阪東妻三郎

ページ名:阪東妻三郎
ばんどう つまさぶろう
阪東 妻三郎
ファイル:Tsumasaburō Bandō.jpg
本名田村 傳吉
別名岡山 俊太郎
生年月日1901年12月14日
没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢
出生地日本の旗 日本 東京府南豊島郡角筈村
死没地 日本 京都府京都市
職業俳優
ジャンル映画、とくに剣戟映画
活動期間1918年 - 1953年
配偶者伏見直子
家族田村高廣 長男
田村俊磨 次男
田村正和 三男
田村亮 四男
水上保広 婚外子
主な作品
『雄呂血』
・話・編・歴

阪東 妻三郎(ばんどう つまさぶろう、1901年12月14日 - 1953年7月7日)は、日本の映画俳優である。本名田村 傳吉(たむら でんきち)、サイレント映画時代に岡山 俊太郎(おかやま しゅんたろう)の名で監督作がある。身長 172センチメートル。

愛称は「阪妻」(バンツマ)、二枚目の帝。大正末年から昭和初年にかけての剣戟ブームを生み出した日本の代表的剣戟俳優であり、「剣戟王」(けんげきおう)と呼ばれる[1]

目次

来歴・人物[]

1901年(明治34年)12月14日、東京府南豊島郡角筈村(現在の東京都新宿区西新宿)に、木綿問屋の息子として生まれる。

1916年(大正5年)旧制・尋常小学校高等科を卒業後、十一代目片岡仁左衛門に入門、1918年(大正7年)に初舞台を踏む。だが旧態依然な歌舞伎の世界に飽き足らず、1923年(大正12年)、マキノ映画製作所結成にあたり、スカウトされ入社する。寿々喜多呂九平脚本の『鮮血の手型』で主役デビューをして、同じコンビで発表した『影法師』は大好評で、時代劇俳優の第一人者としての地位は決定的なものとなる。

ファイル:BANTSUMA.jpg

千葉の阪妻プロの撮影所。

その後、恩師である牧野省三監督が東亜キネマから独立すると、阪東妻三郎プロダクションを設立する。1925年(大正14年)には、『雄呂血』を公開。その虚無的な英雄像はその時代の風潮ともマッチし、大ヒットとなる。また、その大胆な殺陣で「乱闘劇のバンツマ」として一世を風靡する。松竹と提携し、ヒット作を飛ばすが、阪妻のヒーロー像は次第にマンネリズムを生み、人気は徐々に低落する。1936年(昭和11年)、『怒涛一番乗』を最後に12年続いた阪妻プロはついに解散した。

詳細は阪東妻三郎プロダクションを参照

その後、活動の場を日活に移す。殺陣の軽快さは若かりし日の姿には及ばないものの、重厚な演技で主役を張り続けた。

トーキーに初めて出演した際に、甲高く細い声がファンの失望を呼んだことが人気低落の理由のひとつと考え、彼は一転トーキーを克服すべく、大声を出す練習を重ねる。努力の甲斐あり、再生一作目となる『恋山彦』前後篇では、「剣戟王・阪妻」の復活を告げる素晴らしい立ち回りを披露した。

その後も戦時中は『血煙高田の馬場』、『魔像』、『江戸最後の日』、『将軍と参謀と兵』、『無法松の一生』などの傑作に主演、戦後には、時代劇では『大江戸五人男』、天才棋士坂田三吉を演じた『王将』、コミカルな現代劇『破れ太鼓』などの作品に主演し、大河内伝次郎とともに正真正銘の「スター」であり続けた。

1953年(昭和28年)7月2日、『あばれ獅子』撮影中に持病の高血圧から体調を崩し、同年7月7日脳内出血により死去。テンプレート:没年齢。

妻は伏見直子。5人の子どものうち、長男の高廣(2006年死去)、三男の正和、四男の亮の3人は俳優となり(二男の田村俊磨は実業家で、高廣・正和のマネージャーも務めた)、その活躍は現在に至る。婚外子に俳優の水上保広がいる。

おもな出演作品[]

ファイル:Orochi film1.jpg

『雄呂血』(1925年)

