今 陽子(こん ようこ、1951年11月1日 - )は、愛知県知多郡横須賀町(現・東海市)出身の歌手、女優。所属事務所はホリプロ系列のパオ。本名、今津 陽子(いまづ ようこ)。身長166cm。
経歴[]
幼少期より洋楽に造詣を深める。1966年上京していずみたくに師事し、1967年、15歳でビクターレコードよりソロ歌手として「甘ったれたいの」でデビューしたが全く売れず。1968年キングレコードに移籍後、ピンキーとキラーズのヴォーカリスト・ピンキーとして「恋の季節」(レコード史に残る驚異の240万枚の売上というのが通説だが、今自身が2010年7月1日のレディス4で「公の数字はそうだが、実際は倍近く売り上げがあった。」とコメントした。)
翌年発売の「涙の季節」も続いてオリコン1位を獲得。主演として映画「恋の季節」(1969年、松竹)も製作された。1972年ピンキーとキラーズからソロに転向。近年は歌手活動のほかにも女優業に進出し、ドラマ、舞台などで活躍中。
1981年3月から1982年2月の間、ダンス、歌、英会話等の勉強の為、単身ニューヨークへ留学。ブロードウェイのミンスコフ劇場で「SAYONARA」の主役オーディションを受け、合格するが、ミュージカルそのものが上演されず、出演には至らず。
エピソード[]
- ピンキーとキラーズ以前のソロ時代、CMソングを歌っていた。(三共のルルなど)
- ピンキーとキラーズ以前のソロ時代、フジテレビ系ドラマ「グー・チョキ・パー」に出ていた。当時デカベビーの愛称で親しまれていた。
- 映画「恋の季節」では主演としてクレジットとされているが、共演の奈美悦子のラブストーリーとして展開されており、ストーリー上の実質的主演は奈美。今は奈美の友人、歌手ピンキーとしての出演。
主な出演[]
テレビ[]
- 太陽のあいつ(TBS、1967年4月 - 1967年7月)
- グー・チョキ・パー(フジテレビ、1967年)
- 男は度胸(NHK、1970年4月 - 11月)
- 青空にとび出せ!(TBS、1969年3月)
- ハットピンキー(TBS、1970年4月)
- 歌はともだち(NHK総合、1972年4月 - 1974年3月)
- みんなで歌おう'73(TBS、1973年1月 - 3月)
- 紅白歌のベストテン(日本テレビ、1970年10月 - 1974年2月)
- 寺内貫太郎一家2(TBS、1975年4月 - 11月)
- 夫婦旅日記 さらば浪人(フジテレビ、1976年) 第12話ゲスト
- サウンド・インS(TBS)
- 君こそスターだ!(NET、1978年 - 1979年)
- 新日本の歌花のスタジオセブン(NET、1978年)
- 星空あふれて(テレビ東京)
- もうひとつの旅(毎日放送)
- スターアクション(日本テレビ)
- 森田一義アワー 笑っていいとも!(フジテレビ) - ※テレフォンショッキングゲスト
- 春蝶・朝丸のおこしやす(毎日放送)
- 三枝の爆笑美女対談(フジテレビ)
- 今夜モ絶好調(テレビ東京)
- おはようワイド・土曜の朝に(ABC)
- こんにちは2時(テレビ朝日)
- 料理バンザイ!(テレビ朝日)
- 今夜なに色?(読売テレビ)
- いい旅・夢気分(テレビ東京)
- 2時のワイドショー(読売テレビ)
- 毎度おさわがせします第3シリーズ(TBS、1987年1月 - 5月)
- カフェシティ・ヨコハマ(テレビ神奈川) - 司会
- オシャレ30・30(日本テレビ)
- THE夜もヒッパレ(日本テレビ、1995年4月 - 2002年9月)
- ふれあいホール(BS-hi、2005年8月)
- 偽りの花園(東海テレビ、2006年4月 - 6月)
- ライオンのごきげんよう(フジテレビ)
- いつみても波瀾万丈(日本テレビ)
- 午後は○○おもいッきりテレビ(日本テレビ)
- 最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学(ABC)
- 田舎に泊まろう!(テレビ東京)
- 土曜スペシャル(テレビ東京、2010年7月24日・10月16日ほか)
- 快傑えみちゃんねる(関西テレビ)
- 徹子の部屋(テレビ朝日)
- 土曜ワイド劇場「温泉若おかみの殺人推理出雲〜玉造温泉、縁結び連続殺人!!」(テレビ朝日、2007年)
