関川慎二

ページ名:関川慎二
せきかわ しんじ
関川 慎二
本名安孫子 昇
あびこ のぼる
別名関川 昇
生年月日1949年2月19日(74歳)
出生地日本の旗 日本, 新潟県
民族日本人
血液型B型
ジャンル俳優
活動期間1970年代 - 現在
・話・編・歴

関川 慎二(せきかわ しんじ、本名:我孫子 昇、別名:関川 昇、1949年2月19日 - )は、新潟県出身の日本の俳優、ナレーター。スターダス・21に所属。身長186cm、血液型B型。


目次

略歴[]

文学座研究所出身。「劇工房ライミング」旗揚げに参加し、舞台経験を重ねる。長身で体格がよく、1970年代から80年代にかけての刑事ドラマでは悪役を多く演じた。その中で1978年のドラマ『大追跡』では、チンピラ役ではあるものの、実は誠実な愛に生きるオカマだったというコミカルな役で印象的な演技を残している。近年も舞台・ナレーター(ラジオCM等)を中心に活動しており、舞台ではかつて出演した刑事物ドラマとは一味違う温かい人柄を演じる機会も多い。

出演作品[]

映画[]

  • 時には娼婦のように(1978年)
  • 昼下がりの女 挑発!!(1979年)
  • 野獣死すべし(1980年)
  • 英霊たちの応援歌(1980年)
  • 愛獣 赤い唇(1981年)
  • 団鬼六 女教師縄地獄(1981年)
  • 団鬼六 蒼い女(1982年)
  • 武蔵野心中(1983年)
  • 暗室(1983年)
  • ズームアップ 卒業写真(1983年)
  • 踊る乳房(1984年)
  • 不倫の罠・貫通(1985年)
  • 遺産相続
  • 大病人

テレビドラマ[]