  • 三好清海(1923年)
  • 鮮血の手型(1923年)
  • 小雀峠(1923年11月30日)...粕谷桃之助
  • 雪の峠(1924年)
  • 血桜(1924年)
  • 逆流(1924年)
  • 江戸怪賊伝 影法師(1925年)...怪賊影法師
  • 三人姉妹(1925年)
  • 落花の舞(1925年)
  • 雄呂血(1925年)
  • 魔保露詩(1925年)
  • 開化異相(1928年)
  • 洛陽餓ゆ(1931年7月15日、阪妻プロ関東) ...空覚後ニ風間覚之助
  • 雪の渡り鳥(1931年10月15日、阪妻プロ)...鯉名の銀平
  • 牢獄の花嫁 前篇(1931年)
  • 牢獄の花嫁 解決篇(1931年)
  • 片腕仁義(1932年)
  • 魔像(1936年)
  • 血煙高田の馬場(1937年)
  • 牢獄の花嫁 前篇(1939年8月17日、日活京都)...塙江漢、羅門塔十郎
  • 牢獄の花嫁 解決篇(1939年9月)
  • 大楠公(1940年)
  • 江戸最後の日(1941年)
  • 将軍と参謀と兵(1942年)
  • 維新の曲(1942年)
  • 伊賀の水月 剣雲三十六騎(1942年8月13日、大映京都)...荒木又右衛門
  • 富士に立つ影(1942年12月27日、大映京都)...佐藤菊太郎
  • 無法松の一生(1943年)
  • 剣風練兵館(1944年1月3日、大映京都)...桂小五郎
  • 狐の呉れた赤ん坊(1945年)
  • 国定忠治(1946年9月10日、大映京都)...国定忠治
  • 月の出の決闘(1947年7月15日、大映京都)...天堂小源太
  • 素浪人罷通る(1947年)
  • 木曾の天狗(1948年4月19日、大映京都)...名なしの権兵衛
  • 王将(1948年、大映京都)...坂田三吉
  • 佐平次捕物帳 紫頭巾 前篇(1949年5月10日、C・A・C)...紫頭巾、狩田秀麿、報龍太郎
  • 佐平次捕物帳 紫頭巾 後篇(1949年5月17日、C・A・C)...紫頭巾、狩田秀麿、報龍太郎
  • 破れ太鼓(1949年)
  • 影法師 寛永坂の決闘(1949年12月25日、松竹京都)...仙波龍之介、天堂左近
  • 続影法師龍虎相搏つ (1950年1月8日、松竹京都) ...仙波龍之介、天堂左近
  • 左近捕物帖鮮血の手型(1950年12月2日、松竹京都)...日傘十兵衛
  • 稲妻草紙(1951年12月30日、松竹京都)...有馬又十郎
  • 魔像(1952年5月1日、松竹京都)...神尾喬之助、茨右近
  • 丹下左膳(1952年)
  • あばれ獅子(1953年)
  • ちゃんばらグラフィティー 斬る!(1981年4月11日、東映京都)

参考文献[]

  • 『剣戟王阪妻の素顔 - 家ではこんなお父さんでした』 田村高廣、ワイズ出版、2001年 ISBN 4898301282
  • 『純情無頼 小説阪東妻三郎』高橋治文藝春秋2002年、文春文庫2005年

関連項目[]

  • 阪東妻三郎プロダクション
  • 阪妻・立花・ユニヴァーサル連合映画
  • 牧野教育映画製作所 - マキノ映画製作所 - 東亜キネマ - マキノ・プロダクション (牧野省三)
  • 新興キネマ
  • 日活
  • 日活撮影所
  • 大映

脚注[]

  1. 『無声映画俳優名鑑』、無声映画鑑賞会編、マツダ映画社監修、アーバン・コネクションズ、2005年、p.38

外部リンク[]

テンプレート:Commonscat

  • 阪東妻三郎 - 日本映画データベース
  • IMDb faviconTsumasaburo Bando at the Internet Movie Database (英語)
  • 阪妻映画祭 - 生誕100年を記念し現存する全出演作を上映
  • 田村兄弟

en:Tsumasaburō Bandōtl:Tsumasaburo Bando



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - 2011年1月)は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。目次1 経歴2 作品2.1 映画2.2 テレビ経歴[]早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大...

鼠小僧次郎吉_(大佛次郎)

テンプレート:基礎情報 書籍テンプレート:Portal 文学『鼠小僧次郎吉』(ねずみこぞうじろきち)は、大佛次郎が1931年(昭和6年)に発表した時代小説であり、同作を原作とし、1932年(昭和7年)...