- お江戸吉原事件帖 (テレビ東京、2007年12月21日)最終話ゲスト
- 第40回年忘れにっぽんの歌(テレビ東京)
- 女神のアンテナ(テレビ朝日、2008年)
- スタジオパークからこんにちは(NHK総合、2008年)
- 渋谷らいぶステージ(NHK-BS2、2008年)
- ザ・クイズマン!(テレビ朝日、2008年) - VTR出演
- NHK歌謡コンサート - 「ピンキーとキラーズ」活動開始40周年記念で、再結成して出演。2008年。
- シリーズ 昭和の歌人たち(NHK-BS2、2009年)
- 魅惑のスタンダードポップス(NHK−BS2)
- レディス4(テレビ東京)
ミュージカル、その他の舞台[]
- 死神(1972年、1973年)
- 白雪姫(1975年)
- ピピン(1976年)
- 屋根の上のバイオリン弾き(1977年)
- ピンキーカクテル(1978年)
- ハッピーエンド(1978年)
- シンデレラ(1982年)
- 日本ミュージカル事始め(1982年)
- オズの魔法使い(1989年 - 1994年、1998年)
- アプローズ(1991年)
- アニー(1995年)
- 将軍家光忍び旅(1996年)
- 源氏物語(1996年)
- サウンド・オブ・ミュージック(1998年)
- マイ・ドリーム〜夢があるから〜(1999年)
- まさかのChange!?(2001年)
- SIDE BY SIDE(2002年)
- PIANO BAR(2002年)
- 椿姫(2002年、2004年)
- 森は生きている(2004年)
- CABARET(2004年)
- ボーイ・フロム・オズ(2005年、2006年)
- プレイバックpart2〜屋上の天使(2005年)
- ワールド・ゴーズ・ラウンド(2006年)
- 葉っぱのフレディ(2006年、2007年)
- モダン・ミリー(2007年)
- アルプスの少女ハイジ(2008年)
- ボーイ・フロム・オズ(2008年)
- ミュージカルCOCO(2009年、2010年12月、2011年1月)
- Nine The Musical(2009年、2010年1月)
- ディートリッヒ〜生きた 愛した 永遠に(2010年3月・4月)
- 和田アキ子物語(2010年9月4日 - 14日)
- 太陽に灼かれて(2011年7月-8月、天王洲銀河劇場 他)
映画[]
- 魂萌え!(2007年、阪本順治監督) - ※キネマ旬報ベストテン第8位
ディスコグラフィー[]
シングル[]
- 恋の季節(1991/12/21)
- グッバイ(1992/10/21)
アルバム(LPレコード含む)[]
- ピンキーひとり歩き(1972/5/20)
- JUAT NOW PINKY(1973/12/20)
- ソロシンガー 今陽子(1974/9/1)
- Love Song(1977)
- ラハイナストリート(1982)
- 全曲集(1999/12/23)
外部リンク[]
テンプレート:ホリプロ
テンプレート:Singer-stubテンプレート:Actor-stub
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
最近更新されたページ
ニュース ...
2023-08-18 16:26:58
齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - 2011年1月)は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。目次1 経歴2 作品2.1 映画2.2 テレビ経歴[]早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大...
2023-06-07 00:36:12
テンプレート:基礎情報 書籍テンプレート:Portal 文学『鼠小僧次郎吉』(ねずみこぞうじろきち)は、大佛次郎が1931年(昭和6年)に発表した時代小説であり、同作を原作とし、1932年(昭和7年)...
2023-06-07 00:36:06
黛 ジュン(まゆずみ じゅん 1948年5月26日 - )は、歌手、女優。東京都調布市出身。本名は渡邊 順子(わたなべ じゅんこ)。1960年代後半を中心に、独特のパンチの効いた魅力的な歌声でヒットを...