関川昇 名義
  • 誰のために愛するか(1974年、NET / 東映)
  • 俺たちの旅(1975年、NTV / ユニオン映画)
    • 第1話「男はみんな淋しいのです」
    • 第3話「男はいつか歩く出すのです」
  • 太陽にほえろ! 第180話「訣別(わかれ)」(1975年、NTV / 東宝)
  • 大都会 闘いの日々 第8話「俺の愛した ちあきなおみ」(1976年、NTV / 石原プロ) - 村田エイジ
  • 大都会 PARTII 第19話「別件逮捕」(1977年、NTV / 石原プロ) - 早坂
関川慎二 名義
  • 白い巨塔(1978年、CX) - 山田医局員
  • 太陽にほえろ!(NTV / 東宝)
    • 第324話「愛よさらば」(1978年) - 幸子の元婚約者
    • 第430話「東京大追跡」(1980年) - 城西署刑事
    • 第511話「爆発! ロッキー刑事」(1982年)
    • 第593話「ジプシー再び」(1984年) - 矢野秘書
    • 第692話「捜査に手を出すな!」(1986年) - 桂木勇次
  • 大追跡 第14話「大逆転」(1978年、NTV / 東宝) - 久松
  • 大空港 第3話「かもめが飛び立つ日に」(1978年、CX / 松竹)
  • 俺たちは天使だ! 第4話(1979年、NTV / 東宝) - 東条史郎
  • 探偵物語(NTV / 東映ビデオ )
    • 第2話「サーフシティ・ブルース」(1979年) - 桜井
    • 第12話「誘拐」(1979年) - 関根(マヤの情夫)
    • 第20話「逃亡者」(1980年) - 桜田郁造
  • 大都会 PARTIII 第47話「脅迫者を消せ」(1979年、NTV / 石原プロ) - 柴田一彦
  • 桃太郎侍 第188話「皿にかかれた人生模様」(1980年、NTV / 東映)
  • ザ・ハングマンシリーズ(ABC / 松竹)
    • ザ・ハングマン 第46話「熱血スッポン刑事」(1981年)
    • ザ・ハングマンII 第18話「さらわれた女子大生救出トンビ作戦」(1982年)
    • 新ハングマン 第16話「疑惑の教授選につけ入るニセ処刑人」(1983年)
    • ザ・ハングマンV 第11話「主婦がリモコンで殺人者に仕立てられる!」(1986年)
  • 西部警察シリーズ(ANB / 石原プロ)
    • 西部警察
      • 第14話「殺し屋参上」(1980年) - 浅田
      • 第41話「バニング・レディ」(1980年) - 井上アキラ
      • 第59話「残った一発の弾丸」(1980年)
      • 第99話「二つの顔」(1981年)
      • 第122話「リキ、絶体絶命」(1982年)
    • 西部警察 PART-II
      • 第3話「生命ある限り」(1982年)
      • 第14話「男たちの絆」(1982年)
      • 第36話「八丈島から来た刑事」(1983年)
    • 西部警察 PART-III
      • 第7話「"大将"がやって来た!」(1983年)
      • 第28話「大将と二等兵」(1983年)
      • 第61話「幻のチェッカーフラッグ」(1984年)
  • 爆走! ドーベルマン刑事「白バイ警官をマークせよ!」(1980年、ANB / 東映)
  • ただいま放課後
  • 気になる天使たち(1981年)
  • 火曜サスペンス劇場(NTV)
    • ハムレットは行方不明(1981年)
    • 闇を切り裂く一発(1982年)
    • 木に登る犬(1983年)
    • 家族の選択(1983年)
    • 致死歩道(1984年)
    • 暗闇からの愛(1985年11月12日)
    • 戸籍のない夫婦(1986年9月16日)
    • 消えた殺人者(1999年9月7日)
  • 雄気堂々(1982年、NHK)
  • 噂の刑事トミーとマツ2 第17話「アリャ?! カラテ美女の意外な弱点」(1982年、TBS)
  • 土曜ワイド劇場
    • 死角に消えた殺人者(1982年)
    • 森村誠一作家30周年記念 棟居刑事のラブアフェア・行きずりの情事が招いた連続殺人事件!!(1996年)
    • 森村誠一作家30年記念 棟居刑事の復讐・死んだはずの容疑者!?(1996年)
    • 交渉人 遠野麻衣子・最後の事件 (2010年)
  • 時代劇スペシャル「女盗賊忍び舞い」(1983年、CX)
  • 事件記者チャボ!(1984年、NTV)
  • 特捜最前線 第359話「哀・弾丸・愛 7人の刑事たち」(1984年、ANB)
  • 誇りの報酬 第7話「女を追うなら徹底的に」(1985年、NTV / 東宝)
  • あぶない刑事シリーズ(NTV / セントラル・アーツ)
    • あぶない刑事 第39話「迷走」(1987年) - 片岡猛
    • もっとあぶない刑事 第6話「波乱」(1988年) - カジマ兄弟の兄・ユキオ
  • 乱歩賞作家サスペンス「凶悪のマース」(1989年、KTV)
  • 憲法はまだか(1996年、NHK)
  • 将太の寿司(1996年、CX)
  • ピュア(1996年、CX)
  • はれ時々くもり(1999年、TBS)
  • 空への手紙(1999年、TBS)
  • 新・南部大吉交番日記(1999年)
  • 春が来た(2002年)
  • 新幹線をつくった男たち 夢よ、もっと速く!(2004年、TX)
  • 月曜ゴールデン (TBS)
    • 「駅弁刑事・神保徳之助3」(2009年5月4日)
    • 「税務調査官・窓際太郎の事件簿19」(2009年10月12日)

コマーシャル[]

テレビCM[]
  • 山田養蜂場
  • ネスカフェ「香味焙煎」
  • グリコ「ポッキー」
  • バンダイ「ヒューマンプレイヤー」

ほか多数。

ラジオCM[]
  • NTTドコモ
  • 住友林業
  • ユニチャーム
  • 花王「アタック」
  • 日本ミルクコミュニティ

ほか多数。

舞台[]

  • ベニスの商人
  • マクベス - スコットランド王ダンカン 役
  • 復習者の悲劇
  • ゲットー
  • 太陽が死んだ日
  • 空騒ぎ
  • カッコーの巣の上を(2000年)
  • 石を狙え(2002年)
  • クリスマスの贈り物(2004年)

ほか多数。

外部リンク[]

  • 公式プロフィール


テンプレート:Actor-stub



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - 2011年1月)は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。目次1 経歴2 作品2.1 映画2.2 テレビ経歴[]早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大...

鼠小僧次郎吉_(大佛次郎)

テンプレート:基礎情報 書籍テンプレート:Portal 文学『鼠小僧次郎吉』(ねずみこぞうじろきち)は、大佛次郎が1931年(昭和6年)に発表した時代小説であり、同作を原作とし、1932年(昭和7年)...

