する占術である。 四柱推命での日柱と年柱、そして月齢を特に重視して占う。...

原子番号と数

物質に関して、原子番号を四柱数位術の数の意味で観て、理解することができる。 物質の場合、原子番号と價電子の数を 10干と12季の性格 の、10干の性格・意味で観ることが有効である。アルミニウ...

ンの音とネーミング

ネーミングの際の「ン」の音の関連。 途中に「ン」の音がある名だと、「ン」の前の音を強く発音することになることが多い。「ン」の前の音の効果を強める働きを持ちやすいと言える。 最後が「...