2023-06-07 00:36:00
黒沢 のり子(くろさわ のりこ、1947年11月28日 - )は、宮崎県出身の日本の女優。目次1 来歴2 出演作品2.1 映画2.2 テレビドラマ3 関連項目来歴[]劇団ひまわりを経て東映でデビュー。...
2023-06-07 00:34:48
曖昧さ回避 この項目では渡辺霞亭の小説と映画化作品について記述しています。黒い色つき水晶については石英#色つき水晶をご覧ください。テンプレート:基礎情報 書籍テンプレート:Portal 文学『黒水晶』...
2023-06-07 00:34:42
テンプレート:性的テンプレート:AV女優麻生 かおり(あそう かおり、1963年3月17日 - )は、日本の元女優。目次1 来歴2 主な出演作品2.1 劇場映画[5]2.2 アダルトビデオ[7][8]...
2023-06-07 00:34:36
あそう うさぎ麻生 うさぎ生年月日1960年12月6日(62歳)出生地日本の旗 日本ジャンル映画、活動期間1982年 - 1985年活動内容女優、タレント主な作品『神田川淫乱戦争』表・話・編・歴麻生う...
2023-06-07 00:34:30
テンプレート:性的テンプレート:女性モデル麻吹 淳子(まぶき じゅんこ、1955年2月22日 - )は日本の女優、モデル。来歴[]1955年2月22日生まれ。大分県別府市出身。東大阪女子短期大学児童学...
2023-06-07 00:34:24
鹿沼 絵里(かぬま えり、1952年12月1日 - 、本名:古尾谷登志江(ふるおや としえ)、旧姓"菅沼")は、日本の女優。東京都出身。旧芸名は鹿沼えり。夫は俳優の古尾谷雅人。目次1 人物2 出演作品...
2023-06-07 00:34:18
たかだ みわ高田 美和本名梶浦 美知子生年月日1947年1月5日(76歳)出生地日本の旗 日本, 京都府京都市国籍 日本民族日本人血液型A型職業女優活動期間1962年 - 現在活動内容映画、テレビドラ...
2023-06-07 00:32:49
テンプレート:性的たかせ はるな高瀬 春奈生年月日1954年1月3日(69歳)出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px|テンプレー...
2023-06-07 00:32:43
たかざわ じゅんこ高沢 順子生年月日1955年1月30日(68歳)出生地日本の旗 日本・新潟県新発田市職業女優ジャンル映画、テレビドラマ主な作品映画『新・同棲時代』(1973年)表・話・編・歴高沢 順...
2023-06-07 00:32:36
たかはし ちょうえい高橋 長英本名高橋 長英(たかはし おさひで)生年月日1942年11月29日(80歳)出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border...
2023-06-07 00:32:30
Disambiguationこの項目では、俳優の高橋英樹について説明しています。元広島東洋カープ投手については高橋英樹 (野球)をご覧ください。アニメーターについては高橋英樹 (アニメーター)をご覧く...
2023-06-07 00:32:24
曖昧さ回避 この項目では1955年生まれの女優について記述しています。1960年生まれの女優(現・高橋彩夏)については高橋彩夏をご覧ください。たかはし けいこ高橋 恵子本名高橋 恵子(旧姓・関根)別名...
2023-06-07 00:32:18
曖昧さ回避 この項目では女優の高橋ひとみについて記述しています。歌手の高橋瞳については高橋瞳をご覧ください。たかはし ひとみ高橋 ひとみ生年月日1961年8月23日(61歳)出生地 日本・東京都血液型...
2023-06-07 00:29:28
高村 倉太郎(たかむら くらたろう、1921年 - 2005年11月21日)は、日本の映画監督。日本映画撮影監督協会名誉会長。1939年、松竹大船撮影所文化映画部に撮影助手として入所。1948年、「恋...
2023-06-07 00:29:22
たかぎ ひとし高木 均生年月日1925年2月26日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px...
2023-06-07 00:29:16
たかお みつこ高尾 光子本名高尾 みち子 たかお みちこ別名高尾 道子 たかお みちこ生年月日1915年7月22日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 日本 兵庫県西宮市職業女優、元...
2023-06-07 00:29:10