黛ジュン

黛 ジュン(まゆずみ じゅん 1948年5月26日 - )は、歌手、女優。東京都調布市出身。本名は渡邊 順子(わたなべ じゅんこ)。1960年代後半を中心に、独特のパンチの効いた魅力的な歌声でヒットを...

黒沢のり子

黒沢 のり子(くろさわ のりこ、1947年11月28日 - )は、宮崎県出身の日本の女優。目次1 来歴2 出演作品2.1 映画2.2 テレビドラマ3 関連項目来歴[]劇団ひまわりを経て東映でデビュー。...

黒水晶

曖昧さ回避 この項目では渡辺霞亭の小説と映画化作品について記述しています。黒い色つき水晶については石英#色つき水晶をご覧ください。テンプレート:基礎情報 書籍テンプレート:Portal 文学『黒水晶』...

麻生かおり_(1963年生)

テンプレート:性的テンプレート:AV女優麻生 かおり(あそう かおり、1963年3月17日 - )は、日本の元女優。目次1 来歴2 主な出演作品2.1 劇場映画[5]2.2 アダルトビデオ[7][8]...

麻生うさぎ

あそう うさぎ麻生 うさぎ生年月日1960年12月6日(62歳)出生地日本の旗 日本ジャンル映画、活動期間1982年 - 1985年活動内容女優、タレント主な作品『神田川淫乱戦争』表・話・編・歴麻生う...

麻吹淳子

テンプレート:性的テンプレート:女性モデル麻吹 淳子(まぶき じゅんこ、1955年2月22日 - )は日本の女優、モデル。来歴[]1955年2月22日生まれ。大分県別府市出身。東大阪女子短期大学児童学...

鹿沼絵里

鹿沼 絵里(かぬま えり、1952年12月1日 - 、本名:古尾谷登志江(ふるおや としえ)、旧姓"菅沼")は、日本の女優。東京都出身。旧芸名は鹿沼えり。夫は俳優の古尾谷雅人。目次1 人物2 出演作品...

高田美和

たかだ みわ高田 美和本名梶浦 美知子生年月日1947年1月5日(76歳)出生地日本の旗 日本, 京都府京都市国籍 日本民族日本人血液型A型職業女優活動期間1962年 - 現在活動内容映画、テレビドラ...

高瀬春奈

テンプレート:性的たかせ はるな高瀬 春奈生年月日1954年1月3日(69歳)出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px|テンプレー...

高沢順子

たかざわ じゅんこ高沢 順子生年月日1955年1月30日(68歳)出生地日本の旗 日本・新潟県新発田市職業女優ジャンル映画、テレビドラマ主な作品映画『新・同棲時代』(1973年)表・話・編・歴高沢 順...

高橋長英

たかはし ちょうえい高橋 長英本名高橋 長英(たかはし おさひで)生年月日1942年11月29日(80歳)出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border...

高橋英樹_(俳優)

Disambiguationこの項目では、俳優の高橋英樹について説明しています。元広島東洋カープ投手については高橋英樹 (野球)をご覧ください。アニメーターについては高橋英樹 (アニメーター)をご覧く...

高橋惠子

曖昧さ回避 この項目では1955年生まれの女優について記述しています。1960年生まれの女優(現・高橋彩夏)については高橋彩夏をご覧ください。たかはし けいこ高橋 恵子本名高橋 恵子(旧姓・関根)別名...

高橋ひとみ

曖昧さ回避 この項目では女優の高橋ひとみについて記述しています。歌手の高橋瞳については高橋瞳をご覧ください。たかはし ひとみ高橋 ひとみ生年月日1961年8月23日(61歳)出生地 日本・東京都血液型...

高村倉太郎

高村 倉太郎(たかむら くらたろう、1921年 - 2005年11月21日)は、日本の映画監督。日本映画撮影監督協会名誉会長。1939年、松竹大船撮影所文化映画部に撮影助手として入所。1948年、「恋...

高木均

たかぎ ひとし高木 均生年月日1925年2月26日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px...

高尾光子

たかお みつこ高尾 光子本名高尾 みち子 たかお みちこ別名高尾 道子 たかお みちこ生年月日1915年7月22日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 日本 兵庫県西宮市職業女優、元...