黛ジュン

黛 ジュン(まゆずみ じゅん 1948年5月26日 - )は、歌手、女優。東京都調布市出身。本名は渡邊 順子(わたなべ じゅんこ)。1960年代後半を中心に、独特のパンチの効いた魅力的な歌声でヒットを...

黒沢のり子

黒沢 のり子(くろさわ のりこ、1947年11月28日 - )は、宮崎県出身の日本の女優。目次1 来歴2 出演作品2.1 映画2.2 テレビドラマ3 関連項目来歴[]劇団ひまわりを経て東映でデビュー。...

黒水晶

曖昧さ回避 この項目では渡辺霞亭の小説と映画化作品について記述しています。黒い色つき水晶については石英#色つき水晶をご覧ください。テンプレート:基礎情報 書籍テンプレート:Portal 文学『黒水晶』...

麻生かおり_(1963年生)

テンプレート:性的テンプレート:AV女優麻生 かおり(あそう かおり、1963年3月17日 - )は、日本の元女優。目次1 来歴2 主な出演作品2.1 劇場映画[5]2.2 アダルトビデオ[7][8]...

麻生うさぎ

あそう うさぎ麻生 うさぎ生年月日1960年12月6日(62歳)出生地日本の旗 日本ジャンル映画、活動期間1982年 - 1985年活動内容女優、タレント主な作品『神田川淫乱戦争』表・話・編・歴麻生う...

麻吹淳子

テンプレート:性的テンプレート:女性モデル麻吹 淳子(まぶき じゅんこ、1955年2月22日 - )は日本の女優、モデル。来歴[]1955年2月22日生まれ。大分県別府市出身。東大阪女子短期大学児童学...

鹿沼絵里

鹿沼 絵里(かぬま えり、1952年12月1日 - 、本名:古尾谷登志江(ふるおや としえ)、旧姓"菅沼")は、日本の女優。東京都出身。旧芸名は鹿沼えり。夫は俳優の古尾谷雅人。目次1 人物2 出演作品...

高田美和

たかだ みわ高田 美和本名梶浦 美知子生年月日1947年1月5日(76歳)出生地日本の旗 日本, 京都府京都市国籍 日本民族日本人血液型A型職業女優活動期間1962年 - 現在活動内容映画、テレビドラ...

高瀬春奈

テンプレート:性的たかせ はるな高瀬 春奈生年月日1954年1月3日(69歳)出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px|テンプレー...

高沢順子

たかざわ じゅんこ高沢 順子生年月日1955年1月30日(68歳)出生地日本の旗 日本・新潟県新発田市職業女優ジャンル映画、テレビドラマ主な作品映画『新・同棲時代』(1973年)表・話・編・歴高沢 順...

高橋長英

たかはし ちょうえい高橋 長英本名高橋 長英(たかはし おさひで)生年月日1942年11月29日(80歳)出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border...

高橋英樹_(俳優)

Disambiguationこの項目では、俳優の高橋英樹について説明しています。元広島東洋カープ投手については高橋英樹 (野球)をご覧ください。アニメーターについては高橋英樹 (アニメーター)をご覧く...

高橋惠子

曖昧さ回避 この項目では1955年生まれの女優について記述しています。1960年生まれの女優(現・高橋彩夏)については高橋彩夏をご覧ください。たかはし けいこ高橋 恵子本名高橋 恵子(旧姓・関根)別名...

高橋ひとみ

曖昧さ回避 この項目では女優の高橋ひとみについて記述しています。歌手の高橋瞳については高橋瞳をご覧ください。たかはし ひとみ高橋 ひとみ生年月日1961年8月23日(61歳)出生地 日本・東京都血液型...

高村倉太郎

高村 倉太郎(たかむら くらたろう、1921年 - 2005年11月21日)は、日本の映画監督。日本映画撮影監督協会名誉会長。1939年、松竹大船撮影所文化映画部に撮影助手として入所。1948年、「恋...

高木均

たかぎ ひとし高木 均生年月日1925年2月26日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px...

高尾光子

たかお みつこ高尾 光子本名高尾 みち子 たかお みちこ別名高尾 道子 たかお みちこ生年月日1915年7月22日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 日本 兵庫県西宮市職業女優、元...